1969.7.5
(昭和44年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
日本の楽器による「コントラスト」
|
【作 曲】:
堀 悦子
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.5
|
【委 嘱】
日本音楽集団
|
【演奏時間】
全2楽章 15:50
|
【演 奏】
演奏:日本音楽集団 指揮:横山千秋
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃、琵琶、尺八3部、三絃(中棹・太棹)、能管、篠笛、打楽器
|
|
【備考】
番組副題/日本音楽集団第9回定期演奏会から(6月10日 東京 朝日生命ホール)
|
三絃と日本楽器によるディヴェロプメント
|
【作 曲】:
長沢 勝俊
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.10
|
【委 嘱】
日本音楽集団
|
【演奏時間】
全3楽章 15:00
|
【演 奏】
三絃:杉浦弘和 演奏:日本音楽集団 指揮:横山千秋
|
【楽器編成】 三絃、箏2部、十七絃、琵琶、篠笛、尺八3部、打楽器
|
|
【備考】
|
1969.7.12
(昭和44年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
三本の尺八のためのスペース
|
【作 曲】:
仲俣 申喜男
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.6
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全2楽章 12:40
|
【演 奏】
1尺八:青木静夫 2尺八:山本邦山 3尺八:横山勝也(以上 尺八三本会)
|
【楽器編成】 尺八3部
|
|
【備考】
番組副題/横山勝也尺八リサイタルから(7月8日 東京文化会館小ホール)
|
十七絃と尺八のための二重奏曲
|
【作 曲】:
宮下 秀冽
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1965.1
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全3楽章 c.12:00
|
【演 奏】
尺八:横山勝也 十七絃:宮下 伸
|
【楽器編成】 尺八、十七絃
|
|
【備考】
|
1969.7.19
(昭和44年) |
大阪
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
邦楽器のためのエッセイ
|
【作 曲】:
牧野 由多可
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.7
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全3楽章 11:00
|
【演 奏】
1尺八:池田静山 2尺八:八田愴山 1箏:谷井祚子 2箏:谷井昌代 三絃:今藤佐知治 十七絃:森 孝子
|
【楽器編成】 尺八2部、箏2部、三絃、十七絃
|
|
【備考】
|
神仙調短章
|
【作 曲】:
星田 一山
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1957.
|
【委 嘱】
自主作品
|
【演奏時間】
|
【演 奏】
尺八独奏:原 都雨山
|
【楽器編成】 尺八
|
|
【備考】
|
三絃二重奏曲「凹と凸」
|
【作 曲】:
唯是 震一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1960.
|
【委 嘱】
BBC
|
【演奏時間】
c.10:00
|
【演 奏】
三絃:鶴澤燕三・鶴澤清治
|
【楽器編成】 三絃2部
|
|
【備考】
|
1969.7.26
(昭和44年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
管絃箏 五段変容之調(かんげんそう ごだんへんようのしらべ)
|
【作 曲】:
諸井 誠
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.6
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全5章 19:22
|
【演 奏】
尺八:北原篁山 箏・三絃:後藤すみ子・矢崎明子 十七絃:菊地悌子(以上邦楽4人の会)
|
【楽器編成】 尺八、箏・三絃2部、十七絃
|
|
【備考】
現代の日本音楽公開録音(7月5日 旧NHKホール)
|
エクリプス
|
【作 曲】:
武満 徹
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.4
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
c.15:00
|
【演 奏】
尺八:横山勝也 琵琶:鶴田錦史
|
【楽器編成】 尺八、琵琶
|
|
【備考】
現代の日本音楽公開録音(7月5日 旧NHKホール)
|
1969.8.2
(昭和44年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
打楽器のためのコンポジション第3番
|
【作 曲】:
斎藤 鍵
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.6
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
c.9:00
|
【演 奏】
演奏:田村拓男・山口保宣・望月左吉・堅田喜三久・斎藤 鍵 指揮:横山千秋
|
【楽器編成】 祭太鼓、大鼓、小鼓、桶胴、楽太鼓、木鉦、●、ティンパニ、マリンバ、テューブラーベル、ヴァイブラフォーン、タムタム、シンバル、
|
|
【備考】
現代の日本音楽公開録音(7月5日 旧NHKホール)
|
四群のための形象
|
【作 曲】:
三木 稔
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.3
|
【委 嘱】
2、4曲 NHK委嘱
|
【演奏時間】
全4曲 c.22:00
|
【演 奏】
1.竜笛:芝 祐靖 篠笛:望月太八 1尺八:宮田耕八朗 2尺八:横山勝也 2.1箏:野坂恵子 2箏:白根きぬ子 十七絃:宮本幸子 3.打楽器:田村拓男・清水義矩 4.三味線:杉浦弘和・坂井とし子 琵琶:山田美喜子(以上日本音楽集団)
|
【楽器編成】 1.竜笛、篠笛、尺八2部
2.箏2部、十七絃
3.打楽器 4.三味線、琵琶
|
|
【備考】
現代の日本音楽公開録音(7月5日 旧NHKホール) 1.居機(いき) 2.文様(あや) 3.擣(とう) 4.曲(くせ)
|
1969.8.9
(昭和44年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
箏による小協奏曲
|
【作 曲】:
石桁 眞禮生
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
(原曲)1956.3 (編曲)1969.4
|
【委 嘱】
鈴木嘉代子
NHK
|
【演奏時間】
全3楽章 21:04
|
【演 奏】
箏独奏:後藤すみ子 1箏:矢崎明子・山口千晶・ 2箏:高畑美登子・桜井智子 3箏:高田育子・田中恵子 4箏:角井節子・田中絢女 十七絃:菊地悌子・中津和子 指揮:荒谷俊治
|
【楽器編成】 箏独奏、箏4部、十七絃
|
|
【備考】
番組副題/石桁眞禮生作品集 原曲名「箏協奏曲」 のち「箏による協奏三章」
|
箏のための組曲
|
【作 曲】:
石桁 眞禮生
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1957.4
|
【委 嘱】
鈴木嘉代子
|
【演奏時間】
11:30
|
【演 奏】
1箏:後藤すみ子 2箏:矢崎明子 十七絃:菊地悌子
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃
|
|
【備考】
1956年度芸術祭音楽部門奨励賞
|
1969.8.16
(昭和44年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
若狭念仏によるコンポジション
|
【作 曲】:
杵屋 正邦
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.6
|
【委 嘱】
NHK名古屋
|
【演奏時間】
全3楽章 18:50
|
【演 奏】
1尺八:青木静夫 2尺八:横山勝也 3尺八:山本邦山 4尺八:宮田耕八朗 打楽器:斎藤鍵・田村拓男・清水義矩・柳原徳蔵・竹内 広・白石健二・太田桂子 指揮:小野 衛
|
【楽器編成】 尺八4部、締太鼓、祭太鼓、一つ鉦、双盤、洋ドラ、和ドラ
|
|
【備考】
番組副題/杵屋正邦作品発表会から(7月18日 東京 イイノホール)
宮城衛 改姓して小野衛
|
箏二重奏曲「波」
|
【作 曲】:
杵屋 正邦
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.10
|
【委 嘱】
沢井忠夫
|
【演奏時間】
10:45
|
【演 奏】
1箏:沢井忠夫 2箏:沢井一恵
|
【楽器編成】 箏2部
|
|
【備考】
|
1969.8.23
(昭和44年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
四重奏曲〜尺八、箏、十七絃のための〜
|
【作 曲】:
福島 雄次郎
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.9
|
【委 嘱】
邦楽4人の会
|
【演奏時間】
全2楽章 c.13:00
|
【演 奏】
尺八:北原篁山 1箏:後藤すみ子 2箏:矢崎明子 十七絃:菊地悌子 (以上 邦楽4人の会)
|
【楽器編成】 尺八、箏2部、十七絃
|
|
【備考】
番組副題/福島雄次郎作品集
|
三絃独奏による二つの映像
|
【作 曲】:
福島 雄次郎
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.7
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全2楽章 9:37
|
【演 奏】
三絃独奏:杉浦弘和
|
【楽器編成】 三絃
|
|
【備考】
|
邦楽器のための三章から第1楽章
|
【作 曲】:
福島 雄次郎
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1965.8
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
c.5:40
|
【演 奏】
尺八:北原篁山 1箏:後藤すみ子 2箏・三絃:矢崎明子 十七絃:菊地悌子(以上邦楽4人の会)
|
【楽器編成】 尺八、箏2部、三絃、十七絃
|
|
【備考】
|
1969.8.30
(昭和44年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
尺八と絃のための五重奏曲
|
【作 曲】:
坂本 勉
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全3楽章 9:43
|
【演 奏】
尺八:山本邦山 1箏:坂井とし子 十七絃:菊地悌子(以上邦楽4人の会) 十七絃:菊地悌子 指揮:横山千秋
|
【楽器編成】 尺八、箏3部、十七絃
|
|
【備考】
番組副題/坂本 勉作品集
|
箏独奏曲
|
【作 曲】:
坂本 勉
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1969.8
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
c.9:35
|
|
【備考】
番組副題/坂本 勉作品集 のち「箏独奏曲〜古典的主題による」に改題
|
竜笛と尺八のための三重奏曲
|
【作 曲】:
坂本 勉
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.11
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
c.12:00
|
【演 奏】
竜笛:芝 祐靖 1尺八:宮田耕八朗 2尺八:青木静夫
|
【楽器編成】 竜笛、尺八2
|
|
【備考】
|
1969.9.6
(昭和44年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
組曲「瀬戸内」
|
【作 曲】:
宮下 秀冽
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1962.11
|
【委 嘱】
ラジオ中国RCC
|
【演奏時間】
全4曲 レコード 22:55
|
【演 奏】
演奏:現代邦楽合奏団 指揮:斎藤 鍵
|
【楽器編成】 箏独奏、尺八独奏、箏高音、箏低音、十七絃、尺八、笙、竜笛、チェロ、オーボエ、ピッコロ、打楽器
|
|
【備考】
番組副題/宮下秀冽作品集 レコード 日本コロムビア CLS-22 1963年度民放祭大会賞
|
日本楽器のための組曲 から序曲、第2曲
|
【作 曲】:
宮下 秀冽
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1961.10
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
レコード 序曲. 2:14 第2曲 7:02
|
【演 奏】
演奏:現代邦楽合奏団 指揮:斎藤 鍵
|
【楽器編成】 箏高音、箏低音、十七絃、尺八2部、竜笛、笙、能管・篠笛、篳篥、打楽器
|
|
【備考】
レコード 日本コロムビア CLS-22 1961年度芸術祭ラジオ部門祭賞 演出:山岡知博
|
1969.9.13
(昭和44年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
管絃と打楽器のための小組曲第2番
|
【作 曲】:
山川 園松
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.9
|
【委 嘱】
自主作品
|
【演奏時間】
20:15
|
【演 奏】
笙:多 忠麿 竜笛:芝 祐靖 篳篥:東儀 博・東儀良夫 琵琶:山田美喜子 胡弓:塚越清子 1箏:後藤すみ子 2箏:坂井とし子 十七絃:菊地悌子 打楽器:佐藤英彦・東儀俊美・田村拓男・山口保宣 指揮:三石精一
|
【楽器編成】 箏2部、尺八2部、笙、竜笛、篳篥2部、琵琶、小鼓、打楽器3部、十七絃、胡弓、鞨鼓
|
|
【備考】
番組副題/山川園松作品集
|
木曾節による幻想
|
【作 曲】:
山川 園松
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1961.4
|
【委 嘱】
自主作品
|
【演奏時間】
c.5:30
|
【演 奏】
1箏:後藤すみ子 2箏:矢崎明子 十七絃:菊地悌子
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃
|
|
【備考】
のち「日本民謡を主題とした幻想曲 木曾節」と改題
|
1969.9.20
(昭和44年) |
名古屋
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
四群のための形象 から第2曲「文様」(あや)
|
【作 曲】:
三木 稔
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.6
|
【委 嘱】
自主作品
|
【演奏時間】
c.5:00
|
【演 奏】
1箏:安藤紀子 2箏:増田孝子 十七絃:梶田淳子
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃
|
|
【備考】
|
三つの断章
|
【作 曲】:
中能島 欣一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1942.7
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
全3章 c.8:00
|
|
【備考】
1954年度芸術祭音楽部門祭賞
|
尺八三重奏曲
|
【作 曲】:
清瀬 保二
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1964.3
|
【委 嘱】
東京尺八三重奏団
|
【演奏時間】
全3楽章 c.10:00
|
【演 奏】
1尺八:沢井三山 2尺八:森 故山 3尺八:岩田律園
|
【楽器編成】 尺八3部
|
|
【備考】
|
1969.9.27
(昭和44年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
土曜日23:00〜23:35 (再放送 -) |
尺八独奏曲「流露」
|
【作 曲】:
杵屋 正邦
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.9
|
【委 嘱】
自主作品
|
【演奏時間】
c.9:00
|
【演 奏】
尺八独奏:青木静夫
|
【楽器編成】 尺八
|
|
【備考】
番組副題/尺八による作品集 1.芬陀 2.爽竹 3.虚籟 4.破竹 5.明暗
|
竹籟五章
|
【作 曲】:
諸井 誠
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1964.8
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
全5章 c.13:00
|
【演 奏】
尺八独奏:山本邦山
|
【楽器編成】 尺八
|
|
【備考】
|
無伴奏尺八組曲第5番「ペルシャ」から第1、第2、第4楽章
|
【作 曲】:
唯是 震一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.10
|
【委 嘱】
自主作品
|
【演奏時間】
c.9:30
|
【演 奏】
尺八独奏:宮田耕八朗
|
【楽器編成】 尺八
|
|
【備考】
作曲者は「波斯」と表記 1.大砂丘 2.楔形文字 4.市場
|