日本伝統音楽研究センター
ホームページに戻る

『観世』目次一覧(昭和5年9月―昭和19年3月)

出版年インデックス

出版年ごとのページに移動します。


検索ページへ


『観世』(昭和17年)目次一覧

■ 13巻1号 昭和17年1月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記131昭和17年1月135 
表紙・カツト松野奏風無表記131昭和17年1月135 
清水?泉無表記131昭和17年1月135 
勅題連峯雲野々村戒三無表記131昭和17年1月135 
勅題小謡 連峯雲の謡ひ方観世銕之丞2131昭和17年1月135 
正月の能謡の会無表記66131昭和17年1月135 
謡曲名勝印譜多田香疇18131昭和17年1月135 
幽玄について古川久14131昭和17年1月135 
観世時評無表記44131昭和17年1月135 
忠霊 演能写真 (試演より発表まで)無表記無表記131昭和17年1月135 
特輯 忠霊 −諸家−鈴木孝雄 菱刈隆 本庄繁 三室戸敬光 高田元三郎 中澤弘光 小汀利得 馬越恭一 中村雪蹄 安倍能成 中村吉右衛門 市川猿之助 松原寛 小原新三 牧野元次郎 川西實三 松平頼壽 大河内輝耕 柴田勝衛 高濱虚子 ハンガリ公使 アフガニスタン公使 濠洲公使 伊太利大使 獨逸大使 埃及公使 観世元正 観世銕之丞 梅若万三郎 小川貞 橋岡久太郎 観世織雄 清水八郎 青木只一 山本東次郎 三宅藤九郎 多々良外茂三 宮増豊好 一?^二 金春惣右衛門 柿本豊次 宇野親一 青木直七郎 齋藤茂兵衛 城戸直山 檜常之助19131昭和17年1月135 
世子六十以後申楽談儀(21)能勢朝次8131昭和17年1月135 
西洋の能面(5)野上豊一郎5131昭和17年1月135 
室町時代の少年俳優小林静雄45131昭和17年1月135 
謡曲錬成道場無表記70131昭和17年1月135 
銕仙勝屋利秋68131昭和17年1月135 
博多物狂田中允54131昭和17年1月135 
茶趣味と能楽石川欽一郎56131昭和17年1月135 
動と静(上)三宅?一60131昭和17年1月135 
講座 羽衣 謡ひ方梅若万三郎79131昭和17年1月135 
講座 羽衣 仕舞観世銕之丞82131昭和17年1月135 
講座 羽衣 地拍子無表記84131昭和17年1月135 
演能会記録無表記86131昭和17年1月135 
編輯後記無表記90131昭和17年1月135 
演能写真集無表記無表記131昭和17年1月135 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 13巻2号 昭和17年2月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記132昭和17年2月136 
表紙・扉松野奏風無表記132昭和17年2月136 
吉野の能面野上豊一郎2132昭和17年2月136 
能の迫力峯村文人14132昭和17年2月136 
時評−本紙の使命−無表記13132昭和17年2月136 
宗家達示無表記38132昭和17年2月136 
二月の能謡の会無表記17132昭和17年2月136 
東京観世会十七年度予定番組無表記18132昭和17年2月136 
京都・神戸観世会十七年度予定番組無表記30132昭和17年2月136 
京都・大阪各会十七年度予定番組無表記31132昭和17年2月136 
井上松声会十七年度予定番組無表記39132昭和17年2月136 
世子六十以後申楽談儀(22)能勢朝次32132昭和17年2月136 
室町時代の少年俳優(下)小林静雄26132昭和17年2月136 
動と静(中)三宅?一20132昭和17年2月136 
謡曲名勝印譜(八〇)多田香疇25132昭和17年2月136 
謡曲錬成道場無表記40132昭和17年2月136 
銕之丞先生二月の日程無表記37132昭和17年2月136 
講座 弱法師 謡ひ方梅若万三郎49132昭和17年2月136 
講座 弱法師 仕舞観世銕之丞52132昭和17年2月136 
講座 弱法師 地拍子無表記54132昭和17年2月136 
演能会記録無表記56132昭和17年2月136 
編輯後記無表記62132昭和17年2月136 
演能写真集無表記無表記132昭和17年2月136 
グラビヤ写真集無表記無表記132昭和17年2月136 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 13巻3号 昭和17年3月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記133昭和17年3月137 
表紙・扉松野奏風無表記133昭和17年3月137 
世子六十以後申楽談儀(23)能勢朝次60133昭和17年3月137 
却来華考小西甚一2133昭和17年3月137 
時評−観世−無表記17133昭和17年3月137 
三月の能謡の会無表記18133昭和17年3月137 
九皐会・大西松諷会予定番組無表記49133昭和17年3月137 
新作能− 義経高濱虚子40133昭和17年3月137 
謡曲名勝印譜−春日龍神(2)多田香疇31133昭和17年3月137 
銕仙欄− 銕之丞先生三月の日程無表記58133昭和17年3月137 
銕仙欄− 東明会史勝屋利秋58133昭和17年3月137 
吉野の能面(続)野上豊一郎20133昭和17年3月137 
動と静(下)三宅?一24133昭和17年3月137 
謡曲地理片影(7)横井春野32133昭和17年3月137 
「忠霊」詞章心づき二三田中重太郎37133昭和17年3月137 
忠霊を観る井上錦明38133昭和17年3月137 
大成版詞章改訂報告無表記66133昭和17年3月137 
謡曲錬成道場無表記50133昭和17年3月137 
講座 桜川 謡ひ方梅若万三郎69133昭和17年3月137 
講座 桜川 仕舞観世銕之丞72133昭和17年3月137 
講座 桜川 地拍子無表記74133昭和17年3月137 
演能写真集無表記無表記133昭和17年3月137 
グラビヤ写真集無表記無表記133昭和17年3月137 
編輯後記無表記76133昭和17年3月137 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 13巻4号 昭和17年4月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記134昭和17年4月138 
表紙・扉松野奏風無表記134昭和17年4月138 
能楽莠言野々村戒三18134昭和17年4月138 
世阿弥に於ける幽玄の深化蓑手重則2134昭和17年4月138 
時評−観世−無表記25134昭和17年4月138 
四月の能謡の会−東京−無表記32134昭和17年4月138 
四月の能謡の会−各地−無表記33134昭和17年4月138 
位といふこと(上)三宅?一26134昭和17年4月138 
新曲雑感齋藤太郎36134昭和17年4月138 
新作謡曲− 山田長政小林静雄46134昭和17年4月138 
謡曲名勝印譜−春日龍神(3)多田香疇35134昭和17年4月138 
謡曲地理片影(八)横井春野40134昭和17年4月138 
講座 杜若 謡ひ方梅若万三郎63134昭和17年4月138 
講座 杜若 仕舞観世銕之丞66134昭和17年4月138 
講座 杜若 地拍子無表記68134昭和17年4月138 
銕之丞先生四月の日程無表記45134昭和17年4月138 
西町たより北村昇陽45134昭和17年4月138 
東明会史(3)勝屋利秋55134昭和17年4月138 
錬成道場 各地たより 大阪ニユースS生57134昭和17年4月138 
錬成道場 各地たより 京都能楽会たより小林莞佶58134昭和17年4月13885頁と表記
錬成道場 各地たより 淡交会の四月淡交会幹事59134昭和17年4月138 
錬成道場 各地たより 井上追善能無表記60134昭和17年4月138 
錬成道場 各地たより 浅見瓢月会たより無表記60134昭和17年4月138 
錬成道場 各地たより 福岡謡とんび老鼓生61134昭和17年4月138 
錬成道場 各地たより 姫路能楽会無表記62134昭和17年4月138 
演能写真集グラビヤ無表記無表記134昭和17年4月138 
戦捷祝賀能・戦歿将兵慰霊祭写真集無表記無表記134昭和17年4月138 
編輯後記無表記78134昭和17年4月138 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 13巻5号 昭和17年5月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記135昭和17年5月139 
表紙・扉松野奏風無表記135昭和17年5月139 
世子六十以後申楽談儀(24)能勢朝次46135昭和17年5月139 
泣不動の説話簗瀬一雄2135昭和17年5月139 
逢坂物狂田中允34135昭和17年5月139 
時評−観世−無表記21135昭和17年5月139 
五月 謡の会 東京・京都・大阪無表記33135昭和17年5月139 
五月能謡の会 大阪・神戸・他各地無表記20135昭和17年5月139 
銕之丞先生五月中日程無表記32135昭和17年5月139 
位といふこと(下)三宅?一22135昭和17年5月139 
節の研究廣瀬政次30135昭和17年5月139 
観能記 谷村演能会記藤森忠蔵52135昭和17年5月139 
観能記 坂井清音会記松岡敏衛52135昭和17年5月139 
観能記 神戸観世会記橋本武53135昭和17年5月139 
謡曲名勝印譜・氷室多田香疇51135昭和17年5月139 
新曲「竈門山」奉告祭無表記55135昭和17年5月139 
明治の能と今日の能石川欽一郎16135昭和17年5月139 
謡曲講座−誓願寺− 謡ひ方梅若万三郎40135昭和17年5月139 
謡曲講座−誓願寺− 仕舞観世銕之丞42135昭和17年5月139 
謡曲講座−誓願寺− 地拍子無表記44135昭和17年5月139 
錬成道場無表記56135昭和17年5月139 
演能会記録無表記56135昭和17年5月139 
編輯後記無表記60135昭和17年5月139 
演能写真無表記無表記135昭和17年5月139 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 13巻6号 昭和17年6月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記136昭和17年6月140 
表紙・扉松野奏風無表記136昭和17年6月140 
世子六十以後申楽談儀(25)能勢朝次52136昭和17年6月140 
狂言詞章の出典古川久2136昭和17年6月140 
六月の能謡の会−東京−無表記16136昭和17年6月140 
六月の能謡の会−各地−無表記17136昭和17年6月140 
時評−観世−無表記25136昭和17年6月140 
謡曲名勝印譜(82)多田香疇15136昭和17年6月140 
節の研究(2)廣瀬政次26136昭和17年6月140 
銕仙欄 銕之丞先生六月の日程無表記36136昭和17年6月140 
共楽・桜織会の能無表記36136昭和17年6月140 
東明会廿年史(4)勝屋利秋37136昭和17年6月140 
能を見に行く理由小寺融吉10136昭和17年6月140 
邯戦の夢(上)芹川鞆生18136昭和17年6月140 
新曲 竈門山縁起小林静雄30136昭和17年6月140 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 詩「こぼれ花」高橋郁14136昭和17年6月140 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 福陵能壇老鼓生39136昭和17年6月140 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 集杉会記念能石橋そと子40136昭和17年6月140 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 作法と謡曲石山生41136昭和17年6月140 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 大阪の異色能沼艸雨43136昭和17年6月140 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 喜之師の松風鳩嶺44136昭和17年6月140 
謡曲講座−小督− 謡ひ方梅若万三郎45136昭和17年6月140 
謡曲講座−小督− 仕舞観世銕之丞48136昭和17年6月140 
謡曲講座−小督− 地拍子無表記50136昭和17年6月140 
竈門神社へお伴する記無表記58136昭和17年6月140 
演能会記録無表記58136昭和17年6月140 
編輯後記無表記63136昭和17年6月140 
演能写真集無表記無表記136昭和17年6月140 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 13巻7号 昭和17年7月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記137昭和17年7月141 
表紙・扉松野奏風無表記137昭和17年7月141 
世子六十以後申楽談儀(26)能勢朝次2137昭和17年7月141 
伊勢の呪師猿楽小西甚一11137昭和17年7月141 
七月の能謡の会−各地無表記17137昭和17年7月141 
謡曲名勝印譜(83)多田香疇22137昭和17年7月141 
大成版詞章改訂報告無表記23137昭和17年7月141 
節の研究(3)廣瀬政次36137昭和17年7月141 
邯鄲の夢(下)芹川鞆生37137昭和17年7月141 
謡曲地理片影(9)横井春野33137昭和17年7月141 
銕仙欄 銕之丞先生七月の日程無表記50137昭和17年7月141 
銕仙欄 東明会廿年史(5)勝屋利秋50137昭和17年7月141 
悼武田宗治郎師無表記24137昭和17年7月141 
悼武田宗治郎師 死の前武田太加志25137昭和17年7月141 
悼武田宗治郎師 亡父の思ひ出一?^二26137昭和17年7月141 
悼武田宗治郎師 武田宗治郎さんの告別式に臨んで野々村蘆舟27137昭和17年7月141 
悼武田宗治郎師 武田宗治郎先生を悼む謳楽会幹事 井川鉦一28137昭和17年7月141 
悼武田宗治郎師 武田宗治郎先生を追慕して江見盛秀30137昭和17年7月141 
悼武田宗治郎師 武田先生と岐阜小池甚三31137昭和17年7月141 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 慶応観世会便り(1)無表記52137昭和17年7月141 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 詩「青い畳に」高橋郁無表記137昭和17年7月141 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 「竈門山」奉奏祝詞中井藤一郎無表記137昭和17年7月141 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 万三郎氏の松風白井儀三無表記137昭和17年7月141 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 福岡能謡界老鼓生無表記137昭和17年7月141 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 藤戸由良一寿無表記137昭和17年7月141 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 淡交会第二回鑑賞会記大阪淡交会幹事無表記137昭和17年7月141 
謡曲講座−善界− 謡ひ方梅若万三郎44137昭和17年7月141 
謡曲講座−善界− 仕舞観世銕之丞46137昭和17年7月141 
謡曲講座−善界− 地拍子無表記48137昭和17年7月141 
演能会記録無表記57137昭和17年7月141 
各会流友の栞無表記57137昭和17年7月141 
道場こくばん無表記61137昭和17年7月141 
編輯後記無表記63137昭和17年7月141 
演能写真集−武田宗治郎師写真無表記無表記137昭和17年7月141 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 13巻8号 昭和17年8月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記138昭和17年8月142 
表紙・扉松野奏風無表記138昭和17年8月142 
能楽習道に於ける素質と稽古皆川一郎2138昭和17年8月142 
節の研究(4)廣瀬政次22138昭和17年8月142 
夢幻人・現在人(上)三宅?一12138昭和17年8月142 
謡曲地理片影(10)横井春野33138昭和17年8月142 
大東亜戦下小林莞佶30138昭和17年8月14200頁と表記
時評−観世−無表記11138昭和17年8月142 
謡曲名勝印譜(84)−富士太鼓多田香疇21138昭和17年8月142 
銕仙欄 銕之丞先生七月の日程無表記28138昭和17年8月142 
銕仙欄 東明会廿年史(6)勝屋利秋28138昭和17年8月142 
銕仙欄 能姿忠霊の彫刻無表記29138昭和17年8月142 
光雪会の記無表記26138昭和17年8月142 
祖先祭無表記32138昭和17年8月142 
後楽園の演能無表記50138昭和17年8月142 
世子六十以後申楽談儀(27)能勢朝次37138昭和17年8月142 
謡曲講座−夕顔− 謡ひ方梅若万三郎44138昭和17年8月142 
謡曲講座−夕顔− 仕舞観世銕之丞46138昭和17年8月142 
謡曲講座−夕顔− 地拍子無表記48138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 円山公園の野外能無表記51138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 面塚奉仕行小林莞佶無表記138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 大阪の五月異色能S生無表記138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 慶応観世会通信(2)無表記無表記138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 内田清諷会内田眞義無表記138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 青森の顕彰能伊東善五郎無表記138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 浅見瓢月会たよりひさご無表記138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 小磯夫人惜別会如月会幹事無表記138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 京都の観阿弥祭胆煎生無表記138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 三田瓢月会大会記大賀渡無表記138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 福岡の囃子大会老鼓生無表記138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 学生鑑賞能感想記(京都)無表記無表記138昭和17年8月142 
謡曲錬成道場(各地たより・流友筆硯) 三保は三保とて高橋みづ穂無表記138昭和17年8月142 
演能会記録無表記62138昭和17年8月142 
各会流友の栞無表記62138昭和17年8月142 
編輯後記無表記64138昭和17年8月142 
演能写真集無表記無表記138昭和17年8月142 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 13巻9号 昭和17年9月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記139昭和17年9月143 
表紙・扉松野奏風無表記139昭和17年9月143 
世子六十以後申楽談儀(28)能勢朝次2139昭和17年9月143 
続観世小次郎信光の遺作田中允35139昭和17年9月143 
時評−観世−無表記8139昭和17年9月143 
宗家通達−能楽会の決議について−無表記9139昭和17年9月143 
九月の能謡の会無表記16139昭和17年9月143 
夢幻人・現在人(下)三宅?一18139昭和17年9月143 
三井寺の鐘高谷伸10139昭和17年9月143 
藤村の文芸道に生きる中世的精神峯村文人28139昭和17年9月143 
謡曲名勝印譜(85)−富士太鼓多田香疇15139昭和17年9月143 
謡を求むる心高橋節12139昭和17年9月143 
銕仙欄 銕之丞先生九月の日程無表記40139昭和17年9月143 
銕仙欄 東明会廿年史(7)勝屋利秋40139昭和17年9月143 
盛岡に於ける忠霊発表能伊東四郎38139昭和17年9月143 
忠霊能へ感謝村上亮・和田自成・平野郷治郎・川島一郎・林成三38139昭和17年9月143 
謡曲講座−梅枝− 謡ひ方梅若万三郎53139昭和17年9月143 
謡曲講座−梅枝− 仕舞観世銕之丞56139昭和17年9月143 
謡曲講座−梅枝− 地拍子無表記58139昭和17年9月143 
謡曲錬成道場(各地だより・流友筆硯) 柏葉会かをる42139昭和17年9月143 
謡曲錬成道場(各地だより・流友筆硯) 京都だより小林莞佶・三葉生・京童無表記139昭和17年9月143 
謡曲錬成道場(各地だより・流友筆硯) 九月の淡交会無表記無表記139昭和17年9月143 
謡曲錬成道場(各地だより・流友筆硯) 慶応観世会だより無表記無表記139昭和17年9月143 
謡曲錬成道場(各地だより・流友筆硯) 忠霊後楽園野外能無表記無表記139昭和17年9月143 
謡曲錬成道場(各地だより・流友筆硯) 大阪能だよりS生無表記139昭和17年9月143 
謡曲錬成道場(各地だより・流友筆硯) 関西五大学謡曲会記関学大生無表記139昭和17年9月143 
謡曲錬成道場(各地だより・流友筆硯) 福岡だより老鼓生無表記139昭和17年9月143 
演能会記録無表記60139昭和17年9月143 
各会流友の栞無表記62139昭和17年9月143 
編輯後記無表記64139昭和17年9月143 
演能写真集無表記64139昭和17年9月143 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 13巻10号 昭和17年10月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記1310昭和17年10月144 
表紙・扉松野奏風無表記1310昭和17年10月144 
能楽習道に於ける素質と稽古皆川一郎21310昭和17年10月144 
たとへ謡と娑婆弥次郎高安吸江201310昭和17年10月144 
節の研究(五)廣瀬政次261310昭和17年10月144 
時評−観世−無表記151310昭和17年10月144 
十月の能謡の会無表記161310昭和17年10月144 
能楽使節の渡満に就いて和田葵外181310昭和17年10月144 
謡曲名勝印譜(86)−桧垣多田香疇351310昭和17年10月144 
西町だより北村昇陽301310昭和17年10月144 
銕之丞先生十月の日程無表記311310昭和17年10月144 
勤労奉仕に参加して橋岡久太郎321310昭和17年10月144 
雅雪追善能にあたりて橋岡久馬321310昭和17年10月144 
謡曲錬成道場(流友筆硯・各会だより) 共立女子学園文化部素謡会吉田長弘361310昭和17年10月144 
謡曲錬成道場(流友筆硯・各会だより) 大阪だより 忠霊日数能S生無表記1310昭和17年10月144 
謡曲錬成道場(流友筆硯・各会だより) 武川和光会武川大作無表記1310昭和17年10月144 
謡曲錬成道場(流友筆硯・各会だより) 歌仙会と仕舞会清諷会幹事無表記1310昭和17年10月144 
謡曲錬成道場(流友筆硯・各会だより) 清諷会の仕舞百番会中島成晃無表記1310昭和17年10月144 
謡曲錬成道場(流友筆硯・各会だより) 新作小謡特殊潜航艇その他木村亀吉無表記1310昭和17年10月144 
謡曲錬成道場(流友筆硯・各会だより) 鉱山の謡老鼓山人無表記1310昭和17年10月144 
謡曲錬成道場(流友筆硯・各会だより) 中央大学観世会だより芹澤稔無表記1310昭和17年10月144 
世子六十以後申楽談儀(29)能勢朝次431310昭和17年10月144 
謡曲講座−清経− 謡ひ方梅若万三郎521310昭和17年10月144 
謡曲講座−清経− 仕舞観世銕之丞561310昭和17年10月144 
謡曲講座−清経− 地拍子無表記581310昭和17年10月144 
編輯後記無表記601310昭和17年10月144 
演能写真集無表記無表記1310昭和17年10月144 
忠霊塔建設工事奉仕写真無表記無表記1310昭和17年10月144 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 13巻11号 昭和17年11月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記1311昭和17年11月145 
表紙・扉松野奏風無表記1311昭和17年11月145 
狂言枕物狂の一考察−志賀寺上人と紀僧正簗瀬一雄141311昭和17年11月145 
能楽習道に於ける素質と稽古皆川一郎21311昭和17年11月145 
時評−観世−無表記111311昭和17年11月145 
十一月の能謡の会無表記121311昭和17年11月145 
銕仙−銕之丞先生十一月の日程無表記401311昭和17年11月145 
謡曲名勝印譜(87)−桧垣多田香疇251311昭和17年11月145 
月夜の村雨松野奏風241311昭和17年11月145 
小段の考へ方(上)三宅?一261311昭和17年11月145 
節の研究(六)廣瀬政次361311昭和17年11月145 
謡曲錬成道場 …流友筆硯・各会だより… 昭月会旅行日記小林莞佶421311昭和17年11月145 
謡曲錬成道場 …流友筆硯・各会だより… 神戸東明会廿年史勝屋利秋411311昭和17年11月145 
謡曲錬成道場 …流友筆硯・各会だより… 野宮の秋由良一壽581311昭和17年11月145 
謡曲錬成道場 …流友筆硯・各会だより… 京都だより・慶応観世会だより無表記441311昭和17年11月145 
謡曲錬成道場 …流友筆硯・各会だより… 内田清諷会別会記内田眞義461311昭和17年11月145 
謡曲錬成道場 …流友筆硯・各会だより… 九州の会白井儀三471311昭和17年11月145 
謡曲錬成道場 …流友筆硯・各会だより… 淡交会だより越智通彦481311昭和17年11月145 
謡曲講座−道明寺− 謡ひ方梅若万三郎491311昭和17年11月145 
謡曲講座−道明寺− 仕舞観世銕之丞521311昭和17年11月145 
謡曲講座−道明寺− 地拍子無表記541311昭和17年11月145 
演能写真集無表記無表記1311昭和17年11月145 
演能会記録無表記581311昭和17年11月145 
編輯後記無表記631311昭和17年11月145 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 13巻12号 昭和17年12月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字故観世左近無表記1312昭和17年12月146 
表紙・扉松野奏風無表記1312昭和17年12月146 
世阿弥の音律論管見小西甚一21312昭和17年12月146 
小段の考へ方(二)三宅?一191312昭和17年12月146 
節の研究(七)廣瀬政次321312昭和17年12月146 
時評−観世−無表記151312昭和17年12月146 
十二月の能謡の会無表記171312昭和17年12月146 
謡曲名勝印譜(88)−船弁慶多田香疇161312昭和17年12月146 
大成版詞章改訂箇所報告無表記551312昭和17年12月146 
厚生週間観世流素謡会番組無表記451312昭和17年12月146 
銕仙−銕之丞先生十二月の日程無表記401312昭和17年12月146 
世阿弥大居士五百年忌仏事小林莞佶501312昭和17年12月146 
努力型と天才型竹内一能・内田眞義361312昭和17年12月146 
英霊凱旋竹中實221312昭和17年12月146 
東明会廿年史(九)勝屋利秋411312昭和17年12月146 
慶応観世会に入会して岩本達雄481312昭和17年12月146 
福岡の三楽師素謡会老鼓生491312昭和17年12月146 
京都の乱能番組無表記511312昭和17年12月146 
原口氏記念能について越智通彦511312昭和17年12月146 
軍人遺族慰安能三葉521312昭和17年12月146 
慶応観世会だより無表記531312昭和17年12月146 
大阪朝日会館能と同志会能S生531312昭和17年12月146 
忠霊顕彰能楽会記西澤隆義541312昭和17年12月146 
謡曲講座−望月− 謡ひ方梅若万三郎421312昭和17年12月146 
謡曲講座−望月− 地拍子無表記461312昭和17年12月146 
編輯後記無表記641312昭和17年12月146 
演能会記録無表記551312昭和17年12月146 
流友十七年度演能栞無表記551312昭和17年12月146 
演能写真集無表記無表記1312昭和17年12月146 

 | 13巻1号 | 13巻2号 | 13巻3号 | 13巻4号 | 13巻5号 | 13巻6号 | 13巻7号 | 13巻8号 | 13巻9号 | 13巻10号 | 13巻11号 | 13巻12号 | ページ先頭へ▲