平成20年10月8日~12月17日(毎回水曜日・全10回)
講師:
竹内有一
南座の顔見世や都をどり等を見に行くと、魅力的な三味線音楽に出会います。歌詞が難解だから親しみにくい、と思ってしまうのは間違いです。近世(江戸時代)の人々が気軽に読み眺めた、うた本・浄瑠璃本、プログラム、錦絵等を解読しながら、三味線音楽の成り立ちやあり方について考えてみましょう。変体がなを読む実習を中心に行いますが、初めての方でも大丈夫です。
公開: 2008年07月31日 最終更新: 2018年03月24日
600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
TEL 075-585-2006 FAX 075-585-2019 共創テラス・連携推進課
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.