2011年度 第2回伝音セミナー

『菊原琴治を聴く』(開催内容の報告)


■日時 2011年6月2日(木)午後2時〜4時
■担当 久保田 敏子(本学日本伝統音楽研究センター 所長)
大西秀紀(本学日本伝統音楽研究センター非常勤講師)

◆内容

菊原琴治は大正・昭和前期の大阪地歌筝曲界を支えた演奏家です。その存在の大きさは、昭和の文豪、谷崎潤一郎の創作に大きな影響を与えたことでも知られています。第2回はその三味線組唄、筝組唄の大変珍しいレコードをお聴きいただき、佳き時代の大阪へ御案内いたします。

◆セミナーで視聴した資料一覧
【1】 野川流三味線組歌 表組 鳥組
歌・三弦 菊原琴治
ダイヤモンド5023-5024(昭和13-14年制作ヵ)
*再生は復刻LP(日本ビクターPRC-1018 昭和37年)を使用
【2】 映像 野川流三味線組歌 奥組 晴嵐
三弦 菊原初子
「三味線の伝来」『音楽を中心に見た 日本古典芸能史U』日本ビクターVTMV-125、平成3年
【3】 晴嵐・乱後夜打合せ
三弦 菊原初子・富山清琴
東芝EMI THX-90214(昭和58年発売)
【4】 野川流三味線組歌 奥組 晴嵐
歌・三弦 菊原琴治
コッカ51021A(昭和13-14年制作ヵ)
*再生は復刻LP(日本ビクターPRD-1003 昭和38年)を使用
【5】 野川流三味線組歌 破手組 待つにござれ
歌・三弦 菊原琴治
ダイヤモンド5020-5022(昭和13-14年制作ヵ)
*再生は復刻LP(日本ビクターPRC-1019 昭和37年)を使用
【6】 合奏 八千代獅子
甲賀夢仙〈サキソホン〉
歌・三弦 菊原琴治、米田法外
米ビクター11487(明治41年発売)
【7】 表組 梅枝
歌・箏 菊原琴治
ニットー委託制作盤(番号なし、昭和4-10年制作ヵ)
―音源提供 毛利眞人氏

【菊原琴治の作品から】
【8】 摘草 より
歌・箏 菊原琴治
尺八 中尾都山
ニッポノホン2541(全3面の内第2面)(大正7年1月発売)
【9】 春琴抄
歌・三弦 菊原初子
箏 菊庭和子
尺八 高平艟山
CBSソニーSOJZ-83B(昭和49年発売)


 


最終更新日:2011/7/28 | 公開日:2011/6/16