京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 
日本伝統音楽研究センター > 研究活動 > プロジェクト > 歴史的音源から見る三味線音楽の音楽的研究

プロジェクト

2017年度 プロジェクト研究
歴史的音源から見る三味線音楽の音楽的研究
―町田佳聲とその周辺

研究代表者名

山田智恵子  Chieko Yamada

共同研究者名

大久保真利子(福岡国際大学・非常勤講師)
小塩さとみ(宮城教育大学・教授)  
大西秀紀(京都市立芸術大学・客員研究員)
蒲生郷昭(東京文化財研究所・名誉研究員)
久保田敏子(京都市立芸術大学・名誉教授)
薦田治子(武蔵野音楽大学・教授)
田中悠美子(義太夫三味線演奏家・研究者)
寺田真由美(相模女子大学・非常勤講師)
野川美穂子(東京芸術大学・非常勤講師)
配川美加(放送大学・非常勤講師)
廣井榮子(大阪教育大学・非常勤講師)
吉野雪子(国立音楽大学・非常勤講師)

研究の趣旨(目的・意義・特色など)

町田佳聲は五線譜による楽譜集『三味線声曲における旋律型の研究』以後、やり残した仕事のいくつかをLPレコードアルバムの形で発表している。それは現存三味線音楽にみられる先行芸能・流行歌・古浄瑠璃などの引用の考証と江戸と上方の音楽様式の違いの把握などであり、その考証の材料となる音源を多数残した。また、それらのレコードアルバムは、町田の三味線音楽研究人脈によってなされたもので、現在我々が演奏家の協力のもとに同じことをしようとしても、かなり困難な状況にある。よって、その歴史的音源の内容を検討しつつ、三味線音楽における通ジャンル的旋律型を音から辿る。各種の三味線音楽研究者との共同研究が必要であり、主に前年度からの研究会メンバーの継続が中心となる。また、歴史的音源を使用するので、成果発表については、伝音セミナー・連続講座・公開講座のような形で、多くの一般市民にわかりやすく公開することを考えている。

成果の公開方法

出版物 / 公開講座 / 連続講座・伝音セミナー

公開:2018年04月11日 

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
TEL  075-585-2006 FAX 075-585-2019 共創テラス・連携推進課

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ