京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 
日本伝統音楽研究センター > 催し物 > でんおん連続講座 > 能の音楽の原型をさぐる -他のジャンルの比較や演出資料を通じて

でんおん連続講座

平成25年度 でんおん連続講座C
能の音楽の原型をさぐる -他のジャンルの比較や演出資料を通じて

平成25年10月9日水曜日~11月27日水曜日 (期間内の毎週水曜日・計8回)

講師:
藤田隆則

室町時代に成立した能は、現在でもよく演じられていますが、2時間にもおよぶ力のこもる演技をより面白く受けとめるためには、謡のテクスト内容の理解にくわえ、音楽や舞の構造を熟知しておくことも必要です。能の鑑賞歴・稽古歴は長くてもわかったという実感が得られないと感じておられる方、ぜひ受講してください。今期は、登場楽、謡、舞などの原形を実践的になぞりつつ、把握していくことを試みます。

開講日程
10月 9日 登場楽(その1)
16日 登場楽(その2)
23日 謡(その1)
30日 謡(その2)
11月 6日 謡(その3)
13日 謡(その4)
20日 舞(その1)
27日 舞(その2)

詳細決まり次第掲載いたします。

開催日
平成25年10月9日水曜日~11月27日水曜日 (期間内の毎週水曜日・計8回)
時間
午前10時40分~午後0時10分
講師
藤田隆則
会場
京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター
合同研究室1(新研究棟7階)
定員
50名(先着順で定員になり次第締切)
申し込み
必要
参加費
5,000円
問い合わせ先
京都市立芸術大学 教務学生支援室 事業推進担当
電話075-334-2204
問い合わせフォーム

公開: 2013年08月30日   最終更新: 2018年03月25日

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
TEL  075-585-2006 FAX 075-585-2019 共創テラス・連携推進課

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ