日本伝統音楽研究センター
ホームページに戻る

『観世』目次一覧(昭和5年9月―昭和19年3月)

出版年インデックス

出版年ごとのページに移動します。


検索ページへ


『観世』(昭和10年)目次一覧

■ 6巻1号 昭和10年1月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
表紙入江波光無表記61昭和10年1月51 
題字観世左近無表記61昭和10年1月51 
扉字観世左近無表記61昭和10年1月51 
扉画松野奏風無表記61昭和10年1月51 
口絵写真観世左近無表記61昭和10年1月51 
宗家の伝書観世左近261昭和10年1月51 
今年の演出を語る観世織雄461昭和10年1月51 
今年の演出を語る観世武雄561昭和10年1月51 
羽衣の題材に就いて野々村戒三761昭和10年1月51 
謡ひ方講座(二十二)…羽衣観世左近1261昭和10年1月51 
地拍子通解…羽衣無表記1561昭和10年1月51 
仕舞講座…羽衣観世鐵之丞1861昭和10年1月51 
謡曲古典講座小林静雄2161昭和10年1月51 
お能見たまゝの記 三輪の白式倭文夫 三宅凰白2461昭和10年1月51 
「あいの座」と「てあいの座」廣田慶造3161昭和10年1月51 
当流の慶事無表記3461昭和10年1月51 
流友は語る(3)細田聴松3661昭和10年1月51 
流友は語る(3)多田香疇3961昭和10年1月51 
新春に迎へ観世流に望む三宅襄4161昭和10年1月51 
八千代女史を観る松野奏風4361昭和10年1月51 
謡曲名勝印譜多田香疇4661昭和10年1月51 
幽花亭随筆感想集野々村戒三4861昭和10年1月51 
幽花亭随筆感想集野上豊一郎4961昭和10年1月51 
幽花亭随筆感想集能勢朝次5061昭和10年1月51 
幽花亭随筆感想集松野奏風5261昭和10年1月51 
学界展望三品頼直5361昭和10年1月51 
謡曲 名所 「羽衣」礼讃相良鹿兒5461昭和10年1月51 
流内雑報無表記5661昭和10年1月51 
観能順礼記倭文夫5761昭和10年1月51 
地方通信無表記6161昭和10年1月51 
松羽衣無表記1161昭和10年1月51 
読者欄無表記6261昭和10年1月51 
ニユース無表記6461昭和10年1月51 
能界楽屋話無表記6461昭和10年1月51 
演奏の栞無表記6661昭和10年1月51 
編輯後記無表記7161昭和10年1月51 
観世画報無表記無表記61昭和10年1月51 
特別大附録謡曲古川柳かるた小林静雄案 松野奏風画無表記61昭和10年1月51 
第二附録勅題小謡高野辰之謹作 観世左近謹曲無表記61昭和10年1月51 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 6巻2号 昭和10年2月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
表紙入江波光無表記62昭和10年2月52 
題字観世左近無表記62昭和10年2月52 
扉画松野奏風無表記62昭和10年2月52 
翁と千歳の話観世左近162昭和10年2月52 
東照宮御謡初式に就いて清水八郎362昭和10年2月52 
物着せのこと杉浦義朗562昭和10年2月52 
トラツクの思ひ出浦田保清862昭和10年2月52 
世阿弥十六部集評注 花伝書(三)能勢朝次1162昭和10年2月52 
観世座脇師考小林静雄2162昭和10年2月52 
謡ひ方講座(二十三)…鶴亀観世左近2762昭和10年2月52 
仕舞講座…鶴亀観世鐵之丞2962昭和10年2月52 
地拍子講座…鶴亀中村桃山3162昭和10年2月52 
地拍子通解…鶴亀無表記3562昭和10年2月52 
謡曲古典講座(二)小林静雄3762昭和10年2月52 
昭和版完成を祝す観世左近5862昭和10年2月52 
昭和版本文校訂者として佐成謙太郎5962昭和10年2月52 
謡本 挿画を完うして松野奏風6162昭和10年2月52 
観世流昭和謡本を完成して編輯部6262昭和10年2月52 
謡曲名勝印譜多田香疇6362昭和10年2月52 
流友は語る(4)三木啓安6562昭和10年2月52 
昭和十年度の観世会無表記6762昭和10年2月52 
別会青年能予評倭文夫7062昭和10年2月52 
能扇覚え帳(一)中村桃山7362昭和10年2月52 
学生招待能感想集 …東京無表記7562昭和10年2月52 
学生の眼に映じた能楽 …京都無表記8062昭和10年2月52 
実話コクテール無表記8462昭和10年2月52 
流内消息無表記8562昭和10年2月52 
観世宗家の謡初式無表記8562昭和10年2月52 
楽屋スナツプ無表記8662昭和10年2月52 
地方通信無表記8762昭和10年2月52 
演奏の栞無表記9662昭和10年2月52 
観能巡礼記倭文夫 沼艸雨9062昭和10年2月52 
編輯後記無表記10162昭和10年2月52 
観世画報無表記無表記62昭和10年2月52 
特輯 東照宮謡初式絵詞松野奏風 小林静雄無表記62昭和10年2月52 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 6巻3号 昭和10年3月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
表紙入江波光無表記63昭和10年3月53 
題字観世左近無表記63昭和10年3月53 
扉画松野奏風無表記63昭和10年3月53 
師弟の融和観世左近263昭和10年3月53 
ラヂオでの御稽古観世喜之463昭和10年3月53 
斬り組のコツ観世武雄563昭和10年3月53 
京都の別会杉浦義朗763昭和10年3月53 
世阿弥十六部集評注 花伝書(四)能勢朝次963昭和10年3月53 
続観世座脇師考小林静雄2163昭和10年3月53 
謡ひ方講座(二十四)…花月観世左近2663昭和10年3月53 
仕舞講座…花月観世鐵之丞2963昭和10年3月53 
地拍子講座…花月中村桃山3363昭和10年3月53 
地拍子通解…花月無表記3563昭和10年3月53 
謡曲古典講座(三)小林静雄4063昭和10年3月53 
謡曲名勝印譜多田香疇4463昭和10年3月53 
流友は語る(5)島田美恵6463昭和10年3月53 
同(6)八田佐武郎4763昭和10年3月53 
能奥儀心得草(一) 万三郎氏と語る中村桃山5763昭和10年3月53 
能奥儀心得草(一) 喜之氏と語る中村桃山5863昭和10年3月53 
京阪の旅藤紫6163昭和10年3月53 
高砂演能覚書片山博通6663昭和10年3月53 
流内消息無表記6463昭和10年3月53 
楽屋スナツプ無表記6463昭和10年3月53 
地方通信無表記8163昭和10年3月53 
演奏の栞無表記8263昭和10年3月53 
観能巡礼記倭文夫 沼艸雨7363昭和10年3月53 
編輯後記無表記8863昭和10年3月53 
観世画報本誌特写無表記63昭和10年3月53 
特輯 皎月素雪高濱虚子 三宅襄 松野奏風無表記63昭和10年3月53 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 6巻4号 昭和10年4月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
表紙入江波光無表記64昭和10年4月54 
題字観世左近無表記64昭和10年4月54 
扉画松野奏風無表記64昭和10年4月54 
和親協力観世左近264昭和10年4月54 
祖父清之の思ひ出観世武雄464昭和10年4月54 
ラヂオでの御稽古大槻十三764昭和10年4月54 
世阿弥十六部集評注 花伝書(五)能勢朝次964昭和10年4月54 
謡曲に現るゝ特殊の顫音ナビキの物理的性質小幡重一 廣瀬政次 豊島武夫4364昭和10年4月54 
謡ひ方講座(二十五)…百万観世左近2264昭和10年4月54 
仕舞講座…百万観世鐵之丞2664昭和10年4月54 
地拍子講座…百万中村桃山3264昭和10年4月54 
地拍子通解…百万無表記3564昭和10年4月54 
謡曲古典講座(四)小林静雄3964昭和10年4月54 
謡曲名勝印譜多田香疇10264昭和10年4月54 
流友は語る(7)芝原嘉兵衛10664昭和10年4月54 
別会能豪華陣倭文夫4764昭和10年4月54 
鐵之丞氏の「道成寺」小林静雄8164昭和10年4月54 
青年別会能論評三宅、松野、倭9364昭和10年4月54 
乱曲を拝聴して素謡党投10064昭和10年4月54 
能奥儀心得草(二) 後妻打古図考中村桃山8664昭和10年4月54 
能奥儀心得草(二) 一九画入狂歌集より中村桃山9264昭和10年4月54 
大阪学生能楽鑑賞会無表記10964昭和10年4月54 
スケツチ集より三宅凰白2064昭和10年4月54 
京のたより無表記664昭和10年4月54 
流内消息無表記10464昭和10年4月54 
地方通信無表記11764昭和10年4月54 
演奏の栞無表記12064昭和10年4月54 
観能巡礼記沼艸雨11564昭和10年4月54 
編輯後記無表記12764昭和10年4月54 
観世画報本誌特写無表記64昭和10年4月54 
特輯 道成寺絵巻松野奏風無表記64昭和10年4月54 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 6巻5号 昭和10年5月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
表紙入江波光無表記65昭和10年5月55 
題字観世左近無表記65昭和10年5月55 
扉画松野奏風無表記65昭和10年5月55 
特輯(一) 不朽の栄誉東京編輯部無表記65昭和10年5月55 
能面と芸の力観世左近265昭和10年5月55 
青山御所御舞台披の思ひ出梅若万三郎465昭和10年5月55 
道成寺を勤めさしていたゞいて吉井司郎665昭和10年5月55 
「道成寺」前後浦田保清765昭和10年5月55 
世阿弥十六部集評注 花伝書(六)能勢朝次965昭和10年5月55 
薗井上両家及び井上家所蔵の書類に就て野々村戒三2165昭和10年5月55 
謡曲に於ける平語取材の考察(上)三品頼直3165昭和10年5月55 
謡ひ方講座(二十六)…小袖曽我観世左近4965昭和10年5月55 
仕舞講座…小袖曽我観世鐵之丞5365昭和10年5月55 
地拍子講座…小袖曽我中村桃山5565昭和10年5月55 
地拍子通解…小袖曽我無表記5765昭和10年5月55 
謡曲古典講座(五)小林静雄6165昭和10年5月55 
謡曲杯は我が宗家へ無表記無表記65昭和10年5月55 
謡曲名勝印譜多田香疇7865昭和10年5月55 
流友は語る(8)三室戸敬光7465昭和10年5月55 
謡曲に暗示を得た柳句森ほのほ6865昭和10年5月55 
忠度問評山崎楽堂 山崎有7065昭和10年5月55 
春の京洛倭文夫8865昭和10年5月55 
双龍争玉沼艸雨9465昭和10年5月55 
黒田氏の高砂(前後)三宅襄 中村桃山7665昭和10年5月55 
観世正宗の由来三木啓安8065昭和10年5月55 
半山漫話(一)楊半山8365昭和10年5月55 
謡曲名所自画賛安田源太郎8565昭和10年5月55 
能楽の審美三宅凰白6465昭和10年5月55 
四月例会後小書無表記6965昭和10年5月55 
大阪観能覚書無表記9765昭和10年5月55 
名古屋通信無表記9265昭和10年5月55 
横浜復興博の舞台披無表記6065昭和10年5月55 
流内消息無表記9365昭和10年5月55 
謡曲狂詩 邯鄲・頼政・楊貴妃・春日龍神無表記87 9165昭和10年5月55 
演奏の栞無表記10065昭和10年5月55 
編輯後記無表記11065昭和10年5月55 
観世画報本誌特写無表記65昭和10年5月55 
特輯(二) 謡曲今様鏡京都編輯部無表記65昭和10年5月55 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 6巻6号 昭和10年6月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
表紙入江波光無表記66昭和10年6月56 
題字観世左近無表記66昭和10年6月56 
扉画松野奏風無表記66昭和10年6月56 
道成寺の話観世左近266昭和10年6月56 
位の話大槻十三466昭和10年6月56 
写真の思出梅若万三郎2166昭和10年6月56 
謡曲に於ける平語取材の考察(中)三品頼直3766昭和10年6月56 
講座 杜若 謡ひ方(二十七)観世左近666昭和10年6月56 
講座 杜若 仕舞(キリ)観世鐵之丞1066昭和10年6月56 
講座 杜若 地拍子中村桃山1266昭和10年6月56 
講座 杜若 割附無表記1566昭和10年6月56 
和漢朗詠集小林静雄1866昭和10年6月56 
能奥儀心得艸(三) 初代豊国の能趣中村桃山2566昭和10年6月56 
能奥儀心得艸(三) 万葉小謡千秋楽中村桃山2666昭和10年6月56 
観能手控 羅生門沼艸雨4666昭和10年6月56 
宗家の八島松野奏風 小林静雄5166昭和10年6月56 
謡曲名勝印譜多田香疇6266昭和10年6月56 
流友は語る 能と京舞杉浦治郎右衛門6466昭和10年6月56 
流友は語る 浜ものがたり渡邊信蔵6666昭和10年6月56 
牧田松声氏に山口素水6866昭和10年6月56 
斐陀紀行倭文夫7366昭和10年6月56 
女学生の眼に映じた能楽無表記7866昭和10年6月56 
流内消息無表記5066昭和10年6月56 
大阪観能覚書無表記8466昭和10年6月56 
丸太町の印象無表記8566昭和10年6月56 
宗家稽古場素謡会無表記1466昭和10年6月56 
演奏の栞無表記8666昭和10年6月56 
ずゞろごと無表記7766昭和10年6月56 
編輯後記無表記無表記66昭和10年6月56 
観世画報本誌特写無表記66昭和10年6月56 
古画…勧進能御覧之図…謡講の図…謡曲八景無表記無表記66昭和10年6月56 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 6巻7号 昭和10年7月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字観世左近無表記67昭和10年7月57 
表紙扉画松野奏風無表記67昭和10年7月57 
重要美術品認定の前後観世左近267昭和10年7月57 
維新後の能楽金子堅太郎1067昭和10年7月57 
祖先祭のことども武田宗治郎1267昭和10年7月57 
寿さんと私清水八郎1467昭和10年7月57 
能の流れを汲むもの …勧進帳・舟弁慶・仲光・望月 解説 本行物四種倭文夫4467昭和10年7月57 
万三郎氏の恋の重荷堀内三首3467昭和10年7月57 
「大原御幸」と「俊寛」小林静雄4667昭和10年7月57 
「富士太鼓」御難の記野上弥生子2967昭和10年7月57 
謡曲に於ける平語取材の考察(下)三品頼直1667昭和10年7月57 
観世画報本誌特写無表記67昭和10年7月57 
別会能三番(松野奏風画)無表記67昭和10年7月57 
万三郎氏の景清小林静雄3967昭和10年7月57 
宗家の富士太鼓中村桃山4067昭和10年7月57 
木原康次氏の道成寺三宅襄4167昭和10年7月57 
謡曲名勝印譜(七)多田香疇4267昭和10年7月57 
能楽研究会設立報告明治大学観世流能楽研究会6767昭和10年7月57 
宗家と博通さん伴苔園5467昭和10年7月57 
半山漫話(二)楊半山6067昭和10年7月57 
観能覚書沼艸雨6367昭和10年7月57 
共楽会の春季別会倭文夫6867昭和10年7月57 
「解注謡曲全集」第一巻を読む(小林静雄)5667昭和10年7月57 
地方通信(平野天杭)(伊藤六三)7067昭和10年7月57 
読者欄…大原と鞍馬(SM生)無表記67昭和10年7月57 
演奏の栞無表記7267昭和10年7月57 
編輯後記無表記7967昭和10年7月57 
特輯 宗家の一日 グラフ本誌写真部2567昭和10年7月57 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 6巻8号 昭和10年8月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字観世左近無表記68昭和10年8月58 
表紙扉画松野奏風無表記68昭和10年8月58 
上方言葉観世左近268昭和10年8月58 
能は何番位勤めたか大槻十三468昭和10年8月58 
謡曲「菊水」に就て(上)井上嘉介668昭和10年8月58 
「泥顔」綺談稲田貞治968昭和10年8月58 
能学科の春季演奏を聴いて中村桃山1368昭和10年8月58 
「熊野」を謡つて音楽学校能楽科生徒1668昭和10年8月58 
万三郎氏の写真伴苔園1868昭和10年8月58 
観世宗家祖先祭無表記1268昭和10年8月58 
観世画報本誌特写無表記68昭和10年8月58 
夏のプラン諸先生より2068昭和10年8月58 
学生招待能「ともゑ」小林静雄2668昭和10年8月58 
能楽研究会生る第三高等学校内3168昭和10年8月58 
お能を拝見して生徒より3268昭和10年8月58 
横浜観世会の催能倭文夫6068昭和10年8月58 
飯山利郎君の「菊慈童」SK生6468昭和10年8月58 
謡曲名勝印譜(八)多田香疇2468昭和10年8月58 
銷夏よみもの 水戸黄門と藤井紋太夫小林静雄4168昭和10年8月58 
観能覚書沼艸雨6268昭和10年8月58 
門前の一時間…同門会素謡会SM生6368昭和10年8月58 
演奏の栞無表記6568昭和10年8月58 
編輯後記無表記7568昭和10年8月58 
南洋の錦木無表記1968昭和10年8月58 
竣功近き大槻氏の舞台無表記868昭和10年8月58 
宗家と語る学生の座談会2868昭和10年8月58 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 6巻9号 昭和10年9月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字観世左近無表記69昭和10年9月59 
表紙扉画松野奏風無表記69昭和10年9月59 
大震災の思ひ出観世左近269昭和10年9月59 
笑つてすませない失敗観世喜之469昭和10年9月59 
謡曲「菊水」に就て(下)井上嘉介669昭和10年9月59 
花伝書評注能勢朝次1069昭和10年9月59 
十六部集に於ける音律の問題吉田恒三1869昭和10年9月59 
徳川光圀公と能謡橋本篤次郎2469昭和10年9月59 
観世小次郎の生年に関する疑義小林静雄2669昭和10年9月59 
京都帝国大学観世謡曲会無表記6569昭和10年9月59 
新秋を彩る 東都の能界(倭文夫)6369昭和10年9月59 
観世画報本誌特写無表記69昭和10年9月59 
名曲を語る会 隅田川 宗家所演スケツチ中村桃山 三宅襄 小林静雄 松野奏風4569昭和10年9月59 
講座 謡ひ方 …(清経)観世左近3169昭和10年9月59 
講座 仕舞 …(清経)観世鉄之丞3669昭和10年9月59 
講座 地拍子 …(清経)無表記3869昭和10年9月59 
講座 古典 …(和漢朗詠集)小林静雄4269昭和10年9月59 
結崎の面塚を尋ねて小林莞佶5869昭和10年9月59 
「水無月祓」と芽の輪の神事中村桃山6269昭和10年9月59 
謡曲名勝印譜(九)多田香疇5669昭和10年9月59 
九皐会の袴能倭文夫5469昭和10年9月59 
演奏の栞無表記6769昭和10年9月59 
大阪学生能案内無表記6469昭和10年9月59 
編集後記無表記6969昭和10年9月59 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 6巻10号 昭和10年10月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字観世左近無表記610昭和10年10月60 
表紙扉画松野奏風無表記610昭和10年10月60 
山本東次郎氏の永逝を悼む観世左近2610昭和10年10月60 
憶! 山本東次郎翁茂山久冶6610昭和10年10月60 
亡父の追憶山本晋7610昭和10年10月60 
謡曲「菊水」に就て …(本文)井上嘉介4610昭和10年10月60 
花伝書評注能勢朝次10610昭和10年10月60 
ニユース 東京観世会を見る倭文夫52610昭和10年10月60 
ニユース 秋を待つ(京都)無表記54610昭和10年10月60 
ニユース 九月の大阪無表記54610昭和10年10月60 
ニユース 夏だより(神戸)無表記55610昭和10年10月60 
ニユース 福岡の旧社中無表記55610昭和10年10月60 
名曲を語る会 −鉄輪− スケツチ中村桃山 三宅襄 松野奏風 小林静雄71610昭和10年10月60 
講座 謡ひ方 …(融)観世左近19610昭和10年10月60 
講座 仕舞 …(融)観世鉄之丞24610昭和10年10月60 
講座 地拍子 …(融)中村桃山28610昭和10年10月60 
講座 古典 …(和漢朗詠集)小林静雄34610昭和10年10月60 
地拍子通解(十)無表記30610昭和10年10月60 
松風のスケツチ加島樵舟44610昭和10年10月60 
「解脱天狗」を見るの記齋藤太郎40610昭和10年10月60 
松柏亭然沼艸雨37610昭和10年10月60 
秋の月二題安田源太郎48610昭和10年10月60 
謡曲名勝印譜(九)多田香疇50610昭和10年10月60 
吟遊行上田隆一52610昭和10年10月60 
大阪 京都 素謡別会沼艸雨57610昭和10年10月60 
素謡会を拝聴向陽61610昭和10年10月60 
新築能楽堂二ツ…(グラフ)無表記63610昭和10年10月60 
武田・浅見氏の披露無表記64610昭和10年10月60 
幽花亭随筆 真の花片山博通64610昭和10年10月60 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 6巻11号 昭和10年11月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字観世左近無表記611昭和10年11月61 
表紙扉画松野奏風無表記611昭和10年11月61 
教育家諸氏に希望す観世左近2611昭和10年11月61 
随筆 僕と無花果大江正雄4611昭和10年11月61 
随筆 古いはなし齋藤太郎6611昭和10年11月61 
随筆 松羽目物随想眞川文雄10611昭和10年11月61 
名曲を語る会 小督松野奏風 三宅襄 齋藤太郎 小林静雄 小川仁一37611昭和10年11月61 
講座 謡ひ方講座 …(善知鳥)観世左近13611昭和10年11月61 
講座 地拍子講座 …(善知鳥)中村桃山17611昭和10年11月61 
講座 謡曲古典講座 …(和漢朗詠集)小林静雄20611昭和10年11月61 
観世画報本誌特写無表記611昭和10年11月61 
謡曲名勝印譜(八)多田香疇59611昭和10年11月61 
能楽 学界展望三品頼直62611昭和10年11月61 
おもかげ塚三品千鶴子76611昭和10年11月61 
ニユース 今秋の観世別会能倭文夫22611昭和10年11月61 
ニユース 学生鑑賞能(大阪)無表記24611昭和10年11月61 
ニユース 京都 大阪 観能覚書沼艸雨47611昭和10年11月61 
ニユース 竣成大槻能楽堂沼艸雨52611昭和10年11月61 
ニユース 関西ニュース無表記54611昭和10年11月61 
ニユース 謡会だより無表記58611昭和10年11月61 
特別附録(一) 番外謡曲物語 …婆相天・あはでの森・盲沙汰無表記67611昭和10年11月61 
特別附録(二) 謡曲作者考能勢朝次611昭和10年11月61 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲

■ 6巻12号 昭和10年12月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 通号 備考
題字観世左近無表記612昭和10年12月62 
表紙扉画松野奏風無表記612昭和10年12月62 
藻塩草観世左近2612昭和10年12月62 
花伝書評注能勢朝次6612昭和10年12月62 
狂言と俳諧石田元季28612昭和10年12月62 
禅竹の芸論三品頼直34612昭和10年12月62 
二ユース 京都無表記無表記612昭和10年12月62 
二ユース 大阪無表記無表記612昭和10年12月62 
二ユース 神戸無表記無表記612昭和10年12月62 
二ユース 福岡無表記無表記612昭和10年12月62 
演能グラフ本誌特写無表記612昭和10年12月62 
謡曲古典講義小林静雄24612昭和10年12月62 
工場地帯に於ける観世流の勢力無表記67612昭和10年12月62 
演奏の栞無表記79612昭和10年12月62 
謡曲名勝印譜多田香疇26612昭和10年12月62 
初役の正尊観世武雄4612昭和10年12月62 
すみだ川片々齋藤太郎46612昭和10年12月62 
室町能楽記を読みて能勢朝次44612昭和10年12月62 
講座 謡ひ方 …(猩々)観世左近18612昭和10年12月62 
講座 地拍子通解 …(猩々)無表記21612昭和10年12月62 
講座 仕舞 …(猩々)観世鐵之丞22612昭和10年12月62 
名曲を語る会 …(猩々)中村桃山 三宅襄 小林静雄49612昭和10年12月62 
東京観世会印象記無表記74612昭和10年12月62 
観能覚書艸雨無表記612昭和10年12月62 
素謡会を拝聴して向陽無表記612昭和10年12月62 
教育家 招待会 能楽研究会感想集 …会場印象記岡野久胤無表記612昭和10年12月62 
教育家 招待会 能楽研究会感想集 …会場印象記尾本研二無表記612昭和10年12月62 
教育家 招待会 能楽研究会感想集 …会場印象記鈴木睿順無表記612昭和10年12月62 
教育家 招待会 能楽研究会感想集 …会場印象記玉置金三無表記612昭和10年12月62 
教育家 招待会 能楽研究会感想集 …会場印象記原篤輔無表記612昭和10年12月62 

 | 6巻1号 | 6巻2号 | 6巻3号 | 6巻4号 | 6巻5号 | 6巻6号 | 6巻7号 | 6巻8号 | 6巻9号 | 6巻10号 | 6巻11号 | 6巻12号 | ページ先頭へ▲