1968.10.6
(昭和43年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
古典琵琶の手法による三章
|
【作 曲】:
船川 利夫
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.9
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
|
【演 奏】
琵琶:笹川旭凰 尺八:横山勝也・宮田耕八朗 箏:中田園子・佐藤昭子 十七絃:
|
【楽器編成】 琵琶、箏、十七絃、尺八2部
|
|
【備考】
番組副題/琵琶による作品集
|
琵琶独奏曲「不倒」
|
【作 曲】:
杵屋 正邦
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.6
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
11:45
|
【演 奏】
琵琶独奏:鶴田錦史
|
【楽器編成】 琵琶
|
|
【備考】
|
笛と琵琶・小鼓とによる「対話」
|
【作 曲】:
元橋 康男
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.10
|
【委 嘱】
日本音楽集団
|
【演奏時間】
全3楽章 17:56
|
【演 奏】
笛:向山英一郎 琵琶:山田美喜子 小鼓:清水義矩
|
【楽器編成】 笛、琵琶、小鼓
|
|
【備考】
|
1968.10.13
(昭和43年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
東洋の楽器による交響詩「西遊記」
|
【作 曲】:
藤井 凡大 楽器考証:小泉文夫
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
(改作)1967. (原曲)1961.10
|
【委 嘱】
日本コロムビア
NHK
|
【演奏時間】
全7楽章
レコード 41:15
|
【演 奏】
演奏:日本合奏団・雅楽紫絃会
印度音楽研究会・日本合唱協会ほか指揮:藤井凡大
|
【楽器編成】 箏3部、十七絃、尺八3部、竜笛2部
篳篥3部、笙2部、胡弓2部、篠笛2部、インド・中国管絃打楽器、打楽器6部、合唱(男女)、コントラバス
|
|
【備考】
レコード 日本コロムビア ADX-103
1967年度芸術祭レコード部門奨励賞 序曲 天地開闢 1.悟空の誕生 2.●斗雲 3.猪八戒と沙悟浄 4.如意棒と妖術 5.天竺行 6.落伽山雷音 原曲「孫悟空」(1961)
|
1968.10.20
(昭和43年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
4人の打楽器奏者のためのコンポジション第2番
|
【作 曲】:
斎藤 鍵
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.8
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全3楽章 12:07
|
【演 奏】
演奏:斎藤 鍵・望月左吉・堅田喜三久・堅田啓光 指揮:横山千秋
|
【楽器編成】
小鼓、大鼓、祭太鼓、締太鼓、桶胴、きん、当り鉦、拍子木
|
|
【備考】
番組副題/打楽器による作品集
|
三群のための形象から 第3曲「擣」(とう)
|
【作 曲】:
三木 稔
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.6
|
【委 嘱】
自主作品
|
【演奏時間】
c.5:30
|
【演 奏】
演奏:田村拓男・清水義矩
|
【楽器編成】 打楽器2部
|
|
【備考】
番組副題/打楽器による作品集 のち「四群のための形象」の第3曲
|
小組曲「ともし火によせて」
|
【作 曲】:
芝 祐靖
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.1
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全4曲 10:52
|
【演 奏】
竜笛:芝 祐靖 締太鼓:田村拓男 祭太鼓:堅田喜三久
|
【楽器編成】 竜笛、締太鼓、祭太鼓
|
|
【備考】
|
1968.10.27
(昭和43年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
三面の箏のための音楽
|
【作 曲】:
間宮 芳生
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1958.
|
【委 嘱】
鈴木嘉代子
|
【演奏時間】
全2楽章 12:00
|
【演 奏】
1箏:後藤すみ子 2箏:矢崎明子 3箏:菊地悌子
|
【楽器編成】 箏3部
|
|
【備考】
番組副題/邦楽4人の会特集 邦楽4人の会第15回定期演奏会会場録音(10月3日 東京・日経ホール)
|
四つのプロフィール
|
【作 曲】:
牧野 由多可
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.7
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
24:21
|
【演 奏】
尺八:北原篁山 1箏:後藤すみ子 2箏・三絃:矢崎明子 十七絃:菊地悌子
|
【楽器編成】 尺八、箏2部、三絃、十七絃
|
|
【備考】
邦楽4人の会第15回定期演奏会会場録音(10月3日 東京・日経ホール)
|
1968.11.3
(昭和43年) |
-
|
-
|
- (再放送 -) |
|
【作 曲】:
特集番組のため休止
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
|
|
【備考】
|
1968.11.10
(昭和43年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
ノヴェンバー・ステップス第1番 (座談)現代音楽と日本楽器
|
【作 曲】:
武満 徹
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.9
|
【委 嘱】
ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団
|
【演奏時間】
レコード 19:20
|
【演 奏】
尺八:横山勝也 琵琶:鶴田錦史 管弦楽:トロント交響楽団 指揮:小沢征爾
|
【楽器編成】 尺八、琵琶、管弦楽
|
【解 説】
(座談) 遠山一行 東野芳明 横山勝也 (司会) 丹羽正明 |
|
【備考】
レコード 日本ビクター LSC-7051
|
1968.11.17
(昭和43年) |
大阪
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
花の寺
|
【作 曲】:
中田 博之
|
【作 詞】:
(作歌)岡部伊都子
|
【 作 曲 年 】
1968.7
|
【委 嘱】
NHK大阪
|
【演奏時間】
12:40
|
【演 奏】
唄:杵屋喜三郎 箏:中田博之・高野和 三絃:杵屋栄三郎 笛:藤舎推峰
|
【楽器編成】 唄(男)、箏、三絃、笛
|
|
【備考】
1968年度芸術祭ラジオ部門参加
|
秋に寄す
|
【作 曲】:
山口 五郎
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1960.10
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
c.6:00
|
【演 奏】
尺八:井上昌山 三絃:杵屋栄三郎 笛:藤舎推峰
|
【楽器編成】 尺八、箏2部
|
|
【備考】
|
尺八と箏のための小組曲「風と光の対話」
|
【作 曲】:
大栗 裕
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.
|
【委 嘱】
NHK大阪
|
【演奏時間】
|
【演 奏】
尺八:井上昌山 箏:山田茂子
|
【楽器編成】 尺八、箏
|
|
【備考】
|
高低箏のための幻想曲
|
【作 曲】:
宮下 秀冽
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.11
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
c.10:00
|
【演 奏】
箏高音:宮下秀冽 箏低音:宮下 伸
|
【楽器編成】 箏2部
|
|
【備考】
|
1968.11.24
(昭和43年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
箏四重奏曲
|
【作 曲】:
長沢 勝俊
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.10
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全2楽章 9:21
|
【演 奏】
1箏:白根きぬ子 2箏:野坂恵子 3箏:坂井とし子 十七絃:宮本幸子
|
【楽器編成】 箏3部、十七絃
|
|
【備考】
番組副題/長沢勝俊作品集
|
日本楽器による子供のための組曲
|
【作 曲】:
長沢 勝俊
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1964.10
|
【委 嘱】
日本音楽集団
|
【演奏時間】
全5曲 18:57
|
【演 奏】
演奏:日本音楽集団 指揮:秋山和慶
|
【楽器編成】 箏2部、長唄三味線、十七絃、琵琶、尺八
|
|
【備考】
|
1968.12.1
(昭和43年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
尺八三重奏曲
|
【作 曲】:
清瀬 保二
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1964.3
|
【委 嘱】
東京尺八三重奏団
|
【演奏時間】
全3楽章 9:45
|
【演 奏】
1尺八:宮田耕八朗 2尺八:山本邦山 3尺八:横山勝也
|
【楽器編成】 尺八3部、
|
|
【備考】
番組副題/尺八による作品集
|
尺八独奏曲「陰影」(かげり)
|
【作 曲】:
船川 利夫
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.2
|
【委 嘱】
邦楽4人の会
|
【演奏時間】
全4章 7:40
|
【演 奏】
尺八独奏:北原篁山
|
【楽器編成】 尺八
|
|
【備考】
|
十七絃と尺八のための二重奏
|
【作 曲】:
宮下 秀冽
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1965.1
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全3楽章 11:53
|
【演 奏】
尺八:横山勝也 十七絃:宮下 伸
|
【楽器編成】 尺八、十七絃
|
|
【備考】
|
1968.12.8
(昭和43年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
古典的箏独奏曲「清流」
|
【作 曲】:
中能島 欣一
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1965.5 改作 1968
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
4:57
|
|
【備考】
番組副題/箏による作品集
|
四面の箏のための音楽
|
【作 曲】:
間宮 芳生
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1957.4
|
【委 嘱】
文化放送
|
【演奏時間】
全2楽章 9:35
|
【演 奏】
1箏:後藤すみ子 2箏:矢崎明子 3箏:菊地悌子 4箏:高畑美登子
|
【楽器編成】 箏4部
|
|
【備考】
|
木と石の詩(うた)
|
【作 曲】:
松本 雅夫
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1957.
|
【委 嘱】
|
【演奏時間】
全3楽章 6:41
|
【演 奏】
1箏:高畑美登子 2箏:山口千晶
|
【楽器編成】 箏2部
|
|
【備考】
1957年度全国邦楽コンクール作曲部門第一位
|
和楽器のための序奏とフーガ第3番
|
【作 曲】:
藤井 凡大
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1966.3
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
8:30
|
【演 奏】
演奏:日本合奏団 指揮:藤井凡大
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃
|
|
【備考】
旧題「和楽器のための序奏と追複曲第三番」
|
1968.12.15
(昭和43年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
和楽器のための四重奏曲第2番「主題と変奏」
|
【作 曲】:
小山 清茂
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.9
|
【委 嘱】
邦楽4人の会
|
【演奏時間】
8:30
|
【演 奏】
尺八:北原篁山 1箏:後藤すみ子 2箏:矢崎明子 十七絃:菊地悌子
|
【楽器編成】 尺八、箏2部、十七絃
|
|
【備考】
番組副題/小山清茂作品集 邦楽4人の会第15回定期演奏会会場録音(10月3日 東京・日経ホール)
|
「夏鴬より」
|
【作 曲】:
小山 清茂
|
【作 詞】:
(詩)藪田義雄
|
【 作 曲 年 】
1967.10
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全五曲 9:05
|
【演 奏】
bar.:友竹正則 箏:坂井とし子・後藤すみ子・野坂恵子 十七絃:宮本幸子・菊地悌子 篠笛:向山英一郎 打楽器:鞍掛昭二
|
【楽器編成】 バリトン独唱、箏2部、十七絃2部、篠笛、打楽器
|
|
【備考】
1.籬雀は(まがきすずめ) 2.夏鴬 3.意見 4.赤い夕日の 5.寒鰤(かんぶり)
|
和楽器のための三重奏曲
|
【作 曲】:
小山 清茂
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.7
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全5楽章 16:28
|
【演 奏】
1箏:藤田都志 2箏:吉川富子 十七絃:羽賀幹子(以上 さわらび会)
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃
|
|
【備考】
|
1968.12.22
(昭和43年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
三絃三重奏曲「浮拍子」
|
【作 曲】:
杵屋 正邦
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1968.11
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
10:45
|
【演 奏】
1三絃:杵屋勝真代 2三絃:杵屋静子 3三絃:杵屋五峰
|
【楽器編成】 三絃3部
|
|
【備考】
番組副題/杵屋正邦作品集
|
尺八独奏曲「流露」
|
【作 曲】:
杵屋 正邦
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1967.9
|
【委 嘱】
自主作品
|
【演奏時間】
9:22
|
【演 奏】
尺八独奏:青木静夫
|
【楽器編成】 尺八
|
|
【備考】
|
歌曲「竹」
|
【作 曲】:
杵屋 正邦
|
【作 詞】:
草野心平
|
【 作 曲 年 】
1968.4
|
【委 嘱】
NHK
|
【演奏時間】
全4曲 12:35
|
【演 奏】
bar.:友竹正則 三絃:杵屋五三助・芳村伊十七
|
【楽器編成】 バリトン、三絃、低音三絃
|
|
【備考】
4曲とも「竹」
|
1968.12.29
(昭和43年) |
東京
|
FM放送(一部ステレオ放送)
|
日曜日22:15〜23:00 (再放送 -) |
邦楽器による六重奏曲
|
【作 曲】:
山川 園松
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1965.9
|
【委 嘱】
自主作品
|
【演奏時間】
全3章 レコード 20:11
|
【演 奏】
1箏:後藤すみ子 2箏:坂井とし子 十七絃:菊地悌子 三絃:矢崎明子 尺八:北原篁山・横山勝也
|
【楽器編成】 箏2部、十七絃、三絃、尺八2部
|
|
【備考】
番組副題/山川園松作品集 1965年度芸術祭音楽部門奨励賞 レコード 日本コロムビア CLS-5087
|
管絃と打楽器のための小組曲
|
【作 曲】:
山川 園松
|
【作 詞】:
|
【 作 曲 年 】
1965.9
|
【委 嘱】
自主作品
|
【演奏時間】
全3楽章 レコード 17:24
|
【演 奏】
箏:後藤すみ子 琵琶:山田美喜子 笙:多 忠麿 篳篥:東儀 博 竜笛:芝 祐靖 打楽器:佐藤英彦・東儀良夫・東儀俊美 指揮:三石精一
|
【楽器編成】 箏、琵琶、笙、篳篥、竜笛、打楽器
|
|
【備考】
のちに「管絃と打楽器のための小組曲第1番」に改題 1965年度芸術祭音楽部門奨励賞 レコード 日本コロムビア CLS-5087
|