平成28年10月30日(日)
京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センターでは、日本の伝統的な音楽や芸能、その根底にある文化の構造を研究し、その成果の発表と市民の皆様への還元を目的として、第45回公開講座を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
中国唐代の雅楽とはどのようなものだったのか、それが周辺諸国にどのような形で伝搬したのかを、上海音楽学院の超維平教授に、また日本では、唐のどのような音楽を輸入し、日本風に変化させていったのかを、法政大学のスティーヴン・ネルソン教授を招き、講演していただきます。アジア規模でみた雅楽のお話です。
講師プロフィール | |
趙 維平 | Steven G. NELSON (スティーヴン・G・ネルソン) |
上海音楽学院教授。1988年上海音楽学院卒業、1989年文部省国費留学生として来日、1992年大阪教育大学大学院修了、1997年大阪大学大学院博士課程修了、博士(芸術学・音楽)。1999年上海音楽学院に着任、2002年より同大学教授。2009年10月より1年間国際日本文化研究センターに外国人研究員として在籍。 専門分野は、中国古代音楽史、東洋音楽史。主な著書に、『古代日本における中国音楽の受容と変容に関する研究』(2004)、『中国と東アジア音楽の歴史的研究』(2012)など。中国語・日本語・英語で発表した論文70編以上。 |
1956年、オーストラリア、シドニー生まれ。シドニー大学文学部音楽学科(音楽学専攻)卒業後、同大学院修士課程で日本・東洋音楽史を研究。1980年来日。東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了、同博士課程単位取得。専攻は日本音楽史学(古代?近世)。主に雅楽・仏教音楽・平家語り・古代から近世までの歌謡に関する研究を行う。自らも雅楽の楽器、生田流箏曲、地歌三味線を演奏。上野学園大学日本音楽資料室(現日本音楽史研究所)研究員、慶応義塾大学・明治学院大学・国際基督教大学非常勤講師、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター助教授等を経て、2004年から法政大学文学部日本文学科教授・法政大学国際日本学インスティテュート専担教員。 |
平成28年10月30日(日) 14:00~16:30
京都テルサ 大会議室
(京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内)
大きな地図で見る
無料
150名(要予約、但し定員に余裕がある場合は当日申込も受付けます。)
申込期間 | 2016年9月30日(金)~10月27日(木)(必着) |
申し込み方法 | はがき、FAX、電子メールのいずれかの方法により、郵便番号、住所、 氏名、電話番号(FAX番号)、「第45回 公開講座」希望と明記のうえ、連携推進課(事業・広報担当)までお申し込みください。 |
申込先 | 京都市立 連携推進課(事業・広報担当) (問い合わせ) 〒610-1197 京都市西京区大枝沓掛町13-6 〔電話〕 075-334-2204 ※午前8時30分~午後5時15分(平日のみ) 〔FAX〕 075―334-2281 〔電子メール〕 public@kcua.ac.jp 問い合わせフォーム |
京都市立芸術大学
公開:2016年10月16日 最終更新:2019年10月31日
600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
TEL 075-585-2006 FAX 075-585-2019 共創テラス・連携推進課
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.