京都市立芸術大学 日本伝統音 楽研究センターでは、日本の伝統的な音楽や芸能、その根底にある文化の構造を研究し、その成果発表と市民の皆様への還元として、平成28年度(後期) でんおん連続講座を開催しますので、お知らせします。
本講座では、多くの方に日本の伝統音楽や芸能について理解を深めていただけるよう、音源・映像を用いて説明を行いつつ、歴史的資料、口伝書、楽譜等の演奏資料を読み進めます。
専門的なテーマに気軽に触れていただける市民講座となっております。皆様の御参加をお待ちしております。
連続講座F 常磐津節実践入門(その4) |
||||||||||||||||||||||
講師 | 常磐津若音太夫(竹内有一、日本伝統音楽研究センター准教授) |
|||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開講日・時間 | 平成28年11/8( 火)〜平成29年3/7( 火) 【全8回】火曜日・10:40〜12:10(2限) |
|||||||||||||||||||||
会場 | 京都市立芸術大学 新研究棟7階 合同研究室1 (京都市西京区大枝沓掛町13-6) >>地図 |
|||||||||||||||||||||
内容 | 京都生まれの初世常磐津文字太夫が創始し江戸歌舞伎で大成させた常磐津節。 古典曲を題材に、 作品の構成や特徴、 表現技法を考察しながら、 浄瑠璃(語り)と三味線、 それぞれの演奏体験を深めます。 |
|||||||||||||||||||||
開講日程 |
|
|||||||||||||||||||||
受講料 | 5,000円 | |||||||||||||||||||||
定員 | 10名(多数の場合は抽選) | |||||||||||||||||||||
連続講座G 京都の琴 (その2) |
||||||||||||||||||||||
講師 | 武内 恵美子(日本伝統音楽研究センター准教授) | |||||||||||||||||||||
開講日・時間 | 2017年1月28日(土)・2月4日(土)・2月11日(土・祝) |
|||||||||||||||||||||
会場 | 京都市立芸術大学 新研究棟7階 合同研究室1 (京都市西京区大枝沓掛町13-6) >>地図 |
|||||||||||||||||||||
内容 | 昨年度に引き続き、江戸時代の京都で琴を演奏した人物を取り上げ、京都における琴の世界のあり方やどのような関係性が保たれていたのかを紹介します。毎回琴の演奏体験講座も行う予定です。 |
|||||||||||||||||||||
受講料 | 3,000円 | |||||||||||||||||||||
定員 | 30名(多数の場合は抽選) | |||||||||||||||||||||
連続講座H 音楽実践をもって徳を積む 〜平安後期・鎌倉期の管絃講(往生講式)、そのこころ〜 |
||||||||||||||||||||||
講師 | 田鍬 智志 (日本伝統音楽研究センター准教授) | |||||||||||||||||||||
開講日・時間 | 1.2017年 3 月1 0 日(金) 13:00〜16:10 |
|||||||||||||||||||||
会場 | 1.京都市立芸術大学 新研究棟7階 合同研究室1 (京都市西京区大枝沓掛町13-6) >>地図 2.真宗高田派本山 専修寺京都別院 >>地図 ● 京都市バス26系統に乗車,「ユースホステル前」下車徒歩5分 ● 京福電鉄北野線鳴滝駅下車20分 ● JR嵯峨野線太秦駅下車徒歩30分 |
|||||||||||||||||||||
内容と日程 及び受講料 |
平安後期には、法華経などが説く音楽供養による功徳をもって往生/成仏をめざす「管絃往生」思想が僧や公家に広まります。それを実践する講会が管絃講(往生講式)です。阿弥陀浄土を讃嘆する式文と、唄をつけた雅楽曲とが交互に配されます。
1.1,000円 2.志納(*2 ) この講座はいずれか一日のみの受講も可能です。 *2 2日目にご来場の皆さまからお預かりした浄財は、東日本大震災・熊本地震など災害復興義援金として全額寄付いたします。 |
|||||||||||||||||||||
定員 | 30名(多数の場合は抽選) | |||||||||||||||||||||
申込方法 | はがき・FAX・電子メールのいずれかの方法により、以下の項目についてご記入の上、お申込みください。1.郵便番号、2.住所、3.氏名、4.電話番号(FAX番号)、5.希望する講座名を明記の上、期間内に教務学生支援室(事業推進担当)までお申し込みください。 また下記お問い合せフォームもご利用ください。 申込先
|
---|---|
申込期間 | それぞれの開講日の1ヶ月前から受付を開始いたします。 |
主催 | 京都市立芸術大学 |