1967.1.8
(昭和42年) |
東京
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
街の印象
|
【作 曲】:
唯是 震一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1958.12
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
全3曲 c.7:00
|
【演 奏】
箏:唯是震一 尺八:山本邦山
|
【楽器編成】 箏、尺八
|
|
【備考】
番組副題/唯是震一作品集 1.くもの巣街 2.部落 3.繁華街
|
尺八二重奏曲「序破急」
|
【作 曲】:
唯是 震一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1960.6
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全3曲 9:00
|
【演 奏】
1尺八:青木静夫 2尺八:山本邦山
|
【楽器編成】 尺八2部
|
|
【備考】
|
梅ケ枝
|
【作 曲】:
唯是 震一
|
【作 詞】:
箏組歌から
|
【 作 曲 年 】
1959.12
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
6:55
|
【演 奏】
唄・三絃:唯是震一 箏:中島靖子 尺八:青木静夫
|
【楽器編成】 唄・三絃、箏、尺八
|
|
【備考】
|
箏二重奏曲第2番
|
【作 曲】:
唯是 震一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1963.
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全3楽章 6:20
|
【演 奏】
1箏:唯是震一 2箏:中島靖子
|
【楽器編成】 箏2部
|
|
【備考】
|
1967.1.15
(昭和42年) |
東京
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
日本楽器による式典曲
|
【作 曲】:
藤井 凡大
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.12
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
|
【演 奏】
演奏:雅楽紫絃会・日本音楽合奏団 指揮:藤井凡大
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃、雅楽楽器
|
|
【備考】
|
和楽器による四つの童唄
|
【作 曲】:
小山 清茂
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.12
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全4章
|
【演 奏】
演奏:NHK邦楽技能者育成会卒業生 指揮:横山千秋
|
【楽器編成】 箏2部、三味線2部、十七絃、笛、打楽器
|
|
【備考】
1.かごめ変奏曲 2.手毬唄 3.子守唄 4.もぐら追い
|
二面の箏のための音楽
|
【作 曲】:
入野 義朗
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1957.
|
【委 嘱】
鈴木嘉代子
|
【演奏時間】
全2楽章 6:00
|
【演 奏】
1箏:白根きぬ子 2箏:野坂恵子
|
【楽器編成】 箏2部
|
|
【備考】
|
1967.1.22
(昭和42年) |
札幌
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
箏と三絃による「三つのレリーフ」
|
【作 曲】:
松本 雅夫
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1962.9
|
【委 嘱】
北海道放送
|
【演奏時間】
全3楽章 18:55
|
【演 奏】
箏:佐薙岡豊・佐薙絲豊・後藤すみ子・高野和之・宮本幸子 十七絃:沢井忠夫 三絃:伊藤松博
|
【楽器編成】 箏、十七絃、三絃(七重奏)
|
|
【備考】
|
箏協奏曲
|
【作 曲】:
松本 雅夫
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.12
|
【委 嘱】
NHK札幌
|
【演奏時間】
c.22:00
|
【演 奏】
箏独奏:佐薙岡豊 管弦楽:札幌放送管絃楽団 指揮:西田直道
|
【楽器編成】 箏、管弦楽
|
|
【備考】
|
1967.1.29
(昭和42年) |
東京
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
二つの管と二つの絃のための小曲第3番
|
【作 曲】:
常磐津文字兵衛
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.1
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全3楽章 14:50
|
【演 奏】
竜笛:芝 祐靖 尺八:北原篁山 三味線:田島佳子 低音三味線:杉浦弘和
|
【楽器編成】 竜笛、尺八、三味線、低音三味線
|
|
【備考】
番組副題/常磐津文字兵衛作品集
|
「夢十夜」〜第一夜〜
|
【作 曲】:
常磐津文字兵衛
|
【作 詞】:
(原作)夏目漱石
|
【 作 曲 年 】
1966.9
|
【委 嘱】
日本ビクター
|
【演奏時間】
レコード 21:24
|
【演 奏】
語り・三味線・胡弓:常磐津文字兵衛 唄:中川とよ子・常磐津秀三太夫 箏:後藤すみ子 打楽器:望月長左久・堅田喜三久
|
【楽器編成】 語り(男)、唄(男女)、三味線・胡弓、箏、打楽器
|
|
【備考】
レコード 日本ビクター SJL-2043 「夢(現代の邦楽)」
1966年度芸術祭レコード部門参加
|
1967.2.5
(昭和42年) |
東京
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
三十絃のための独奏曲
|
【作 曲】:
宮下 秀冽
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.8
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
全3楽章 c.7:00
|
【演 奏】
三十絃独奏:宮下 伸
|
【楽器編成】 三十絃
|
|
【備考】
番組副題/宮下秀冽作品集 1966年度芸術祭音楽部門奨励賞 のち「・・・独奏曲第2番」
|
箏、尺八のための二楽章
|
【作 曲】:
宮下 秀冽
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1961.3
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全2楽章 9:45
|
【演 奏】
箏:宮下たづ子 尺八:横山勝也
|
【楽器編成】 箏、尺八
|
|
【備考】
|
日本楽器のための組曲
|
【作 曲】:
宮下 秀冽
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1961.10
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全4曲 20:15
|
【演 奏】
演奏:現代邦楽合奏団 指揮:斎藤 鍵
|
【楽器編成】 箏、十七絃、笛、竜笛、篳篥、尺八、打楽器
|
|
【備考】
1961年度芸術祭ラジオ部門祭賞 演出:山岡知博
|
1967.2.12
(昭和42年) |
東京
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
箏と女声合唱による「伊勢物語抄」
|
【作 曲】:
藤井 凡大
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1964.3
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全3曲 18:20
|
【演 奏】
語り:山本安英 合唱・演奏:東京邦楽合奏団・NHK邦楽技能者育成会 指揮:藤井凡大
|
【楽器編成】 女声3部合唱、箏3部、十七絃、コントラバス、語り(女)
|
|
【備考】
番組副題/藤井凡大作品集 1.初冠 2.東下り 3.筒井筒
|
斉奏序曲
|
【作 曲】:
藤井 凡大
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.12
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
|
【演 奏】
演奏:日本音楽合奏団 指揮:藤井凡大
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃、三味線
|
|
【備考】
|
箏と女声合唱によるおはなし「たにしの嫁入り」
|
【作 曲】:
藤井 凡大
|
【作 詞】:
野上 彰
|
【 作 曲 年 】
1966.
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
7:00
|
【演 奏】
演奏:日本音楽合奏団 指揮:藤井凡大
|
【楽器編成】 女声合唱、箏2部、十七絃、コントラバス
|
|
【備考】
|
1967.2.19
(昭和42年) |
東京
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
竜笛と尺八のための三重奏曲
|
【作 曲】:
坂本 勉
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.11
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全3楽章 11:45
|
【演 奏】
竜笛:芝 祐靖 1尺八:山本邦山 2尺八:宮田耕八朗
|
【楽器編成】 竜笛、尺八2部
|
|
【備考】
番組副題/日本の管楽器による作品集
|
四重奏曲「二つの面」 1.綾切
|
【作 曲】:
芝 祐靖
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1963.4
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
6:08
|
【演 奏】
箏:沢井忠夫 十七絃:兼安忠子 尺八:青木静夫 笙:多 忠麿
|
【楽器編成】 箏、十七絃、尺八、笙、
|
|
【備考】
|
四重奏曲「二つの面」 2.採桑老
|
【作 曲】:
芝 祐靖
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1963.4
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
3:55
|
【演 奏】
箏:沢井忠夫 十七絃:兼安忠子 篳篥:東儀 博 笙:多 忠麿
|
【楽器編成】 箏、十七絃、篳篥、笙
|
|
【備考】
|
横笛と打楽器のための「二つの牧歌」
|
【作 曲】:
三木 稔
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.6
|
【委 嘱】
日本音楽集団
|
【演奏時間】
全2楽章 10:00
|
【演 奏】
篠笛・能管:向山英一郎 打楽器:田村拓男・清水義矩・鞍掛昭二 指揮:横山千秋
|
【楽器編成】 篠笛・能管、打楽器
|
|
【備考】
1.篠笛独奏 2.篠笛・能管、打楽器
|
1967.2.26
(昭和42年) |
東京
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
三つの断章
|
【作 曲】:
中能島 欣一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1942.7
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
レコード 8:01
|
|
【備考】
番組副題/中能島欣一作品集 レコード 日本ビクター SJ3008
|
さらし幻想曲 から第2楽章
|
【作 曲】:
中能島 欣一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1943.4
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
レコード
|
【演 奏】
三絃:中能島欣一 箏:鈴木清寿 fl.:芝 祐靖
|
【楽器編成】 三絃、箏、フルート
|
|
【備考】
レコード 日本ビクター SJ3008
|
三絃、箏、フルートのための作品から第1楽章
|
【作 曲】:
中能島 欣一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1960.9
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
レコード 3:19
|
【演 奏】
1三絃:中能島欣一 2三絃:品川正三 箏:鈴木清寿 fl:芝 祐靖
|
【楽器編成】 三絃2部、箏、フルート
|
|
【備考】
番組副題/中能島欣一作品集 レコード 日本ビクター SJ3008
|
伽藍〜鐘によせる幻想〜
|
【作 曲】:
中能島 欣一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.11
|
【委 嘱】
日本ビクター
|
【演奏時間】
レコード 15:16
|
【演 奏】
箏:中能島慶子一・保木千枝能 十七絃:吉田純三 胡弓:小川雛代 1尺八:納富治彦 2尺八:青木静夫 箏・鐘・指揮:中能島欣一
|
【楽器編成】 箏3部、十七絃、胡弓、尺八、鐘
|
|
【備考】
レコード 日本ビクター SJL-2043 「夢(現代の邦楽)」 1966年度芸術祭レコード部門参加
|
1967.3.5
(昭和42年) |
東京
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
エクリプス
|
【作 曲】:
武満 徹
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
15:36
|
【演 奏】
琵琶:鶴田錦史 尺八:横山勝也
|
【楽器編成】 琵琶、尺八
|
|
【備考】
番組副題/武満徹作品集
|
映画「怪談」 から
|
【作 曲】:
武満 徹
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1964.
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
レコード
|
【演 奏】
琵琶:鶴田錦史 尺八:横山勝也
|
【楽器編成】 琵琶、尺八
|
|
【備考】
1.雪 2.木 レコード 日本ビクター SJX7504
|
1967.3.12
(昭和42年) |
東京
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
邦楽器によるモノオペラ「安達ケ原の鬼女」
|
【作 曲】:
菅野 浩和
|
【作 詞】:
(再話)瀬川拓男
|
【 作 曲 年 】
1963.
|
【委 嘱】
邦楽4人の会
|
【演奏時間】
31:50
|
【演 奏】
alt.:成田絵智子 尺八:北原篁山 箏:後藤すみ子 三絃:矢崎明子 十七絃:菊地悌子(以上邦楽4人の会)
|
【楽器編成】 アルト、尺八、箏、三絃、十七絃
|
|
【備考】
|
1967.3.19
(昭和42年) |
大阪
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
希望の朝
|
【作 曲】:
宮城 道雄
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1941.
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
|
【演 奏】
箏:中島警子 fl.:曾根亮一
|
【楽器編成】 箏、フルート
|
|
【備考】
|
民謡の主題による幻想曲「四国路」
|
【作 曲】:
宮下 秀冽
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1961.6
|
【委 嘱】
NHK大阪
|
【演奏時間】
全3曲 c.11:00
|
【演 奏】
1箏:宮下 伸 2箏:今井春枝 尺八:池田静山 vlc.:田中 馨 打楽器:望月太明次・望月太明一郎
|
【楽器編成】 箏2部、尺八、チェロ、笙、打楽器
|
|
【備考】
1.ひびき 2.うた 3.おどり
|
組曲「神々の忌避」
|
【作 曲】:
田中 正史
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1965.
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
|
【演 奏】
1箏:菊美津よし江 2箏:角田節子 管弦楽:大阪放送管弦楽団 指揮:平井哲三郎
|
【楽器編成】 箏2部、管弦楽、
|
|
【備考】
|
1967.3.26
(昭和42年) |
東京
|
ラジオ第2放送
|
日曜日12:15〜13:00 (再放送 -) |
女声合唱と日本楽器による「柳河風俗詩より」
|
【作 曲】:
清水 脩
|
【作 詞】:
北原白秋
|
【 作 曲 年 】
1967.3
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
3曲 14:10
|
【演 奏】
合唱:日本音楽合奏団 演奏:東京邦楽合奏団 指揮:清水 脩
|
【楽器編成】 女声3部合唱、箏2部、三味線2部、義太夫三味線、十七絃2部、尺八3部、篠笛、打楽器
|
|
【備考】
番組副題/清水脩作品集 1.かきつばた 2.牡丹 3.韮の葉(のち1曲追加)
|
六つの断章
|
【作 曲】:
清水 脩
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1941.8
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
9:00
|
|
【備考】
|
二面の箏と十七絃のための三つのエスキス
|
【作 曲】:
清水 脩
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1961.6
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全3楽章 9:10
|
【演 奏】
1箏:坂井とし子 2箏:沢井忠夫 十七絃:宮下 伸
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃
|
|
【備考】
|