京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 
日本伝統音楽研究センター > 研究活動

研究活動

プロジェクト研究

多くの研究者・演奏家の参加・協力を得て、学際的・国際的な視野で行う共同研究活動。
研究成果は、出版物や伝音アーカイブズ等によって公開をしています。
年度ごとの活動報告は、2011年度までは当センター発刊の所報に、2012年度以後は日本伝統音楽研究(紀要)に掲載しています。

2025年度 テーマ一覧

過去の研究一覧・詳細を見る

共同研究

研究成果は、出版物や伝音アーカイブズ等によって公開をしています。
年度ごとの活動報告は、2011年度までは当センター発刊の所報に、2012年度以後は日本伝統音楽研究(紀要)に掲載しています。

2025年度テーマ一覧

過去の研究一覧・詳細を見る

個別研究

2024年度テーマ一覧 専任教員

細川周平
(所長)

藤田 隆則
(教授)

竹内有一
(教授)

武内恵美子
(准教授)
田鍬智志
(准教授)

齋藤桂
(准教授)

過去の研究一覧・詳細を見る

2024年度テーマ一覧 非常勤講師

荒木  真歩
女性歌手の参入をふまえた現代民謡史の再考 ――奄美群島を中心に
鈴木 堅弘
大津絵節の起源と大津絵に関する相関研究
津軽じょんから節と岩木山の鎮魂祭祀の研究
東海道四谷怪談の提灯抜けの歌舞伎図像研究
東北地域の死者祭祀に関する幽霊画の機能研究(科研費基盤C)
根本 千聡

過去の研究一覧・詳細を見る

委託研究

外部の研究者に、その専門領域に即したテーマで委託する研究。
それぞれの研究成果は、「収蔵資料検索データベース」の基礎データ、プロジェクト研究共同研究の資料など、さまざまなかたちで活用されています。

過去の研究一覧・詳細を見る

研究の土台をつくる ―無形・有形文化財の保存、研究資料の収集―

研究の成果を広く公開・紹介する

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
TEL  075-585-2006 FAX 075-585-2019 共創テラス・連携推進課

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ