論文 | ||
競馬節会行幸の舞楽《蘇芳菲》《狛龍》から因幡の麒麟獅子舞へ〔一〕 | 田鍬 智志 | |
大正期から昭和初期における浪花節の地域受容 ─多面化する興行─ | 薗田 郁 | |
南山進流葦原寂照系における実唱上の呂律観 ─鈴木智辨の音源分析─ | 吉岡 倫裕 | |
古曲保存会制作レコードとその周辺 | 大西 秀紀 | |
研究ノート | ||
ビンササラ(ビンザサラ)の語源について ─郢曲「鬢多々良」の問題を含めて─ | 豊田 裕章 | |
報告 | ||
崇仁・その祭り囃子・芸大を軸にした楽器づくりとその手法に関する研究 ─地域のワザとの連携の未来をえがく─ |
竹内 有一 村井 陽平 小西 志保 |
|
彙報 | ||
活動記録1 プロジェクト研究・共同研究 | ||
活動記録2 特別研究員・客員研究員 | ||
活動記録3 専任教員 | ||
大学院 音楽研究科修士課程 日本音楽研究専攻 |
600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
TEL 075-585-2006 FAX 075-585-2019 共創テラス・連携推進課
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.