放送年代別索引から放送記録を検索
作曲者別索引から放送記録を検索 : ま行

 
         
       
  前田 和男  
箏二重奏曲   1967.11.19
 
   
二面の箏と十七絃のための二つの断層「動と静」   1971.02.24
 
   
フルートと箏のためのポートレート   1969.11.15
 
  牧野由多可  
箏とチェロのための対話   1970.11.11
 
   
箏と邦楽器のための協奏曲「フリオーソ」   1968.08.04 / 1969.01.05 / 1970.08.12
 
   
十七絃独奏による主題と変容「風」   1965.12.05 / 1966.06.19 / 1966.09.04 / 1968.08.04 / 1971.06.16
 
   
十七絃と邦楽器群のための変奏曲「接点」   1970.04.15 / 1970.11.11
 
   
萩原朔太郎によるうた二題 1笛   1967.05.28
 
   
萩原朔太郎によるうた二題 2蛙よ   1967.05.28 / 1968.02.25
 
   
ひとりオペラ「綾衣長者」(あやぎぬちょうじゃ)   1970.12.09
 
   
太棹と邦楽器のための協奏曲   1966.06.19
 
   
太棹協奏曲(旧題 太棹と邦楽器のための協奏曲)   1971.03.03
 
   
邦楽器のためのエッセイ   1967.08.13 / 1969.01.05 / 1969.07.19
 
   
三つの農民の歌   1971.05.26
 
   
茉莉花(むいか)   1965.06.13 / 1967.05.28 / 1968.09.15 / 1971.10.13
 
   
四つのプロフィール   1966.09.04 / 1968.10.27
 
  増本喜久子  
箏のための序奏・うた・終曲   1970.12.16
 
   
箏のためのモノローグ   1972.02.09
 
  松永 通温  
翠氷(すいひょう)   1972.03.29
 
  松永和佐治郎  
三絃と太鼓のための二重奏曲 作品第2番   1965.12.12 / 1967.07.30
 
   
打楽器と三絃による合奏曲   1967.11.19
 
  松村 禎三  
最高峰   1969.03.23
 
   
詩曲   1970.10.07 / 1971.04.21 / 1971.10.27 / 1972.03.08
 
  松本 雅夫  
葦のうた   1968.06.02 / 1969.01.19
 
   
  1965.06.13
 
   
木と石の詩(うた)   1967.07.23 / 1968.06.02 / 1968.12.08 / 1970.01.17
 
   
箏協奏曲   1967.01.22
 
   
箏四重奏曲第5番「空洞」   1966.01.30
 
   
箏と弦楽四重奏のための嬉遊曲   1965.03.14 / 1971.06.30
 
   
箏と三絃による「三つのレリーフ」   1967.01.22
 
   
箏のための交響詩「春の水」(黒と白と青の対話)   1970.11.18
 
   
座標I、II   1970.01.17
 
   
三角州(デルタ)   1971.02.24
 
   
尺八三重奏曲「鼎」(かなえ)   1969.12.13
 
   
尺八と三絃のための六重奏曲「年輪」   1965.03.14
 
   
小さな四季   1965.02.21 / 1967.12.10
 
   
斗●(ときょう)   1969.01.19
 
   
野の花たち   1970.11.18
 
   
バイオリン・箏・十七絃のためのコスモス「COSMOS」   1968.01.21 / 1968.06.02
 
   
バイオリンと箏のための対話   1966.12.18 / 1970.06.10
 
   
ホルンと邦楽器のための六重奏曲「遠い日」   1971.06.30
 
   
木管、打楽器と箏のための「弧」   1969.01.19
 
  間宮 芳生  
三面の箏のための音楽   1968.10.27 / 1969.10.04 / 1970.07.01
 
   
四重奏曲〜尺八、三絃と二面の箏のための〜   1964.09.27 / 1967.07.23 / 1968.04.21 / 1971.10.20
 
   
尺八のためのプレリュード第1番・第2番   1971.06.23 / 1972.02.23
 
   
八面の箏と室内管弦楽のための協奏曲   1970.02.28 / 1970.06.17
 
   
四面の箏のための音楽   1966.11.13 / 1968.12.08 / 1969.02.09 / 1970.04.22 / 1970.10.07
 
  黛  敏郎  
昭和天平楽(一具)(いちぐ)   1971.06.02
 
         
       
  三木  稔  
奄美の旋律による混声合唱のためのカンタータ「くるだんど」   1969.02.16 / 1970.07.15
 
   
古代舞曲によるパラフレーズ   1966.10.30 / 1967.05.14 / 1968.06.09 / 1968.09.08 / 1969.04.19 / 1970.08.26 / 1971.08.25
 
   
箏 譚詩集(こと たんししゅう)   1970.04.22 / 1971.06.09
 
   
佐保の曲   1972.01.19
 
   
三群の三曲と日本太鼓のための協奏曲「凸」   1970.12.23 / 1971.08.18
 
   
三群のための形象 1居機(いき) 2文様(あや) 3擣(とう)   1967.05.14 / 1967.11.12 / 1968.04.14 / 1968.06.09 / 1968.09.29 / 1968.10.20 / 1970.11.18
 
   
序の曲   1969.11.22 / 1970.06.03 / 1971.03.17
 
   
竜田の曲   1972.01.19
 
   
天如(てんにょ)   1969.12.06 / 1970.03.21 / 1970.11.04
 
   
独奏尺八のための「孤響」(こきょう)   1971.02.10
 
   
日本楽器のための前奏曲   1965.12.26
 
   
はばたきのうた   1969.02.16 / 1971.05.12
 
   
横笛と打楽器のための「二つの牧歌」   1966.10.30 / 1967.02.19 / 1968.02.04
 
   
四群のための形象 1居機(いき) 2文様(あや) 3擣(とう) 4曲(くせ)   1969.06.07 / 1969.08.02 / 1969.09.20 / 1970.11.18 / 1971.08.25
 
  水谷 一郎  
二面の箏と尺八のための三重奏曲   1972.03.29
 
  宮城  衛  
老狸(おいだぬき)   1965.05.23 / 1965.10.24
 
   
風によせて   1965.03.28
 
   
合奏曲「希望頌」   1965.02.21
 
   
合奏曲第1番   1965.10.24
 
   
合奏曲第3番   1964.09.06
 
   
合奏曲第4番   1966.01.09
 
   
協奏的断章   1966.04.03
 
   
幻想曲「神秘より希望へ」   1965.06.06
 
   
さくらさくら   1965.05.23
 
   
(編曲)瀬音   1966.04.03
 
   
追慕追頌   1964.06.28
 
  宮城 道雄  
希望の朝   1967.03.19
 
   
瀬音(せおと)   1966.04.03
 
  宮下 秀冽  
壱越調祝賀(いちこつちょう…)   1969.05.17
 
   
インド経典による三十絃独奏曲   1970.12.02
 
   
海と里   1965.09.26
 
   
組曲「瀬戸内」   1966.08.14 / 1969.09.06
 
   
高低箏のための幻想曲   1968.03.17 / 1968.11.17
 
   
箏尺八二重奏曲「難波」   1964.09.20
 
   
箏、尺八のための二楽章   1967.02.05
 
   
箏、十七絃、尺八のための三重奏曲   1964.05.17 / 1971.12.29
 
   
箏とオーケストラのための「祝楽」   1967.07.02
 
   
箏独奏曲「陽」   1969.06.07 / 1970.04.04 / 1971.09.08
 
   
古謡の主題と五つの変奏曲(旧題 古謡の主題による変奏曲)   1970.12.02
 
   
古謡の主題による変奏曲   1964.11.08 / 1965.10.10 / 1968.05.12
 
   
三十絃、箏、尺八三重奏曲「寂」(じゃく)   1966.12.11 / 1970.04.04
 
   
三十絃独奏曲第2番(旧題 三十絃のための独奏曲)   1968.08.18
 
   
三十絃独奏のための二章   1966.06.12
 
   
三十絃のための独奏曲   1967.02.05 / 1967.07.02 / 1968.05.12
 
   
紫雲の調   1965.11.28
 
   
十七絃・尺八二重奏曲(旧題 十七絃と尺八のための二重奏)   1971.04.14 / 1972.03.01
 
   
十七絃と尺八のための二重奏   1965.01.31 / 1967.07.02 / 1968.05.12 / 1968.12.01 / 1969.07.12
 
   
十七絃のための三楽章   1965.10.10 / 1969.04.26
 
   
十七絃のための独奏曲   1971.06.16
 
   
神秘   1965.05.09 / 1969.01.12
 
   
水源郷の印象   1971.12.29
 
   
生々流転   1970.08.05
 
   
日本楽器のための組曲   1964.10.25 / 1967.02.05 / 1969.09.06 / 1970.12.02
 
   
羽衣の幻想   1964.07.05
 
   
  1965.09.26 / 1966.08.14 / 1968.05.12
 
   
火と水と祈り   1967.10.15 / 1967.12.24
 
   
韻の和(ひびきのわ)   1971.12.29
 
   
仏足跡讃抄   1966.07.24 / 1967.05.21
 
   
水と山と人と   1968.03.31
 
   
都の春による幻想曲   1967.07.02
 
   
民謡の主題による幻想曲「四国路」   1967.03.19
 
  宮下  伸  
箏二重奏曲   1966.07.17
 
   
箏二面と尺八のための三重奏曲   1968.03.17
 
         
       
         
       
         
       
  元橋 康男  
日本楽器による「面」(めん)   1967.11.12
 
   
日本楽器のための二つの楽章   1969.01.26
 
   
笛と琵琶、小鼓とによる対話   1966.11.20 / 1968.10.06
 
  諸井  誠  
管絃箏五段変容之調   1969.07.26 / 1969.11.29 / 1970.09.30
 
   
尺八と弦楽合奏・打楽器のための協奏3章   1971.03.31 / 1972.02.16
 
   
竹籟五章   1964.09.27 / 1965.02.14 / 1965.09.19 / 1967.05.07 / 1967.11.05 / 1969.09.27 / 1970.01.24 / 1972.01.26 / 1972.03.29
 
   
二本の尺八のための「対話五題」   1965.09.19 / 1967.05.07 / 1968.04.28 / 1969.02.09 / 1970.09.30 / 1971.03.31 / 1971.09.15
 

作品別索引から放送記録を検索
標題別検索