京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

平成22年度前期「でんおん連続講座」の開催について


京都では、身近な場所で伝統芸能の公演や祭礼等が数多く行われており、その意味や背景を知ることで、鑑賞をより深めることができます。でんおん連続講座では、歴史的資料(番組、番付、地図、絵図、記録類)、口伝書、楽譜などの演奏資料を読み進めながら、音源・映像を用いて、伝統音楽や芸能の深い理解を目指します。

講座について

各講座名をクリックすると講座の詳しい内容がご覧いただけます。

連続講座A
「丸本でよむ義太夫節〜菅原伝授手習鑑・三段目桜丸切腹〜」
講師 後藤静夫(日本伝統音楽研究センター教授)
開講日・時間 平成22年 4月21日(水)〜7月21日(水)<全10回>
開講:水曜日 午後1時00分〜2時30分
会場 京都市立芸術大学 新研究棟7階 合同研究室1
(京都市西京区大枝沓掛町13-6) >>地図
申込期間 平成22年3月1日(金)から3月31日(水)まで(必着)
 
連続講座B
「謡を朗読する〜能をたのしく鑑賞するための準備〜(前期)」
講師 藤田隆則(日本伝統音楽研究センター准教授)
開講日・時間 平成22年5月12日(水)〜7月14日(水)
開講水曜日午前10時40〜午後0時10分<全10回>
会場 京都市立芸術大学 新研究棟7階 合同研究室1
(京都市西京区大枝沓掛町13-6) >>地図
申込期間 平成22年3月1日(金)から3月31日(水)まで(必着)
 
連続講座C
「謡を朗読する〜能をたのしく鑑賞するための準備〜(後期)」
講師 藤田隆則(日本伝統音楽研究センター准教授)
開講日・時間 平成22年10月6日(水)〜12月15(水)
開講:水曜日午前10時40分〜午後12時10分<全10回>
会場 京都市立芸術大学 新研究棟7階 合同研究室1
(京都市西京区大枝沓掛町13-6) >>地図
申込期間 平成22年8月2日(水)から8月31日(水)まで必着

申し込み方法・問合せ先など

お申し込み方法、定員、受講料は4講座とも共通です。

定員 各講座とも50名(先着順で定員になり次第締切)
受講料 5,000円
申込方法 電話、FAX、Eメールにより、郵便番号、住所、氏名、電話番号、FAX番号、メールアドレス・同伴者氏名(何名でも可)を記入し、「京都いつでもコール」までお申込みください。
申込期間 それぞれの講座ごとに異なります。各講座の詳細ページをご覧ください。
申込先・問合先

「京都いつでもコール」
電話 075-661-3755 午前8時〜午後9時(年中無休)
FAX 075-661-5855
お電話・FAXのほか、ホームページからもお申し込みいただけます。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/soshiki/2-2-2-0-0_18.html
上記ページのSSLまたは非SSLのボタンをクリックすると申し込み受付フォームが表示されますので、必要事項をご記入の上お申し込み下さい。

2次元コード読み取り対応の携帯電話をお持ちの方は左記のコードからアクセスできます。
http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc/
主催 京都市立芸術大学
お問い合わせ 京都市立芸術大学 事業推進担当
電話 075-334-2204 FAX 075-334-2281
>> お問い合わせフォーム
最終更新日:2010/3/10 | 公開日:2010/3/10