伝音セミナー

平成18年度 伝音セミナー

大正から昭和初期の日本伝統音楽SPレコードを聴く

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター(通称、伝音センター)では、日本の伝統音楽についての知識を深めていくためのセミナーを、定期的に開催しま す。学内のみならず市民のみなさんに開かれたセミナーです。今年度は手始めに、当、伝音センターが所蔵している、大正期から昭和初期にかけて世に出された SP レコードを、日本の伝統音楽を中心に、聴いていきたいと思います。古い音源に聴き入る機会をつうじて、日本の伝統音楽を再発見してみてください。日本の伝 統音楽についての質問も、お寄せください。開催要領は下記のとおりです。みなさまのお越しをお待ちしております。

内容

大正から昭和初期の日本伝統音楽SPレコードを聴く
(古代、中世、近世の日本伝統音楽)

進行役
伝音センター研究員
協力
亀村正章(委託研究員)

日時・開催ごとのテーマ

第1回 6月1日(木)
 
「古曲保存会レコード その1」
ナビゲーター:竹内有一(伝音センター助教授)
第2回 7月6日(木)
「国際文化振興会レコード(KBS) その1」
ナビゲーター:田井竜一(伝音センター助教授)
第3回 8月3日(木)
「国際文化振興会レコード(KBS) その2」
ナビゲーター:藤田隆則(伝音センター助教授)
第4回 9月7日(木)
「語り物の流れ」
ナビゲーター:後藤静夫(伝音センター教授)
第5回 10月12日(木)
「SPレコードによる邦楽の流れ」
ナビゲーター:横山佳世子(伝音センター特別研究員)
第6回 11月2日(木)
「和洋折衷の音楽:和洋合奏」
ナビゲーター:奥中康人(伝音センター特別研究員)
第7回 12月7日(木)
「日本音楽」と「日本伝統音楽」」
ナビゲーター:吉川周平(伝音センター所長)
第8回 2007年 1月11日(木)
「声を使った芸を聞く」
ナビゲーター:龍城千与枝(伝音センター特別研究員)
第9回 2月1日(木)
「富崎春昇の至芸を聴く」
ナビゲーター:久保田敏子(伝音センター教授)

* 各日とも午後2時から4時まで(受付は午後1時30分から)
なお、当初予定の第10回3月1日(木)は中止となりました。

定員

先着30名

参加費

無料

会場

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター合同研究室1(新研究棟7階)
(京都市西京区大枝沓掛町13−6)
・京都市立芸術大学へのアクセス http://www.kcua.ac.jp/access/

主催

京都市立芸術大学

問合せ先

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター事務室
Tel.075-334-2240
Fax.075-334-2281
>> 問い合わせフォーム

最終更新日:2010/9/14 | 公開日:2007/08/02