サイトマップ
お問い合わせ
アクセス
English
home
センターについて
研究活動
催しもの
出版物
収蔵資料
伝音アーカイブズ
大学院
サイトマップ
home
/ サイトマップ
センターについて
目的・活動・研究の対象
施設・沿革
研究員・スタッフ
/
2016
/
2015
/
2014
/
2013
/
2012
/
2011
/
2010
/
2009
/
2008
/
2007
/
2006
/
2005
/
2004
/
2003
/
2002
/
2001
/
2000
/
専任教員
/
時田アリソン
/
山田智恵子
/
藤田隆則
/
竹内有一
/
武内恵美子
/
田鍬智志
/
研究活動
研究テーマ(専任教員)
/
2016
/
2015
/
2014
/
2013
/
2012
/
2011
/
2010
/
2009
/
2008
/
2007
/
2006
/
2005
/
2004
/
2003
/
2002
/
2001
/
2000
/
研究テーマ(非常勤講師)
/
2016
/
2015
/
2014
/
2013
/
2012
/
2011
/
2010
/
2009
/
2008
/
2007
/
2006
/
2005
/
2004
/
2003
/
2002
/
2001
/
2000
/
プロジェクト・共同研究
/
2016
/
2015
/
2014
/
2013
/
2012
/
2011
/
2010
/
2009
/
2008
/
2007
/
2006
/
2005
/
2004
/
2003-2000
/
催しもの
今年度の催し物
公開講座・シンポジウムなど
/
2015
/
2014
/
2013
/
2012
/
2011
/
2010
/
2009
/
2008
/
2007
/
2006
/
2005
/
2004
/
2003
/
2002
/
2001
/
2000
/
伝音セミナー
/
2016 上半期
/
2015 下半期
/
2015 上半期
/
2014 下半期
/
2014 上半期
/
2013 下半期
/
2013 上半期
/
2012 下半期
/
2012 上半期
/
2011 下半期
/
2011 上半期
/
2010 下半期
/
2010 上半期
/
2009 下半期
/
2009 上半期
/
2008 下半期
/
2008 上半期
/
2007 下半期
/
2007 上半期
/
2006
でんおん連続講座
/
2013年前期
/
2012年後期
/
2012年前期
/
2011年後期
/
2011年前期
展観ギャラリー
出版物
研究紀要『日本伝統音楽研究』
/
第13号
/
第12号
/
第11号
/
第10号
/
第9号
/
第8号
/
第7号
/
第6号
/
第5号
/
第4号
/
第3号
/
第2号
/
第1号
/
研究報告書『日本伝統音楽研究センター研究報告』
10 『翻刻 雅楽小辞典 ―南都楽家辻家旧蔵(国立歴史民俗博物館蔵)―』
9 『三味線音楽の旋律型研究―町田佳聲をめぐって―』
8 『近代日本における 音楽・芸能の再検討 II』
7 『歌と語りの言葉とふしの研究』
6 『地歌箏曲研究』
5 『近代日本における音楽・芸能の再検討』
4 『民俗芸能における神楽の諸相』
3 『祇園囃子の源流に関する研究』
2 『詞章本の世界―近世のうた本・浄瑠璃本の出版事情―』
1 『日本の伝統音楽を伝える価値―教育現場と日本音楽―』
研究資料『日本伝統音楽資料集成』
第7巻 『文政元年版「歌曲時習考」収載の現行曲研究―詞章翻刻と現行の異同検証―』
第6巻 『日本伝統音楽に関する歴史的音源の発掘と資料化』
第5巻 『寺社の祭礼に関わる舞楽の伝承研究会報告書』
第4巻 『日本三代実録音楽年表』
第3巻 『邦楽歌詞研究 III 三味線組歌 中組・奥組』
第2巻 『邦楽歌詞研究 II 三味線組歌 破手組・裏組』
第1巻 『邦楽歌詞研究 I 三味線組歌 表組』
広報誌『日本伝統音楽研究センター 所報』
第13号 (PDF 1192KB)
第12号 (PDF 1454KB)
第11号 (PDF 3150KB)
第10号 (PDF 4303KB)
第9号 (PDF 1121KB)
第8号 (PDF 1.9MB)
第7号 (PDF 417KB)
第6号 (PDF 320KB)
第5号 (PDF 274KB)
第3・4合併号(PDF 1.4KMB)
第2号 (PDF 377KB)
第1号 (PDF 304KB)
その他
義太夫節の精華 竹本駒之助九段目を語る(DVDビデオ)
「平家」から見た日本音楽の歴史(DVDビデオ)
雅楽 時空をこえた出会い― 遠州の小京都 森町の舞楽×古代中世雅楽譜の解読―(DVDビデオ)
西浦田楽 ―伝承の現在と未来―(DVDビデオ)
長唄の美と魅力−表現を生み出す力−(DVD・ブルーレイ)
義太夫節 稀曲の復活(DVD・ブルーレイ)
山口県指定無形文化財 山口鷺流狂言<柿山伏><千鳥><鬼瓦>(DVDビデオ)
SPレコードレーベルに見る日蓄−日本コロムビアの歴史
国指定重要無形民俗文化財 幸若舞〈安宅〉〈敦盛〉(DVDビデオ)
幸若舞に能の源流をみる―中世芸能の伝承と復元〈敦盛〉(音楽CD)
田邉尚雄・秀雄旧蔵 楽器コレクション図録
図書室
収蔵資料検索(収蔵資料データベース)
図書室
利用の仕方
学内利用者の方へ
資料収集方針
図書室からのお知らせ(バックナンバー)
/
第6回 京の芸能に見る創造の可能性−見え隠れする本歌取りの精神−
/
第5回 日本伝統音楽入門
/
第4回 雅楽 その1
/
第3回 書生節 演歌師たちの世界
/
第2回 落語と見世物
/
第1回 祇園囃子
/
図書室へのお問い合わせ
伝音アーカイブズ
上方座敷歌の研究
常磐津節の伝承―現行曲調査一覧―
雅楽 時空をこえた出会い─遠州森町の十二段舞楽 × 古代中世雅楽譜の解読─
都楽家の舞譜『掌中要録』を舞う その1 ─平安・鎌倉時代の舞楽はこんな舞!? ─
壱越調〈賀殿〉とその“渡しもの”のはなし ─平安・鎌倉時代の雅楽はこんな曲!?─
平家物語の音楽その3─平安・鎌倉時代の雅楽はこんな曲!? ─
でんおん連続講座(D)「謡を楽しむ文化―京観世とその周辺」
源氏物語の音楽─平安・鎌倉時代の雅楽はこんな曲!?─
平家物語の音楽その2─平安・鎌倉時代の雅楽はこんな曲!? ─
平家物語の音楽その1─平安・鎌倉時代の雅楽はこんな曲!? ─
町田嘉章草稿「常磐津演奏家芸歴列伝(仮題)」 ―解題と影印―
音楽文化新聞 記事索引
祇園囃子アーカイブズ
胡弓に関する史料年表―16〜17世紀―
桂地蔵前六斎念仏
―
その特質と伝承をめぐって
―
画像資料にきく「祇園囃子」
「正本を読む会」報告
(ここから先は外部のページになります)
箏曲・地歌の歌本
現代邦楽放送年表
能の地拍子研究文献目録―単行本の部―
『観世・大観世』目次一覧
日本伝統音楽研究センター収蔵資料データベース
SPレコードデジタルアーカイブ
展観ギャラリー
日本伝統音楽研究の真髄に触れる―ゲストと所長による対談集―
大学院
お問い合わせ
英語版ページ
(2005年度より更新停止中です)
最終更新日:2016/8/10 | 公開日:2007/09/13
サイトマップ