京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 
日本伝統音楽研究センター > 研究活動 > 共同研究 > 祇園囃子の源流に関する研究

研究活動

2006年度 共同研究
祇園囃子の源流に関する研究

研究代表者名

田井 竜一  Ryuuichi Tai

共同研究者名

入江宣子(仁愛女子短期大学非常勤講師・民俗音楽学)、岩井正浩(神戸大学教授・音楽学)、植木行宣(元京都学園大学教授・日本芸能文化史)、垣東敏博(福井県立若狭歴史民俗資料館学芸員・民俗学)、 土居郁雄(国立文楽劇場 ・芸能史 ) 、永原恵三(お茶の水女子大学教授・音楽学)、西岡陽子(大阪芸術大学教授・民俗学)、樋口昭(創造学園大学教授・日本音楽史)、福原敏男(日本女子大学教授・歴史民俗学)、増田雄(甲賀市役所市史編纂係嘱託・歴史学)、米田実(甲賀市役所市史編纂係・民俗学)

研究の趣旨(目的・意義・特色など)

イメージ:稚児

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センターで実施された、共同研究「山車囃子の諸相」(2000年度)・「ダシの祭りと囃子の諸相」(2001‐2002年度)においてつみのこした課題をひきつぎながら、京都の祇園囃子の成立と展開の過程に焦点をあてて設定されたのが、本共同研究である。「風流拍子物」「羯鼓舞と一人立ちの獅子舞を主体とする山鉾の囃子」「シャギリ」の各諸相を大きな柱として、祇園囃子の源流に関する諸問題について、様々な角度からの考察・議論をおこなっている。 今までに実施した共同研究会は、以下の通りである(場所は特記しない限り、いずれも京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター合同研究室2および1)。

成果の公開方法

備考


◇2006年度

*第1回研究会

2006年5月13日(土)

テーマ「北陸地方の山・鉾・屋台の祭りと囃子の諸相」

氷見の祇園祭

(1)等覚寺の松会、川名津の柱松神事に関する映像資料の上映

(2)入江宣子「練馬の鶴舞と大磯の鷺舞についての報告」

(3)小境卓治氏(氷見市立博物館館長補佐、ゲストスピーカー)「越中の曳山と氷見の曳山」

(4)総合討論


 

※オプション企画として、5月12日(金)に京都市立芸術大学資料館において、「年中行事絵巻(模本)」を熟覧


 

*第2回研究会

2006年6月10日(土)

テーマ「稚児の羯鼓舞と獅子舞の諸相 その5:津島祭礼の諸相」

(1)福岡市の松囃子の映像記録上映

(2)福原敏男「津島祭・三之丸天王社祭礼・真清田社桃花祭における羯鼓稚児舞」

(3)津島祭礼の映像記録上映

(4)笹原亮二氏(国立民族学博物館助教授、ゲストスピーカー)「折口信夫の造形伝承論―「髭籠の話」・「盆踊りと祭屋台」を読む―」
コメンテイター:植木行宣

(5)総合討論


 

※オプション企画として、6月9日(金)に京都市立芸術大学資料館において、「年中行事絵巻(模本)」および「職人歌合(模本)」を熟覧


 

*第3回研究会

2006年7月1日(土)

テーマ「稚児の羯鼓舞と獅子舞の諸相 その6:岐阜の稚児の羯鼓舞と獅子舞」

御岳薬師祭礼 大矢田祭礼

(1)音成の面浮立の映像記録上映

(2)西岡陽子「御嵩薬師祭礼における山の芸能とその周辺」

   コメンテイター:樋口昭・福原敏男

(3)田井竜一「大矢田祭礼における大山・車楽の芸能」

(4)総合討論


 

*第4回研究会

2006年9月16日(土)

テーマ「シャギリの諸相 その6:二本松祭礼の囃子とシャギリ」

長屋祭り

(1)彌彦神社の燈籠神事・神歌楽・天犬舞および長屋祭り・神渕祭りの羯鼓稚児舞と獅子舞の映像記録上映

(2)竹下英二氏(福島大学人間発達文化学類教授、ゲストスピーカー)「二本松祭礼の囃子とシャギリ」

(3)総合討論


 

*第5回研究会

2006年10月28日(土)

テーマ:「図像にきく『祇園囃子』 その1:洛中洛外図と祇園祭礼図の系譜と特質」

(1)両岩の小浮立の映像記録上映

(2)安達啓子「洛中洛外図の系譜と特質(洛中洛外図屏風を中心に)」

(3)八反裕太郎氏(京都大学大学院、ゲストスピーカー)「祇園祭礼図の展開と特質」

(4)総合討論


 

*第6回研究会

2006年11月18日(土)

テーマ:「図像にきく『祇園囃子』 その2:山鉾の変遷と『祇園囃子』の展開」

(1)荒尾の風流の映像記録上映

(2)植木行宣「図像にみる祇園祭山鉾とその変遷」

(3)田井竜一「図像にきく『祇園囃子』」

(4)発表に対するコメント:安達啓子、八反裕太郎氏

(5)総合討論


 

*第7回研究会

2006年12月16日(土)

テーマ:「総括討論:風流拍子物・羯鼓稚児舞・シャギリの囃子」


(1)田井竜一「総括討論:風流拍子物・羯鼓稚児舞・シャギリの囃子」

(2)樋口昭「羯鼓稚児・獅子を含む民俗芸能にみる音楽的概観」

(3)総合討論

※オプション企画として、12月15日(金)に國學院大学神道資料館において、「祇園祭礼絵巻」および「月次風俗図屏風」を熟覧

※オプション企画として、2007年1月26日(金)に金沢市立中村記念美術館において、「加藤遠澤筆 祇園祭礼図屏風」を熟覧
※オプション企画として、2007年2月16日(金)に島根県立美術館において、「洛中洛外図屏風(誓願寺本)」を熟覧
※オプション企画として、2007年3月16日(金)に岐阜市歴史博物館において、新所蔵の「洛中洛外図屏風」を熟覧

公開:2007年07月19日 最終更新:2018年03月26日

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
TEL  075-585-2006 FAX 075-585-2019 共創テラス・連携推進課

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ