日本伝統音楽研究センター
ホームページに戻る

『観世』目次一覧(昭和5年9月―昭和19年3月)

出版年インデックス

出版年ごとのページに移動します。


検索ページへ


『観世』(昭和12年)目次一覧

■ 8巻1号 昭和12年1月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字観世左近無表記81昭和12年1月75 
表紙松野奏風無表記81昭和12年1月75 
巻頭之辞観世左近181昭和12年1月75 
青年別会評集 高砂(F・Y生)1081昭和12年1月75 
青年別会評集 清経(S・Y生)無表記81昭和12年1月75 
青年別会評集 杜若(R・F生)無表記81昭和12年1月75 
青年別会評集 砧(S・N生)無表記81昭和12年1月75 
青年別会評集 安達原(K・U生)無表記81昭和12年1月75 
ニユース関西地方(京都・大阪・福岡・神戸)無表記6981昭和12年1月75 
観世流消息−(あれやこれ)無表記6181昭和12年1月75 
名古屋−伊勢の旅だより(S・N子)6781昭和12年1月75 
素謡会(老鼓生)7281昭和12年1月75 
同情週間(小林生)7381昭和12年1月75 
春日式能(三葉生)8481昭和12年1月75 
講座 謡ひ方 岩船観世左近4681昭和12年1月75 
講座 仕舞 岩船観世鐵之丞4981昭和12年1月75 
講座 地拍子 岩船無表記5181昭和12年1月75 
清孝先生の事ども谷村かね281昭和12年1月75 
謡曲名所印譜多田香疇2281昭和12年1月75 
観能覚書沼艸雨3581昭和12年1月75 
13回 学生招待能鑑賞能楽会 (大阪)無表記4281昭和12年1月75 
学生感想集恩田肇・平山百合子・宮地徹 中野省次・脇田憲冶・加納一郎4481昭和12年1月75 
流友筆硯 「学生謡曲コンクール」を回顧してW・D生6181昭和12年1月75 
流友筆硯 婦人囃子大会十川良6481昭和12年1月75 
流友筆硯 わくらはに問ふ人あらば荒賀景水6581昭和12年1月75 
流友筆硯 インクのしみ宮本和夫6781昭和12年1月75 
万三郎氏の道成寺 …(大阪春日能)三宅襄1381昭和12年1月75 
宗家五番能の一日小林静雄1681昭和12年1月75 
由緒書 享保二戌年十二月(観氏鶏肋集(その二))10381昭和12年1月75 
グラビア頁 東西紳士能舞姿集無表記5781昭和12年1月75 
グラビア頁 宗家五番能スケッチ(三宅鳳白)5381昭和12年1月75 
グラビア頁 面塚除幕式ニユース無表記5981昭和12年1月75 
観世会の 今昔を語る^原護夫・歌橋憲一 黒田康彦・小林又七 豊島州吉・羽入三郎 林田武太郎・山田軍太郎7481昭和12年1月75 
蟻通と紀貫之大東由造4081昭和12年1月75 
花伝書 …(十六部集評注)能勢朝次8981昭和12年1月75 
大和物語選釈 …(謡曲古典)小林静雄8581昭和12年1月75 
観世グラフ −青年別会能− 高砂(坂井音次郎氏) 清経(武田太加志氏) 杜若(木原康次氏) 通小町(宗家) 安達原(島澤啓次氏)本誌写真部前島良彦及 関西特派部員撮影2581昭和12年1月75 
観世グラフ −定家…観世喜之氏 砧…梅若万三郎氏本誌写真部前島良彦及 関西特派部員撮影無表記81昭和12年1月75 
観世グラフ −京都− 三輪(片山博通氏) 芦刈(杉浦義朗氏) 鳥追船(観世喜之氏) 葵上(宗家)本誌写真部前島良彦及 関西特派部員撮影無表記81昭和12年1月75 
観世グラフ 葛城 …観世鐵之丞氏本誌写真部前島良彦及 関西特派部員撮影無表記81昭和12年1月75 

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 8巻2号 昭和12年2月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字観世左近無表記82昭和12年2月76 
表紙松野奏風無表記82昭和12年2月76 
巻頭之辞観世左近182昭和12年2月76 
私信 …(宗家五番能を観て)毛利菊枝6682昭和12年2月76 
「能面を見る」岩見護9882昭和12年2月76 
九識の窓吉田恒三7282昭和12年2月76 
ニユース 京都 大阪 福岡 高知 名古屋無表記1282昭和12年2月76 
観世会ニユース無表記1582昭和12年2月76 
東京観世会十二年度例会番組無表記1682昭和12年2月76 
あれやこれ (観世流消息)無表記2882昭和12年2月76 
続「名古屋−伊勢だより」(S子)3082昭和12年2月76 
これを見のがしたら無表記3282昭和12年2月76 
謡曲名勝印譜多田香疇1082昭和12年2月76 
父紅雪のことども観世鐵之丞5282昭和12年2月76 
その頃中島通夫5782昭和12年2月76 
花伝書評注能勢朝次282昭和12年2月76 
大和物語選釈小林静雄7682昭和12年2月76 
流友筆硯 別会印象記江口厚2582昭和12年2月76 
流友筆硯 兄の声蟇聲2682昭和12年2月76 
流友筆硯 今様能の追憶谷町薫2782昭和12年2月76 
カラーセクシヨン 初会の珍客 …(イタリーの大使ト隊長)無表記3382昭和12年2月76 
カラーセクシヨン 宗家五番能無表記3482昭和12年2月76 
カラーセクシヨン 京都観世会乱能無表記3682昭和12年2月76 
カラーセクシヨン 面塚建碑成る!!!無表記3882昭和12年2月76 
グラフ観世本誌写真部・前島良彦・関西特派部員)1782昭和12年2月76 
講座 謡ひ方 (富士太鼓)観世左近4182昭和12年2月76 
講座 仕舞 (富士太鼓)観世鐵之丞4582昭和12年2月76 
講座 地拍子 (富士太鼓)無表記4882昭和12年2月76 
観氏鶏肋集 …(其の三)鐵之丞家由緒書9082昭和12年2月76 

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 8巻3号 昭和12年3月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字観世左近無表記83昭和12年3月77 
表紙松野奏風無表記83昭和12年3月77 
披露の別会を前に吾が子を語る観世左近283昭和12年3月77 
別会 養嗣子披露能 …特集 清孝翁の噂聞書三宅襄6283昭和12年3月77 
別会 養嗣子披露能 …特集 静岡に於ける清孝先生の事ども岡部富久子6583昭和12年3月77 
別会 養嗣子披露能 …特集 ある日の家元と元正さん無表記6483昭和12年3月77 
別会 養嗣子披露能 …特集 別会をかう見る松野奏風6083昭和12年3月77 
別会 養嗣子披露能 …特集 西方五〇〇キロから齋藤太郎7083昭和12年3月77 
別会 養嗣子披露能 …特集 番組を語る三宅襄・小林静雄・檜常太郎・眞川文雄7283昭和12年3月77 
よろこびのニユース (色刷頁) (1)宗家と元正君無表記4983昭和12年3月77 
よろこびのニユース (色刷頁) (2)百寿の片山春子刀自無表記5183昭和12年3月77 
ニユース(京都・大阪・神戸)無表記5383昭和12年3月77 
観能覚書沼艸雨2383昭和12年3月77 
謡曲名勝印譜(二六)多田香疇4283昭和12年3月77 
京洛の一信竹屋凌崖2083昭和12年3月77 
グラフ観世 小原御幸 …宗家無表記2583昭和12年3月77 
グラフ観世 紅雪翁追善 …望月(宗家)安宅(鐵之丞氏)無表記2583昭和12年3月77 
グラフ観世 江之島 …鐵之丞氏無表記2583昭和12年3月77 
グラフ観世 小袖曽我 …鐵之丞氏・喜之氏無表記2583昭和12年3月77 
グラフ観世 春日龍神 …島澤啓次氏無表記2583昭和12年3月77 
グラフ観世 京都観世会 …鞍馬天狗(宗家)高砂(林純三氏) 田村(吉井司郎氏)羽衣(片山博通氏)無表記2583昭和12年3月77 
流友筆硯 初会を拝見して三上幸一郎3583昭和12年3月77 
流友筆硯 武蔵と光悦展谷町薫3683昭和12年3月77 
流友筆硯 百万を見て蛇口光明3583昭和12年3月77 
流友筆硯 桑港便り川上義雄4683昭和12年3月77 
流友筆硯 福岡謡会便り老鼓山人4083昭和12年3月77 
憤慨録小林生4883昭和12年3月77 
講座 謡ひ方 (合浦)観世左近5583昭和12年3月77 
講座 仕舞 (合浦)観世鐵之丞5883昭和12年3月77 
講座 地拍子 (合浦)無表記6083昭和12年3月77 
花伝書 …世阿弥十六部集評注能勢朝次483昭和12年3月77 
大和物語選釈小林静雄1183昭和12年3月77 

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 8巻4号 昭和12年4月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字 観世左近 無表記 8 4 昭和12年4月 78  
表紙 松野奏風 無表記 8 4 昭和12年4月 78  
別会を了して 観世左近 1 8 4 昭和12年4月 78  
光に満ちたスタート グラビア 無表記 49 8 4 昭和12年4月 78  
光栄の舞 グラビア 無表記 49 8 4 昭和12年4月 78  
別会アートグラフ 無表記 33 8 4 昭和12年4月 78  
別会に集ひ来て −東京で語る関西たより− 関西能楽家諸氏 53 8 4 昭和12年4月 78  
別会エピソード…(2) 無表記 63 8 4 昭和12年4月 78  
父宗治郎を語る −還暦祝賀能を前に− 武田太加志 一噌^二 2 8 4 昭和12年4月 78  
百慍の舞 高谷伸 10 8 4 昭和12年4月 78  
流友筆硯 拝見したまゝ 三上幸一郎 27 8 4 昭和12年4月 78  
流友筆硯 博多の能人形 老鼓生 29 8 4 昭和12年4月 78  
流友筆硯 姫路のお能 好能山人 29 8 4 昭和12年4月 78  
流友筆硯 大原御幸をみる 保野中乃 31 8 4 昭和12年4月 78  
謡曲名所印譜…(二七) 多田香疇 7 8 4 昭和12年4月 78  
随感 清水八郎 12 8 4 昭和12年4月 78  
各地ニユース 無表記 41 8 4 昭和12年4月 78  
ニユース東京 無表記 44 8 4 昭和12年4月 78  
観世会舞台の催し 無表記 29 8 4 昭和12年4月 78  
観能覚書 …(大阪) 沼艸雨 23 8 4 昭和12年4月 78  
鳴鏑 小林生 48 8 4 昭和12年4月 78  
乱能うらおもて 倭文夫 66 8 4 昭和12年4月 78  
世阿弥研究 故小澤健雄 87 8 4 昭和12年4月 78  
大和物語選釈 小林静雄 75 8 4 昭和12年4月 78  
講座 謡ひ方 …(善界) 観世左近 64 8 4 昭和12年4月 78  
講座 仕舞 …(善界) 観世鐵之丞 68 8 4 昭和12年4月 78  
講座 地拍子 …(善界) 無表記 70 8 4 昭和12年4月 78  
謡曲に現るゝ鼻音 藤波順三郎 20 8 4 昭和12年4月 78  

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 8巻5号 昭和12年5月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字 観世左近 無表記 8 5 昭和12年5月 79  
表紙 松野奏風 無表記 8 5 昭和12年5月 79  
思ひ出集 清孝追善養嗣子披露能 無表記 1 8 5 昭和12年5月 79  
思ひ出集 能評集 坂元雪鳥 2 8 5 昭和12年5月 79  
思ひ出集 能評集 松本亀松 2 8 5 昭和12年5月 79  
思ひ出集 能評集 三宅襄 3 8 5 昭和12年5月 79  
思ひ出集 能評集 小林静雄 3 8 5 昭和12年5月 79  
思ひ出集 思ひ出のスケツチ集 元正氏の合浦と後見座 松野奏風 4 8 5 昭和12年5月 79  
思ひ出集 思ひ出のスケツチ集 合浦 深見坦郎 6 8 5 昭和12年5月 79  
思ひ出集 思ひ出のスケツチ集 安宅 松田青風 7 8 5 昭和12年5月 79  
曲舞の作者としての観阿弥 小林静雄 9 8 5 昭和12年5月 79  
観能覚書 沼艸雨 18 8 5 昭和12年5月 79  
五月東京各会 無表記 55 8 5 昭和12年5月 79  
能と幽霊 馬場秀治 69 8 5 昭和12年5月 79  
観世流ニユース 無表記 65 8 5 昭和12年5月 79  
観世グラフ 無表記 25 8 5 昭和12年5月 79  
百万人の合唱  グラビア・ページ 武田宗治郎師の鸚鵡小町 (高田直人) 50 8 5 昭和12年5月 79  
百万人の合唱  グラビア・ページ 吾等の坂井清音会−春− (ST生) 53 8 5 昭和12年5月 79  
百万人の合唱  グラビア・ページ 桐谷さんの・井筒・を見て …(広島) (新開碩果) 57 8 5 昭和12年5月 79  
百万人の合唱  グラビア・ページ いゝ謡といゝ舞 …(福岡) (老鼓生) 58 8 5 昭和12年5月 79  
百万人の合唱  グラビア・ページ 丸之内倶楽部満拾年記念会 …(丸ビル) 無表記 59 8 5 昭和12年5月 79  
百万人の合唱  グラビア・ページ 神戸能楽会 無表記 60 8 5 昭和12年5月 79  
隣忠秘抄を読む 小林生 34 8 5 昭和12年5月 79  
謡曲名勝印譜…(二八) 多田香疇 36 8 5 昭和12年5月 79  
流友筆硯 珍らしながら怨めしや −別会特輯号を見て 平野源蔵 61 8 5 昭和12年5月 79  
流友筆硯 昔のはなし 三上幸一郎 61 8 5 昭和12年5月 79  
流友筆硯 大楠公戦跡打出 可児錬太郎 62 8 5 昭和12年5月 79  
講座 謡ひ方 −(右近)− 観世左近 38 8 5 昭和12年5月 79  
講座 仕舞 −(右近)− 観世鐵之丞 42 8 5 昭和12年5月 79  
講座 地拍子 −(右近)− 無表記 44 8 5 昭和12年5月 79  
世阿弥研究 …(下) 故 小澤健雄 75 8 5 昭和12年5月 79  

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 8巻6号 昭和12年6月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字 観世左近 無表記 8 6 昭和12年6月 80  
表紙 松野奏風 無表記 8 6 昭和12年6月 80  
青年能雑感 観世左近 2 8 6 昭和12年6月 80  
清孝師追善・養嗣子披露 京都披露能に際して 野村得庵 4 8 6 昭和12年6月 80  
清孝師追善・養嗣子披露 能楽界に現れたる璞玉 沼艸雨 9 8 6 昭和12年6月 80  
清孝師追善・養嗣子披露 別会の盛況 −遺墨展− 無表記 7 8 6 昭和12年6月 80  
清孝師追善・養嗣子披露 スケッチ 三宅凰白 15 8 6 昭和12年6月 80  
清孝師追善・養嗣子披露 披露能グラフ 無表記 40 8 6 昭和12年6月 80  
清孝師追善・養嗣子披露 静岡に於ける清孝先生の事ども…(二) 岡部富久子 12 8 6 昭和12年6月 80  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 武謡会 山田軍太郎 53 8 6 昭和12年6月 80  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 康謡会 N・H生 54 8 6 昭和12年6月 80  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 京阪紳士能 小林莞佶 56 8 6 昭和12年6月 80  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 京都万謡会 三葉生 56 8 6 昭和12年6月 80  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 神歌・道成寺を披く 棚橋寅五郎 57 8 6 昭和12年6月 80  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 田村を選びて 鈴木u三郎 58 8 6 昭和12年6月 80  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 勧進帳 轟利衛 59 8 6 昭和12年6月 80  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 楽友会 A・B・C生 60 8 6 昭和12年6月 80  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 吾等の島沢啓沃会 村山敏 61 8 6 昭和12年6月 80  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 熱海観音奉納謡会 吉田實三 63 8 6 昭和12年6月 80  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 如月会 中平生 63 8 6 昭和12年6月 80  
グラフ一〇〇〇〇〇〇人の合唱 無表記 49 8 6 昭和12年6月 80  
流友筆硯 学生招待能への感謝 辻本比路嗣 18 8 6 昭和12年6月 80  
流友筆硯 神戸能楽堂前奏曲 R・K・O生 19 8 6 昭和12年6月 80  
流友筆硯 武謡会第三回素謡会傍聴記 S生 19 8 6 昭和12年6月 80  
謡曲名所印譜 …(二九) 多田香疇 21 8 6 昭和12年6月 80  
別会の能を舞ひ終へて 国栖 島澤啓次 33 8 6 昭和12年6月 80  
別会の能を舞ひ終へて 忠度 坂井音次郎 34 8 6 昭和12年6月 80  
別会の能を舞ひ終へて 芦刈 藤波順三郎 中島通夫 清水要之助 36 8 6 昭和12年6月 80  
別会の能を舞ひ終へて 源氏供養 武田太加志 34 8 6 昭和12年6月 80  
別会の能を舞ひ終へて 俊寛 木原康次 35 8 6 昭和12年6月 80  
別会の能を舞ひ終へて 殺生石 観世友資 35 8 6 昭和12年6月 80  
二段落シ 廣瀬政次 37 8 6 昭和12年6月 80  
金島集を読みて 中村賢美 41 8 6 昭和12年6月 80  
九識の窓 …(其二) 吉田恒三 45 8 6 昭和12年6月 80  
ニユース観世流 無表記 64 8 6 昭和12年6月 80  
観能覚書 沼艸雨 71 8 6 昭和12年6月 80  
講座 謡ひ方 …(項羽) 観世左近 74 8 6 昭和12年6月 80  
講座 地拍子 …(項羽) 無表記 83 8 6 昭和12年6月 80  
二百年記念の所感 井上嘉介 77 8 6 昭和12年6月 80  
二大懸賞募集規定発表 無表記 無表記 8 6 昭和12年6月 80  

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 8巻7号 昭和12年7月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字 観世左近 無表記 8 7 昭和12年7月 81  
表紙 入江波光 無表記 8 7 昭和12年7月 81  
所感 観世左近 2 8 7 昭和12年7月 81  
金島集詳解 −世阿弥佐渡遺稿− 中村賢美 62 8 7 昭和12年7月 81  
観世グラフ 無表記 17 8 7 昭和12年7月 81  
懸賞当選 元正さんの初放送 元正さんの初放送 岡部富久子 5 8 7 昭和12年7月 81  
懸賞当選 元正さんの初放送 あッあの声 大西良子 5 8 7 昭和12年7月 81  
懸賞当選 元正さんの初放送 「隅田川」を聴きて 安田源太郎 6 8 7 昭和12年7月 81  
懸賞当選 元正さんの初放送 放送用素謡のお手本 山本雄三 8 8 7 昭和12年7月 81  
懸賞当選 元正さんの初放送 元正さんの初放送 村山勝治 9 8 7 昭和12年7月 81  
懸賞当選 元正さんの初放送 この父子 宮田布禰子 9 8 7 昭和12年7月 81  
懸賞当選 元正さんの初放送 「隅田川」を聴きて 奈津子 10 8 7 昭和12年7月 81  
懸賞当選 元正さんの初放送 元正氏の初放送に寄せて 高橋甚三郎 12 8 7 昭和12年7月 81  
懸賞当選 元正さんの初放送 「隅田川」元正君の声を聞く 伊集院昭 13 8 7 昭和12年7月 81  
朝長懺法を見る 小林静雄 14 8 7 昭和12年7月 81  
観能覚書 沼艸雨 33 8 7 昭和12年7月 81  
北海道演能記念特輯 明治三十六年のあの頃 清廉師未亡人 59 8 7 昭和12年7月 81  
北海道演能記念特輯 北海道の想ひ出 塚本源二郎 38 8 7 昭和12年7月 81  
北海道演能記念特輯 明治三十六年の札幌 星野健作 49 8 7 昭和12年7月 81  
北海道演能記念特輯 観世※次氏の深き想ひ出 中村正義 50 8 7 昭和12年7月 81 ※…金へんに麗
北海道演能記念特輯 札幌から 信夫正三 52 8 7 昭和12年7月 81  
北海道演能記念特輯 函館友謡会創立当時の思い出 友謡会幹事 54 8 7 昭和12年7月 81  
北海道演能記念特輯 北海道旅行の思ひ出 武田宗治郎 54 8 7 昭和12年7月 81  
北海道演能記念特輯 名筆家※次さん 松村隆司 56 8 7 昭和12年7月 81 ※…金へんに麗
北海道演能記念特輯 明治三十六の曲目 清水福太郎 58 8 7 昭和12年7月 81  
北陸の旅 …(音楽学校能楽科) 片田よし子 29 8 7 昭和12年7月 81  
名勝印譜 …(三〇) 多田香疇 60 8 7 昭和12年7月 81  
ニユース 無表記 102 8 7 昭和12年7月 81  
日比谷公会堂新設舞台 無表記 84 8 7 昭和12年7月 81  
演者 評者 曲目 頼政 …観世・宗家 六月観世会 於大曲舞台 演者 観世左近 評者 三宅襄・小林静雄 片山博通・三木通 眞川文雄 21 8 7 昭和12年7月 81  
流友筆硯 閻魔堂狂言 辻本陽三 73 8 7 昭和12年7月 81  
流友筆硯 師系のお尋ねに 老鼓山人 74 8 7 昭和12年7月 81  
流友筆硯 北米通信 西山楽天 75 8 7 昭和12年7月 81  
流友筆硯 あの比このこと 保里中 77 8 7 昭和12年7月 81  
流友筆硯 満洲だより 泉泰一朗 79 8 7 昭和12年7月 81  
グラフ・一〇〇〇〇〇〇人の合唱 無表記 85 8 7 昭和12年7月 81  
1000000人の合唱 濤光会春季大会 M生 91 8 7 昭和12年7月 81  
1000000人の合唱 共楽会演能 T生 93 8 7 昭和12年7月 81  
1000000人の合唱 羽衣を舞ひ終つて 北谷松子 94 8 7 昭和12年7月 81  
1000000人の合唱 颯々会の婦人能をみる 無表記 95 8 7 昭和12年7月 81  
1000000人の合唱 桜楓会素謡会 S・N 95 8 7 昭和12年7月 81  
1000000人の合唱 我等が内田先生 岡部富久子 96 8 7 昭和12年7月 81  
1000000人の合唱 杉浦集杉会の舞囃子 K生 98 8 7 昭和12年7月 81  
1000000人の合唱 学生鑑賞能 無表記 98 8 7 昭和12年7月 81  
1000000人の合唱 会を終へてから 無表記 99 8 7 昭和12年7月 81  
1000000人の合唱 中央電気倶楽部大会 無表記 100 8 7 昭和12年7月 81  
1000000人の合唱 武田社中のおさらひ会 平塚照子 101 8 7 昭和12年7月 81  
二大懸賞募集規定発表 無表記 83 8 7 昭和12年7月 81  

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 8巻8号 昭和12年8月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字 観世左近 無表記 8 8 昭和12年8月 82  
表紙 入江波光 無表記 8 8 昭和12年8月 82  
銷夏読物号 夏日に語る 観世左近 2 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 夏日忙閑 観世喜之 4 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 梅雨のはれま 大槻十三 5 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 鶏肋集 小林静雄 8 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 蕎麦と令嬢 杉浦義朗 11 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 旅の想ひ出 大西信久 15 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 金魚随筆 吉井司郎 18 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 思ひ出す侭 岩井博美 20 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 能と歌舞伎 高谷伸 22 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 若鮎のやうに さうして鯉魚のやうに 阪倉篤太郎 23 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 清孝氏追善能の道成寺 高安吸江 24 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 美濃の旅 武田宗治郎 26 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 昔ばなし 山本行範 29 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 日比谷公会堂の宣伝能を考へる 松野奏風 32 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 能楽普及の一手段 英吉更 35 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 思ひ出のまゝ 清水八郎 40 8 8 昭和12年8月 82  
夏の随想 故郷は江戸 清水福太郎 42 8 8 昭和12年8月 82  
グラフ1000000人 我等の万三郎師 帝国芸術院会員に 無表記 49 8 8 昭和12年8月 82  
グラフ1000000人 手塚亮太郎師追善能 無表記 50 8 8 昭和12年8月 82  
グラフ1000000人 グラフ 日比谷の能 −7・9− 無表記 51 8 8 昭和12年8月 82  
グラフ1000000人 幽謳会別会 −於碧雲荘− 無表記 53 8 8 昭和12年8月 82  
グラフ1000000人 集杉会 無表記 55 8 8 昭和12年8月 82  
グラフ1000000人 京都学生招待能グラフ 無表記 56 8 8 昭和12年8月 82  
グラフ1000000人 ミニチユア謡曲家 無表記 56 8 8 昭和12年8月 82  
観世グラフ 鐵之丞氏の芭蕉 京都観世会(老松・盛久・船弁慶) 蛍雪会グラフ 道成寺二題(喜之氏・文二氏) 少年舞ふ 橋岡久共君の経政 観世寿夫君の紅葉狩 谷村直次郎氏の「景清」 観世喜之氏の「阿漕」 梅若万三郎氏の「海士」 宗家の松風 無表記 65 8 8 昭和12年8月 82  
募集評語成績発表 無表記 57 8 8 昭和12年8月 82  
1000000人の合唱 毛色の変つた美謡会 小出生 89 8 8 昭和12年8月 82  
1000000人の合唱 幽謡会参観記 村田定治 89 8 8 昭和12年8月 82  
1000000人の合唱 学生能の盛況記 …(京都) 藤田富士雄 90 8 8 昭和12年8月 82  
1000000人の合唱 札幌だより 北斗星 92 8 8 昭和12年8月 82  
1000000人の合唱 蟻通紀行 西村建吉 92 8 8 昭和12年8月 82  
1000000人の合唱 岩手観世流大会 吉村三郎 93 8 8 昭和12年8月 82  
1000000人の合唱 岩手県庁の新趣向 無表記 94 8 8 昭和12年8月 82  
1000000人の合唱 北米短信 楽天生 94 8 8 昭和12年8月 82  
1000000人の合唱 百万人の合唱−宗家歌仙会− 無表記 95 8 8 昭和12年8月 82  
1000000人の合唱 東京家庭学院 無表記 96 8 8 昭和12年8月 82  
1000000人の合唱 橘の徽章 三室戸敬光 96 8 8 昭和12年8月 82  
ニユース観世流 無表記 98 8 8 昭和12年8月 82  
学生観世 能を観て 井上美久治 86 8 8 昭和12年8月 82  
学生観世 学生能を観て 岡田京四郎 73 8 8 昭和12年8月 82  
学生観世 観能 綿野孝瑞 75 8 8 昭和12年8月 82  
学生観世 能楽を見ての感想 糸谷正雄 76 8 8 昭和12年8月 82  
流友筆硯 織雄氏の俊寛と船弁慶 無表記 79 8 8 昭和12年8月 82  
流友筆硯 蛍雪会 三上幸一郎 77 8 8 昭和12年8月 82  
流友筆硯 謡曲礼讃 伊東四郎 78 8 8 昭和12年8月 82  
流友筆硯 あの日の懺悔 沼艸雨 79 8 8 昭和12年8月 82  
流友筆硯 平宗清の墓を尋ねて 小林莞佶 80 8 8 昭和12年8月 82  
流友筆硯 見所からの素人評 十川良 86 8 8 昭和12年8月 82  
誌友サロン開店 無表記 109 8 8 昭和12年8月 82  
観能覚書 沼艸雨 101 8 8 昭和12年8月 82  
世界教育会議と観世流 無表記 118 8 8 昭和12年8月 82  
研究 尾藩の狂言方 石田元季 113 8 8 昭和12年8月 82  
研究 教科書の挿絵について 三品頼直 119 8 8 昭和12年8月 82  
研究 金島集詳解 中村賢美 125 8 8 昭和12年8月 82 225頁と表記
舞車 山岸荷葉 57 8 8 昭和12年8月 82  

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 8巻9号 昭和12年9月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字 観世左近 無表記 8 9 昭和12年9月 83  
表紙 入江波光 無表記 8 9 昭和12年9月 83  
八月の生活 観世左近 2 8 9 昭和12年9月 83  
特報 随筆 烈日を越えて北海道へ!! 婦人記者軍 小林花代 船田多嘉子 17 8 9 昭和12年9月 83  
特報 随筆 古本の虫干 婦人記者軍 小林花代 船田多嘉子 66 8 9 昭和12年9月 83  
特報 随筆 夏の京めぐり 婦人記者軍 小林花代 船田多嘉子 57 8 9 昭和12年9月 83  
特報 随筆 葉山の一日 婦人記者軍 小林花代 船田多嘉子 68 8 9 昭和12年9月 83  
謡曲名勝印譜 …(三十二) 多田香疇 38 8 9 昭和12年9月 83  
誌友サロン 無表記 46 8 9 昭和12年9月 83  
ニユース観世流 無表記 40 8 9 昭和12年9月 83  
第二次 標語発表 無表記 38 8 9 昭和12年9月 83  
第二回演者・評者 沼艸雨 12 8 9 昭和12年9月 83  
第二回演者・評者 観世左近 15 8 9 昭和12年9月 83  
研究 金島集詳解 中村賢美 72 8 9 昭和12年9月 83  
研究 世阿弥研究 小澤健雄 93 8 9 昭和12年9月 83  
グラフ ニユース 恤兵献金素謡会 無表記 31 8 9 昭和12年9月 83  
グラフ ニユース 世界教育会議会員招待会 無表記 32 8 9 昭和12年9月 83  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 札幌だより (北斗星) 43 8 9 昭和12年9月 83  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 満洲だより (泉泰一朗) 43 8 9 昭和12年9月 83  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 桑港便り (川上義雄) 45 8 9 昭和12年9月 83  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 清諷会・歌仙会記録 無表記 45 8 9 昭和12年9月 83  
流友筆硯 能楽随想 庄次郎 33 8 9 昭和12年9月 83  
流友筆硯 颯々会観能感想 岡部富久子 36 8 9 昭和12年9月 83  
趣味の話など 橋岡久太郎 4 8 9 昭和12年9月 83  
家の名 林純三 10 8 9 昭和12年9月 83  
名曲鑑賞講座 −雨月− 文学篇 小林静雄 75 8 9 昭和12年9月 83  
名曲鑑賞講座 −雨月− 能謡篇 三宅襄 79 8 9 昭和12年9月 83  
名曲鑑賞講座 −雨月− 謡ひ方篇 観世左近 82 8 9 昭和12年9月 83  
名曲鑑賞講座 −雨月− 仕舞篇 観世鐵之丞 86 8 9 昭和12年9月 83  
名曲鑑賞講座 −雨月− 地拍子篇 無表記 88 8 9 昭和12年9月 83  
新秋画帖 松田青風 49 8 9 昭和12年9月 83  
新秋画帖 石川欽一郎 50 8 9 昭和12年9月 83  
新秋画帖 清水榮泉 52 8 9 昭和12年9月 83  
新秋画帖 村上三千穂 53 8 9 昭和12年9月 83  
新秋画帖 深見坦郎 44 8 9 昭和12年9月 83  
新秋画帖 松野奏風 56 8 9 昭和12年9月 83  

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 8巻10号 昭和12年10月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字 観世左近 無表記 8 10 昭和12年10月 84  
表紙 入江波光 無表記 8 10 昭和12年10月 84  
事変下の覚悟 観世左近 2 8 10 昭和12年10月 84  
銃後に謡へ!! 子爵 三室戸敬光閣下 74 8 10 昭和12年10月 84  
事変下の謡曲家の覚悟 陸軍少将 羽入三郎閣下 75 8 10 昭和12年10月 84  
老人夜話 大江竹雪 68 8 10 昭和12年10月 84  
グラフ 一〇〇〇〇〇〇人 一九三七年の夏の思ひ出 袴能の魅力…仲光(宗家)…花筐(喜之氏)…熊坂(武雄氏) 無表記 18 8 10 昭和12年10月 84  
グラフ 一〇〇〇〇〇〇人 一九三七年の夏の思ひ出 花嫁学校の謡曲 無表記 29 8 10 昭和12年10月 84  
グラフ 一〇〇〇〇〇〇人 一九三七年の夏の思ひ出 清音会大連行・宗家歌仙会 無表記 21 8 10 昭和12年10月 84  
グラフ 一〇〇〇〇〇〇人 一九三七年の夏の思ひ出 京都の献金能 無表記 22 8 10 昭和12年10月 84  
標語入選発表 無表記 16 8 10 昭和12年10月 84  
名曲鑑賞講座 文学篇 −(経政)− 小林静雄 4 8 10 昭和12年10月 84  
名曲鑑賞講座 演能篇 −(経政)− 三宅襄 10 8 10 昭和12年10月 84  
名曲鑑賞講座 仕舞講座 −(経政)− 観世鐵之丞 13 8 10 昭和12年10月 84  
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 無表記 23 8 10 昭和12年10月 84  
札幌だより (北斗星) 23 8 10 昭和12年10月 84  
札幌の各会 (佐々木徳男) 24 8 10 昭和12年10月 84  
北米短信 (楽天生) 25 8 10 昭和12年10月 84  
昭月会の北陸旅行記 無表記 26 8 10 昭和12年10月 84  
グラフ昭月会北陸行 無表記 39 8 10 昭和12年10月 84  
大連行 (清音会) 31 8 10 昭和12年10月 84  
謡曲名勝印譜 多田香疇 34 8 10 昭和12年10月 84  
銃後明朗賦 老鼓山人 30 8 10 昭和12年10月 84  
流友筆硯 老父昔ばなし 岡部富久子 37 8 10 昭和12年10月 84  
流友筆硯 嵐の中に立ちて 吉川光之助 38 8 10 昭和12年10月 84  
流友筆硯 思ひ出づるまゝ 深草成人 39 8 10 昭和12年10月 84  
宗家の古文書 倭文夫 48 8 10 昭和12年10月 84  
金島集詳解 中村賢美 59 8 10 昭和12年10月 84  
ニユース観世流 無表記 51 8 10 昭和12年10月 84  
グラフ 観世流 半蔀 梅若万佐世 41 8 10 昭和12年10月 84  
グラフ 観世流 大社 大槻十三 41 8 10 昭和12年10月 84  
グラフ 観世流 小鍛冶 観世友資 41 8 10 昭和12年10月 84  
グラフ 観世流 朝長 観世喜之 41 8 10 昭和12年10月 84  
グラフ 観世流 景清 観世左近 41 8 10 昭和12年10月 84  

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 8巻11号 昭和12年11月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字観世左近無表記811昭和12年11月85 
表紙入江波光無表記811昭和12年11月85 
銃後の心がまへを観世左近2811昭和12年11月85 
秋窓独語安田源太郎40811昭和12年11月85 
鮮満の旅岩見護46811昭和12年11月85 
軍歌日本田丸徹郎51811昭和12年11月85 
事変下の学生招待能無表記30811昭和12年11月85 
お稽古場めぐり …(一)無表記32811昭和12年11月85 
アトランダム無表記38811昭和12年11月85 
秋風に訊く橋岡久太郎 谷村直次郎4811昭和12年11月85 
颯々会観能感想岡部富久子9811昭和12年11月85 
一〇〇〇〇〇〇の合唱 読者のカメラ …(一)(高取二郎)26811昭和12年11月85 
一〇〇〇〇〇〇の合唱 読者の俤 −あめりか・さんふらんしすこ楽謡会−無表記11811昭和12年11月85 
一〇〇〇〇〇〇の合唱 秋のハイキング(小林莞佶)12811昭和12年11月85 
秋声社近況無表記14811昭和12年11月85 
謡曲名勝印譜多田香疇7811昭和12年11月85 
ニユース観世流無表記15811昭和12年11月85 
歓呼の秋 謡曲・称名・バンザイ 百番集を携へて 和智少尉の戦死 宅の内田は待機中無表記7811昭和12年11月85 
誌友サロン無表記34811昭和12年11月85 
講座 謡ひ方 …(松風)観世左近58811昭和12年11月85 
講座 仕舞 …(松風)観世鐵之丞64811昭和12年11月85 
講座 地拍子 …(松風)無表記66811昭和12年11月85 
名曲鑑賞講座 文学篇小林静雄71811昭和12年11月85 
名曲鑑賞講座 演能篇三宅襄75811昭和12年11月85 
観世流グラフ 船弁慶(鐵之丞氏) 放下僧(宗家) 女郎花(吉井氏) 海士(山本氏) 夕顔(杉浦氏) 翁(山口氏) 烏帽子折(鐵之丞氏) 小督(宗家) 鉢木(宗家)無表記19811昭和12年11月85 
五流各会恤兵献金能スケツチ松田青風18811昭和12年11月85 
皇軍慰問 発表無表記27811昭和12年11月85 
第5回 観世流謡曲コンクール無表記36811昭和12年11月85 

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 8巻12号 昭和12年12月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字観世左近無表記812昭和12年12月86 
表紙入江波光無表記812昭和12年12月86 
新劇人の見た能楽秋田雨雀2812昭和12年12月86 
講座 謡ひ方 (鉢木)観世左近48812昭和12年12月86 
講座 地拍子 (鉢木)無表記54812昭和12年12月86 
講座 文学篇 (鉢木)小林静雄60812昭和12年12月86 
講座 演能篇 (鉢木)三宅襄64812昭和12年12月86 
流友出征諸氏無表記68812昭和12年12月86 
流友我等の香月将軍無表記70812昭和12年12月86 
江戸児少尉殿 流友出征者留守宅慰問行無表記72812昭和12年12月86 
謡曲名所の研究と希望田中緑江14812昭和12年12月86 
ニユース観世流無表記20812昭和12年12月86 
誌友サロン無表記23812昭和12年12月86 
グラフ観世流無表記25812昭和12年12月86 
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 津田金次氏追悼謡会山口貞昌33812昭和12年12月86 
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 薄紅葉柳下生34812昭和12年12月86 
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 福岡だより老鼓山人34812昭和12年12月86 
一〇〇〇〇〇〇人の合唱 宗家の戦勝祈願行無表記35812昭和12年12月86 
謡曲名勝印譜多田香疇36812昭和12年12月86 
流友筆硯 大原御幸御道記小瀬龍夫38812昭和12年12月86 
流友筆硯 私が能楽を尊敬する理由岡部富久子40812昭和12年12月86 
流友筆硯 矢来雑感船越正喬42812昭和12年12月86 
流友筆硯 武人の和歌吾妻六郎43812昭和12年12月86 
オケイコバ メグリ 西町のお稽古無表記74812昭和12年12月86 
京観世井上嘉介5812昭和12年12月86 
観世大夫忌辰考小林静雄9812昭和12年12月86 
お能が観たい!!C子36812昭和12年12月86 
第2回学生謡曲コンクール無表記16812昭和12年12月86 
宗家賞を得て横浜高商謡曲部17812昭和12年12月86 

 | 8巻1号 | 8巻2号 | 8巻3号 | 8巻4号 | 8巻5号 | 8巻6号 | 8巻7号 | 8巻8号 | 8巻9号 | 8巻10号 | 8巻11号 | 8巻12号 | ページ先頭へ▲