久保田敏子・藤田隆則 編
日本の伝統音楽は豊かなものです。その豊かさがよりよく伝わるには、伝統音楽のエッセンスがどこにあるのかを、はっきり理解しておくことも必要です。本書は、日本の伝統音楽をとりまく場、身体、歴史と現在にもふれながら、伝統音楽の本体である音そのものの特徴に、音源を利用しながらせまります(独自に編集したCD1枚付き)。教育、研究にかかわる方々だけでなく、日本の伝統音楽に興味をもたれる一般の方々にも、一読をお勧めします。
まえがき | |
---|---|
序章 |
伝統音楽へのいざない |
第1章 |
音楽の行なわれる場 1)コトバという背景 |
第2章 |
音楽を伝えること学ぶこと 1) 音を生み出す身体をとらえる/身体が生み出す音をとらえる |
第3章 |
実践で知る音楽のしくみ 1) 「こきりこ」をひも解く |
第4章 |
音楽史への新しいアプローチ 1) 音楽移入の記録を古代にみる |
第5章 |
日本の音楽の現在 1)伝統音楽の社会とレパートリー |
日本の伝統音楽・芸能ー視聴覚資料ガイド | |
あとがき | |
索引 | |
執筆者紹介 | |
付録CDトラック一覧 |
井口はる菜、伊野義博、今田健太郎、小塩さとみ、加藤富美子、久保田敏子、薦田治子、澤田篤子、竹内有一、田井竜一、月溪恒子、塚原康子、永原恵三、樋口昭、福田千絵、藤田隆則、水野信男
当センター閲覧室や、各地の図書館・研究機関にて閲覧いただけます。また、頒価1800円にて有償頒布しています。ご希望の方は「ご購入申込フォーム」よりご希望の刊行物をお選びいただき、必要事項をご記入のうえご注文ください。その他の方法につきましては、出版物の入手・閲覧についてのページをご覧下さい。
600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学
TEL 075-585-2006 FAX 075-585-2019 共創テラス・連携推進課
©Research Institute for Japanese Traditional Music, Kyoto City University of Arts.