1949年京都市生まれ。1971年京都教育大学教育学部卒業。1976年京都大学大学院文学研究科東洋史学専攻博士課程単位修得退学。
1976年〜2014年京都府立大学文学部教員,学長を経て,2018年から現職。
東洋史研究会,歴史学研究会,歴史科学協議会他所属。
京都大学大学院文学研究科東洋史学専攻博士課程単位修得退学
文学修士
| 2003 | 『中国古代の王権と天下秩序』(校倉書房) | 
|---|---|
| 2010 | 『中国古代の国家と財政』(汲古書院) | 
| 2013 | 『中国古代の国家と楽制――日本雅楽の源流』(文理閣) | 
| 2017 | 共編著『中国の国家体制をどうみるか――伝統と近代』(汲古書院) | 
| 2012 | 「西涼楽の形成と展開」(『六朝学術学会報』第13集) | 
|---|---|
| 2015 | 「東風競わず――燕楽の唐宋変革」(『唐宋変革研究通訊』第6輯) | 
| 2017 | 「唐宋時代の胡部楽――燕楽の唐宋変革・続」(『唐宋変革研究通訊』第8輯) | 
公開:2018年03月05日 最終更新:2018年03月12日
600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
      TEL  075-585-2006 FAX 075-585-2019 共創テラス・連携推進課
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.