京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 
日本伝統音楽研究センター > 催し物 > でんおん連続講座 > 歌舞伎音楽入門2―豊後系浄瑠璃を軸に―

でんおん連続講座

平成26年度 でんおん連続講座A
歌舞伎音楽入門2―豊後系浄瑠璃を軸に―

平成26年4月15日火曜日~7月22日火曜日 (期間内の毎週火曜日・計15回)

講師:
竹内有一(日本伝統音楽研究センター准教授)

歌舞伎における中心的な音楽の一つとして発展してきた豊後系浄瑠璃(常磐津節など)を軸にして、歌舞伎音楽の歴史と特色を学びます。各種の文献資料(初演時の興行資料、錦絵、稽古本・譜本、伝記資料等)の解読に関連づけて、AV資料の視聴や浄瑠璃(常磐津節)を語るワークショップを随時交えます。

【お知らせ】都合により「休講」や若干の内容変更の可能性もありますのでご了承ください。
京都南座歌舞伎公演の鑑賞会は別途切符代(3000円程度)を要します。

開講日程
4月 15日 導入:劇場空間と歌舞伎音楽
22日 歌舞伎音楽の分類と現在
29日 歌舞伎舞踊曲の研究1:南座歌舞伎公演の予習1
5月 6日 歌舞伎舞踊曲の研究2:南座歌舞伎公演の予習2
13日 歌舞伎公演「歌舞伎鑑賞教室」鑑賞会【会場:京都南座】
20日 歌舞伎音楽の歴史と展開1
27日 歌舞伎音楽の歴史と展開2
6月 3日 浄瑠璃の歴史と種類1
10日 浄瑠璃の歴史と種類2
17日 黒御簾音楽の特色と役割1
24日 黒御簾音楽の特色と役割2
7月 1日 豊後系浄瑠璃(常磐津節)の研究1
8日 豊後系浄瑠璃(常磐津節)の研究2
15日 豊後系浄瑠璃(常磐津節)の研究3
22日 まとめ
開催日
平成26年4月15日火曜日~7月22日火曜日 (期間内の毎週火曜日・計15回)
時間
午後1時00分~午後2時30分
講師
竹内有一(日本伝統音楽研究センター准教授)
会場
京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター
合同研究室1(新研究棟7階)
定員
50名(先着順で定員になり次第締切)
申し込み
必要
参加費
5,000円
問い合わせ先
京都市立芸術大学 教務学生支援室 事業推進担当
電話075-334-2204
問い合わせフォーム

公開: 2014年03月04日   最終更新: 2018年03月25日

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
TEL  075-585-2006 FAX 075-585-2019 共創テラス・連携推進課

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ