出版年ごとのページに移動します。
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
挿画 翁(観世元滋) | 無表記 | 巻首 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
挿画 翁(観世元滋) | 無表記 | 同 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
挿画 安宅(観世元滋) | 無表記 | 17 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
挿画 同(大槻十三) | 無表記 | 同 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
挿画 卒都婆小町(観世喜之) | 無表記 | 18 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
挿画 同(橋岡久太郎) | 無表記 | 同 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
意義ある新年 | 観世元滋 | 1 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
清孝翁の「翁」 | 齋藤香村 | 2 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
京観世の由来 | 野々村蘆舟 | 4 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
老女の競技 | 坂元雪鳥 | 6 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
能の型高砂 | 観世元滋 | 8 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
謡ひ様高砂 | 観世元滋 | 11 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
勅題小謡「河水清」 | 観世元滋 | 11 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
脇の型高砂 | 野島信 | 12 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
辞解高砂 | 坂元雪鳥 | 13 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
大遠忌能雑観 | 齋藤香村 | 16 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
名人黒雪 | 西田松栢 | 18 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
丙寅春話 | 青々 | 23 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
寅年の大夫 | 今若 | 23 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
若菜籠 | 諸家 | 24 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 25 | 37 | 大正15年1月(1926) | |
一月の催し | 無表記 | 27 | 37 | 大正15年1月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
挿画 高砂(大槻十三) | 無表記 | 巻首 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
挿画 唐船(観世元滋) | 無表記 | 同 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
挿画 羽衣(橋岡久太郎) | 無表記 | 17 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
挿画 猩々乱(大槻十三) | 無表記 | 同 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
挿画 大遠忌法要撮影 | 無表記 | 18 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
偶感 | 観世元滋 | 1 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
観世大夫の翁(中) | 齋藤香村 | 2 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
京観世の由来 | 野々村蘆舟 | 4 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
喜之氏の景清 | 坂元雪鳥 | 6 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
能の型弱法師 | 観世元滋 | 9 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
謡ひ様弱法師 | 観世元滋 | 11 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
屠蘇のあと | 白眼堂 | 13 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
辞解弱法師 | 坂元雪鳥 | 14 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
丙寅雑記 | 観世元滋 | 17 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
地拍子顧問 | 山崎楽堂 | 18 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
家作りと庭作り | 今若 | 21 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
能楽盛衰記を読む | 齋藤香村 | 22 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
藤波順三郎氏との会見 | かをる | 23 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
南枝北枝 | 青々 | 24 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
見たい能聴きたい謡の募集 | 無表記 | 24 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
若菜籠 | 諸家 | 26 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 27 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
二月の催し | 無表記 | 28 | 38 | 大正15年2月(1926) | |
社告 | 無表記 | 29 | 38 | 大正15年2月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
挿画 鞍馬天狗(観世元滋) | 無表記 | 巻首 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
挿画 田村(谷村直次郎) | 無表記 | 同 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
挿画 藤戸(観世喜之) | 無表記 | 17 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
挿画 土蜘(観世元滋) | 無表記 | 18 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
挿画 謡曲名所(多田香疇) | 無表記 | 20 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
万能?一心 | 観世元滋 | 1 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
京観世の由来 | 野々村蘆舟 | 2 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
楽屋 | 大槻十三 | 4 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
能の型源氏供養 | 観世元滋 | 6 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
謡ひ様源氏供養 | 観世元滋 | 8 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
源氏供養脇の型 | 野島信 | 9 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
辞解源氏供養 | 坂元雪鳥 | 10 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
地拍子顧問 | 山崎楽堂 | 12 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
体育 | 山階徳次郎 | 13 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
能楽盛衰記を読む | 齋藤香村 | 14 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
丙寅雑記 | 観世元滋 | 16 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
特殊のヲ | 山上登 | 19 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
脇の型弱法師 | 野島信 | 19 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
松村義弘の死 | 観世光雪 | 20 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
梅匂ふ頃 | 白眼堂 | 20 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
楽師余技展目録 | 中村桃山 | 21 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
謡曲名所図会 | 多田香疇 | 22 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
合切袋 | 今若 | 24 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
早春片々 | 野人 | 24 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
花かたみ | 諸家 | 25 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 26 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
寒稽古 | 無表記 | 27 | 39 | 大正15年3月(1926) | |
三月の催し | 無表記 | 28 | 39 | 大正15年3月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
挿画 鵜飼前(観世元滋) | 無表記 | 巻首 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
挿画 同後(同上) | 無表記 | 同 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
挿画 千手(観世喜之) | 無表記 | 17 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
挿画 同ツレ(浅見真健) | 無表記 | 17 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
挿画 葛城(観世元義) | 無表記 | 20 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
回想 | 観世元滋 | 1 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
二十二世観世大夫の翁 | 齋藤香村 | 2 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
京観世の由来 | 野々村蘆舟 | 4 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
素謡 | 生一左兵衛 | 5 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
能の型雲林院 | 観世元滋 | 6 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
京都の観世屋敷 | 齋藤香村 | 7 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
謡ひ様雲林院 | 観世元滋 | 8 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
雲林院脇の型 | 野島信 | 9 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
雲林院評判 | 無表記 | 9 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
辞解雲林院 | 坂元雪鳥 | 10 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
地拍子顧問 | 山崎楽堂 | 12 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
元義追懐談(上) | 観世元滋 武田宗治郎 坂元雪鳥 檜常之助 齋藤香村 | 13 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
初心劫 | 山崎楽堂 | 15 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
唯一の人であつた | 坂元雪鳥 | 16 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
恩師 | 山本博之 | 20 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
聖覚法印の源氏物語表白 | 無表記 | 21 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
冴え返る頃 | 白眼堂 | 22 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
片々 | 片々子 | 22 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
直弟以上総覧 | 無表記 | 23 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 25 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
時報 | 無表記 | 27 | 40 | 大正15年4月(1926) | |
三月の催し | 無表記 | 28 | 40 | 大正15年4月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
挿画 ともゑ(観世元滋) | 無表記 | 巻首 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
挿画 小塩(観世喜之) | 無表記 | 同 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
挿画 小塩(観世喜之) | 無表記 | 17 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
挿画 葛城(観世元義) | 無表記 | 20 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
謡の番数 | 観世元滋 | 1 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
元義追懐談(中) | 観世元滋 武田宗治郎 坂元雪鳥 檜常之助 齋藤香村 | 2 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
能の型鵜飼 | 観世元滋 | 4 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
鵜飼ワキの型 | 野島信 | 6 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
謡ひ様鵜飼 | 観世元滋 | 7 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
鵜飼雑記 | 白眼堂 | 8 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
辞解鵜飼 | 坂元雪鳥 | 9 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
丙寅雑話 | 観世元滋 | 11 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
観世流地拍子顧 | 野々村芦舟 | 12 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
片山博通氏へ | 齋藤香村 | 14 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
片鱗 | 無表記 | 15 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
遊行柳を見て | 片山博通 | 16 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
急ぐな | 武田宗治郎 | 20 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
元義余話 | 青々 | 21 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
円満三幅対 | 各山人 | 21 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
長野より | 千曲生 | 21 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
直弟以上総覧 | 無表記 | 23 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 25 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
時報 | 無表記 | 27 | 41 | 大正15年5月(1926) | |
五月の催し | 無表記 | 28 | 41 | 大正15年5月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
挿画 水無月祓(谷村直次郎) | 無表記 | 巻首 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
挿画 海人(観世元滋) | 無表記 | 同 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
挿画 小袖曽我(島沢啓次) | 無表記 | 17 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
挿画 安達原(大槻十三) | 無表記 | 18 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
滋章の書上 | 観世元滋 | 1 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
観世流拍子筌 | 野々村芦舟 | 2 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
能の型水無月祓 | 観世元滋 | 4 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
水無月祓ワキの型 | 野島信 | 7 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
謡ひ様水無月祓 | 観世元滋 | 6 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
辞解水無月祓 | 坂元雪鳥 | 8 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
丙寅雑話 | 観世元滋 | 10 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
能楽盛衰記を読む | 齋藤香村 | 11 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
元義追懐談(下) | 観世元滋 武田宗治郎 坂元雪鳥 檜常之助 齋藤香村 | 13 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
天覧能の初役 | 武田宗治郎 | 13 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
元義師演能年表 | 多田香疇 | 14 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
叙竹夜話 | 斜竹居士 | 16 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
偶感 | 中島生 | 20 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
医者の眼から | 柳義雄 | 21 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
早苗籠 | 諸家 | 22 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
時報 | 無表記 | 22 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 23 | 42 | 大正15年6月(1926) | |
六月の催し | 無表記 | 27 | 42 | 大正15年6月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
挿画 仲光(観世元滋) | 無表記 | 巻首 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
挿画 きぬた(観世喜之) | 無表記 | 同 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
挿画 鉄輪(観世喜之) | 無表記 | 17 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
挿画 蝉丸(橋岡久太郎) | 無表記 | 18 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
技術といこふと | 観世元滋 | 1 | 43 | 大正15年7月(1926) | いふことを誤植 |
観世流拍子筌 | 野々村芦舟 | 2 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
能楽盛衰記を読む(四) | 齋藤香村 | 4 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
能の型女郎花 | 観世元滋 | 6 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
謡ひ様女郎花 | 観世元滋 | 8 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
辞解女郎花 | 坂元雪鳥 | 10 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
入間川と人間詞 | 壺松生 | 12 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
見当り次第(一) | 齋藤香村 | 14 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
元義師演能年表(二) | 多田香疇 | 16 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
協会臨時総会に就て | 一閑生 | 20 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
雑感 | ひろし | 21 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
大観俳壇 | 光雪 | 21 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
直弟以上総覧 | 無表記 | 22 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 23 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
七月の催し | 無表記 | 27 | 43 | 大正15年7月(1926) | |
時報 | 無表記 | 27 | 43 | 大正15年7月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
挿画 観阿弥(諸家) | 無表記 | 巻首 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
挿画 船橋(橋岡久太郎) | 無表記 | 同 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
挿画 放下僧(島沢啓次) | 無表記 | 17 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
挿画 夜討曽我(観世喜之) | 無表記 | 18 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
婦人能と劇場問題 | 観世元滋 | 1 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
観世流地拍子筌 | 野々村芦舟 | 2 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
能の型玉井 | 観世元滋 | 4 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
謡ひ様玉井 | 観世元滋 | 6 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
脇の型玉井 | 野島信 | 7 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
辞解玉井 | 坂元雪鳥 | 8 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
大観俳壇 | 雪・香村 | 9 | 44 | 大正15年8月(1926) | 光雪の誤脱か |
見当り次第(二) | 齋藤香村 | 10 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
謡曲名所図絵 | 多田香疇 | 16 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
視聴一綰録 | 中村桃山 | 14 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
保津川清遊 | 山本博之 | 16 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
暑中伺 | 苦炎子 | 16 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
女郎花脇の型 | 野島信 | 19 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
片々録 | 片々子 | 19 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
八千草 | 諸家 | 20 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
直弟以上総覧 | 無表記 | 21 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
地方だより | 無表記 | 23 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 25 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
八月の催し | 無表記 | 27 | 44 | 大正15年8月(1926) | |
時報 | 無表記 | 27 | 44 | 大正15年8月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
挿画 花筐後(観世元滋) | 無表記 | 巻首 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
挿画 同後(同) | 無表記 | 同 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
挿画 同後(観世元義) | 無表記 | 同 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
挿画 同後(観世元義) | 無表記 | 17 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
挿画 同後(故観世清之) | 無表記 | 同 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
挿画 同後(生一左兵衛) | 無表記 | 18 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
婦人能と劇場問題 | 観世元滋 | 1 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
観世流地拍子筌 | 野々村芦舟 | 2 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
能の型花筐 | 観世元滋 | 4 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
謡ひ様花筐 | 観世元滋 | 7 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
脇の型花筐 | 野島信 | 9 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
大観俳壇 | 光雪・香村 | 9 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
視聴一綰録 | 中村桃山 | 13 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
謡曲名所図絵 | 多田香疇 | 14 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
見た目から | 柳花苑 | 16 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
春秋会に | 楽謡人 | 19 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
八千草 | 諸家 | 20 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
直弟以上総覧 | 無表記 | 21 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
地方だより | 無表記 | 24 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 25 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
九月の催し | 無表記 | 27 | 45 | 大正15年9月(1926) | |
時報 | 無表記 | 27 | 45 | 大正15年9月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
挿画 俊寛(観世元滋) | 無表記 | 巻首 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
挿画 班女(観世喜之) | 無表記 | 同 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
挿画 大会(谷村直次郎) | 無表記 | 17 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
挿画 百万(橋岡久太郎) | 無表記 | 18 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
当流の本道 | 観世元滋 | 1 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
観世流地拍子筌 | 野々村芦舟 | 2 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
能の型船橋 | 観世元滋 | 4 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
謡ひ様船橋 | 観世元滋 | 6 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
脇の型船橋 | 野島信 | 7 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
辞解船橋 | 坂元雪鳥 | 8 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
見当り次第(三) | 齋藤香村 | 10 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
幕末の大阪能役者 | 手塚亮太郎 | 11 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
小沢良輔氏の談 | 真木滋子 | 13 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
謡曲名所図絵 | 多田香疇 | 14 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
春秋会諸君の一顧を促す | 大道正行 | 19 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
大観俳壇 | 無表記 | 20 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
八千草 | 諸家 | 21 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
直弟以上総覧 | 無表記 | 21 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
地方だより | 無表記 | 24 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 25 | 46 | 大正15年10月(1926) | |
十月の催し | 無表記 | 27 | 46 | 大正15年10月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
挿画 仲光(観世元滋) | 無表記 | 巻首 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
挿画 関西楽師諸氏と宗家 | 無表記 | 同 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
挿画 井筒(観世元滋) | 無表記 | 17 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
挿画 雷電(大槻十三) | 無表記 | 18 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
挿画 謡曲名所(多田香疇) | 無表記 | 12 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
古人の見識 | 観世元滋 | 1 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
観世流地拍子筌 | 野々村芦舟 | 2 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
能の型生田敦盛 | 観世元滋 | 4 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
謡ひ様生田敦盛 | 観世元滋 | 6 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
脇の型生田敦盛 | 野島信 | 7 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
辞解生田敦盛 | 坂元雪鳥 | 8 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
見当り次第(四) | 齋藤香村 | 9 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
他流に比べて | 岩倉松石 | 11 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
謡曲名所図絵 | 多田香疇 | 12 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
丙寅雑記 | 観世元滋 | 14 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
小沢良輔氏に | 関悠斎 | 16 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
清諷会歌仙 | 無表記 | 19 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
台湾より | 伊藤六三 | 20 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
地方だより | 無表記 | 21 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 23 | 47 | 大正15年11月(1926) | |
十一月の催し | 無表記 | 26 | 47 | 大正15年11月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲
記事題名 | 著者・制作者 | 頁 | 号 | 発行年月 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
河水清(表紙) | 無表記 | 無表記 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
挿画 咸陽宮(観世元滋) | 無表記 | 巻首 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
挿画 花筐(観世喜之) | 無表記 | 同 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
挿画 砧(大槻十三) | 無表記 | 17 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
挿画 項羽(橋岡久太郎) | 無表記 | 18 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
歳末の感 | 観世元滋 | 1 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
観世流地拍子筌 | 野々村芦舟 | 2 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
能の型柏崎 | 観世元滋 | 4 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
脇の型柏崎 | 野島信 | 6 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
謡ひ様柏崎 | 観世元滋 | 7 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
辞解柏崎 | 坂元雪鳥 | 9 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
能楽盛衰記を読む(五) | 齋藤香村 | 12 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
維新前後のこと | 山階徳次郎 | 14 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
古書蒐集に就て | 齋藤香村 | 16 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
観世と稲荷 | 壺松 | 19 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
歳莫言 △其一 | 大墾生 | 20 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
歳莫言 △其二 | 椿山生 | 無表記 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
歳莫言 △其三 | 紫峰生 | 無表記 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
歳莫言 △其四 | 泰岳生 | 無表記 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
地方だより | 無表記 | 21 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
演奏日誌 | 無表記 | 23 | 48 | 大正15年12月(1926) | |
十二月の催し | 無表記 | 26 | 48 | 大正15年12月(1926) |
| 37号 | 38号 | 39号 | 40号 | 41号 | 42号 | 43号 | 44号 | 45号 | 46号 | 47号 | 48号 | ページ先頭へ▲