京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

 
日本伝統音楽研究センター > 催し物 > その他の催し物 > 第5回  講師 ディエーゴ・ペレッキーア「能の道・能への道」

その他の催し物

所長サロン シリーズ2015 「海外の研究者と実践者による日本伝統音楽」
第5回  講師 ディエーゴ・ペレッキーア「能の道・能への道」
Director's Salon 2015 Series

平成27年6月23日(火)

講師:
ディエーゴ・ペレッキーア(立命館大学)

お弁当を食べながらお話を聞きましょう!

所長:時田アリソン

「能の道・能への道」

日本の伝統音楽は、日本人の想像する以上に海外の様々な地域・国で演奏や研究されています。
このシリーズでは海外における日本音楽の普及に長年努めて来られた世界各地の様々な方にお話をお伺いします。

内容

今回は、ディエーゴ・ペレッキーア Diego Pellechia氏 (立命館大学)に活動をご紹介していただきます。

ディエーゴ・ペレッキーア Diego Pellechia (立命館大学)
1979年イタリア生まれ。2006年国際能楽研究会ミラノ支部で初稽古。2011ロイヤル・ホロウェイ(ロンドン大学)で西洋における能楽の受容に関する論文により博士号(演劇学)取得。2012年来日。2013年より、京都立命館大学アート・リサーチセンター(ARC)にて能界における素人の役割を研究。現在シテ方金剛流能楽師・宇髙通成師の指導のもとに能を学び、2013年には京都の金剛能楽堂で『清経』のシテとして初めて舞台に立った。国際能楽研究会の副管理者として外国の方に能を普及するために、公演、講座、ワークショップなどを行う。

This is an informal series of conversations to be held during lunchtime. You are welcome to bring your lunch and eat while listening!

開催日
平成27年6月23日(火)
時間
午後0時15分~午後1時00分
講師
ディエーゴ・ペレッキーア(立命館大学)
会場
京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター 合同研究室1(新研究棟7階)
申し込み
不要
問い合わせ先
京都市立芸術大学 教務学生支援室 事業推進担当 電話075-334-2204 問い合わせフォーム

公開: 2015年05月12日   最終更新: 2018年04月09日

京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター

600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
TEL  075-585-2006 FAX 075-585-2019 共創テラス・連携推進課

©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.

ページ先頭へ