日本伝統音楽研究センター
ホームページに戻る

『大観世』目次一覧(大正12年1月―昭和8年8月)

出版年インデックス

出版年ごとのページに移動します。


検索ページへ


大正13年に出版された『大観世』目次一覧

■ 13号 大正13年1月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙 宗家珍蔵翁狩衣模様(徳川家康拝領)無表記無表記13大正13年1月(1924)
挿画 宗家元滋氏の羽衣物着前無表記無表記13大正13年1月(1924)
挿画 同物着後無表記無表記13大正13年1月(1924)
挿画 橋岡、喜之両氏の小袖曽我無表記無表記13大正13年1月(1924)
挿画 宗家新作勅題小謡無表記無表記13大正13年1月(1924)
挿画 谷村直次郎氏肖像無表記無表記13大正13年1月(1924)
挿画 浅見真健氏の肖像無表記無表記13大正13年1月(1924)
挿画 豊島正治君の肖像無表記無表記13大正13年1月(1924)
挿画 橋岡久太郎氏肖像無表記無表記13大正13年1月(1924)
新年言志観世元滋113大正13年1月(1924)
観世流の特色 歴史ある装束齋藤香村213大正13年1月(1924)
諸曲異同観(一)山崎楽堂413大正13年1月(1924)
謡初式の変遷齋藤香村513大正13年1月(1924)
能の型羽衣観世元滋613大正13年1月(1924)
謡ひ様羽衣観世元滋813大正13年1月(1924)
脇の型羽衣野島信1013大正13年1月(1924)
辞解羽衣坂元雪鳥1113大正13年1月(1924)
拍子と格調(一)下田益三1313大正13年1月(1924)
世阿弥の作つた曲野々村蘆舟1513大正13年1月(1924)
忙閑茶話坂元雪鳥1713大正13年1月(1924)
同好家の為に 身構へ観世元滋述 齋藤香村記1813大正13年1月(1924)
福王と観世の異る処野島信2013大正13年1月(1924)
家康駿府退隠中の資料神津一紅2213大正13年1月(1924)
画伝「橋岡久太郎」一記者2413大正13年1月(1924)
大災の与へた自修期谷村直次郎2■13大正13年1月(1924)頁誤脱
社会的教育家清水八郎2813大正13年1月(1924)
佐久間象山と亡父松村隆司2913大正13年1月(1924)
花月の来し方藤江又喜3013大正13年1月(1924)
古書紹介「後物集」(九)無表記3113大正13年1月(1924)
子年生れの楽師(谷村、浅見、豊島三氏)無表記3213大正13年1月(1924)
真観日記観世光雪3413大正13年1月(1924)
編輯だより香村3513大正13年1月(1924)
時報無表記3613大正13年1月(1924)
新年の催し無表記3613大正13年1月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22号 | 23号 | 24号 | ページ先頭へ▲

■ 14号 大正13年2月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙 宗家珍蔵翁狩衣模様(徳川家康拝領)無表記無表記14大正13年2月(1924)
挿画 宗家の翁無表記巻首14大正13年2月(1924)
挿画 宗家の鉢木(前)無表記14大正13年2月(1924)
挿画 同上(後)無表記14大正13年2月(1924)
挿画 山階翁の鉢木(前)無表記14大正13年2月(1924)
挿画 同上(後)無表記14大正13年2月(1924)
挿画 同上(後)無表記14大正13年2月(1924)
挿画 橋岡氏の鉢木(後)無表記14大正13年2月(1924)
挿画 喜之氏の熊野無表記1814大正13年2月(1924)
挿画 観世元規翁無表記1714大正13年2月(1924)
挿画 杉浦義朗氏無表記2914大正13年2月(1924)
挿画 田中鳥参氏無表記14大正13年2月(1924)
挿画 山本博之氏無表記14大正13年2月(1924)
協会役員の改選観世元滋114大正13年2月(1924)
観世流の特色無表記214大正13年2月(1924)
諸曲異同観(二)山崎楽堂214大正13年2月(1924)
観阿弥の作つた曲野々村蘆舟414大正13年2月(1924)
拍子と格調(二)下田益三614大正13年2月(1924)
能の型大瓶猩々観世元滋814大正13年2月(1924)
謡ひ様大瓶猩々観世元滋1014大正13年2月(1924)
大瓶猩々辞解坂元雪鳥1114大正13年2月(1924)
安政震災後の催し神津一紅1314大正13年2月(1924)
同好家の為に 声の話観世元滋 齋藤香村1414大正13年2月(1924)
亡父の事ども観世元業1814大正13年2月(1924)
噫元規翁観世元滋1914大正13年2月(1924)
剣術朋輩の元規翁山階徳次郎1914大正13年2月(1924)
元規翁を偲ぶ山崎楽堂2014大正13年2月(1924)
復興第一年の正月 質素な正月清水福太郎2114大正13年2月(1924)
復興第一年の正月 寝正月小沢良輔2214大正13年2月(1924)
復興第一年の正月 寂しい正月武田宗治郎2214大正13年2月(1924)
復興第一年の正月 バラツク正月谷村直次郎2314大正13年2月(1924)
復興第一年の正月 洋服正月大槻十三2414大正13年2月(1924)
復興第一年の正月 上景気の正月観世喜之2414大正13年2月(1924)
復興第一年の正月 籠居の正月山階徳次郎2514大正13年2月(1924)
復興第一年の正月 寒い正月橋岡久太郎2514大正13年2月(1924)
九段能楽堂より坂元雪鳥2614大正13年2月(1924)
師範家かゞみ 杉浦義朗氏 田中鳥参氏 山本博之氏無表記2814大正13年2月(1924)
余勢奈辺桜陰子3214大正13年2月(1924)
直弟以上総覧無表記3314大正13年2月(1924)
演奏日誌無表記3414大正13年2月(1924)
二月の会無表記3514大正13年2月(1924)
編輯だより香村生3714大正13年2月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22号 | 23号 | 24号 | ページ先頭へ▲

■ 15号 大正13年3月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙 宗家珍蔵翁狩衣(徳川家康拝領)無表記無表記15大正13年3月(1924)
挿画 宗家の百万無表記巻首15大正13年3月(1924)
挿画 山階徳次郎氏の忠度無表記15大正13年3月(1924)
挿画 大西亮太郎氏の善知鳥無表記15大正13年3月(1924)
挿画 伊藤六三氏無表記2515大正13年3月(1924)
挿画 村上光顕氏無表記15大正13年3月(1924)
挿画 木原英太郎氏無表記15大正13年3月(1924)
挿画 伊藤隆三郎氏の忠度無表記2615大正13年3月(1924)
パンよりも芸観世元滋115大正13年3月(1924)
観世流の特色無表記無表記15大正13年3月(1924)
諸曲異同観(三)山崎楽堂215大正13年3月(1924)
拍子と格調下田益三415大正13年3月(1924)
宗家十二世重清伝浅野橘園715大正13年3月(1924)十一世の誤り
能の型巻絹観世元滋815大正13年3月(1924)
謡ひ様巻絹観世元滋1015大正13年3月(1924)
巻絹辞解坂元雪鳥1115大正13年3月(1924)
観世流の小鼓武田宗治郎1415大正13年3月(1924)
現下の一弊清水八郎1515大正13年3月(1924)
絶対の真橋岡久太郎1615大正13年3月(1924)
合評 島沢浅見両君の二人静坂元雪鳥 野々村蘆舟 須藤三石 齋藤香村1715大正13年3月(1924)
阜腹雑記野方群雄2015大正13年3月(1924)
大和めぐり中村雄二 東?【口+風】 堀江楼2215大正13年3月(1924)
師範家かゞみ 伊藤六三氏 村上光顕氏 木原英太郎氏無表記2415大正13年3月(1924)
古書紹介 後物集無表記2815大正13年3月(1924)
謡の戯作古田重江2915大正13年3月(1924)
地球は循る山本博之3015大正13年3月(1924)
新婚の谷村直次郎氏一記者3115大正13年3月(1924)
余勢奈辺群雄生3215大正13年3月(1924)
直弟総覧無表記3315大正13年3月(1924)
三月の会無表記3515大正13年3月(1924)
観世会告無表記3615大正13年3月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22号 | 23号 | 24号 | ページ先頭へ▲

■ 16号 大正13年4月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙 宗家珍蔵翁狩衣模様(徳川家康拝領)無表記無表記16大正13年4月(1924)
挿画 宗家の雲雀山無表記巻首16大正13年4月(1924)
挿画 生一左兵衛氏の遊行柳無表記16大正13年4月(1924)
挿画 島沢、浅見両氏の二人静無表記1716大正13年4月(1924)
挿画 伊東骼O郎氏の芦刈無表記1816大正13年4月(1924)
挿画 田中文次氏の敦盛無表記1816大正13年4月(1924)
挿画 室明神無表記2616大正13年4月(1924)
挿画 高砂相生の松無表記2816大正13年4月(1924)
吟舞の好季観世元滋116大正13年4月(1924)
宗家十二世重賢伝浅野橘園216大正13年4月(1924)
能の型雲雀山観世元滋416大正13年4月(1924)
謡ひ様雲雀山観世元滋616大正13年4月(1924)
脇の型雲雀山野島信816大正13年4月(1924)
辞解雲雀山坂元雪鳥916大正13年4月(1924)
サシとカヽル観世喜之1116大正13年4月(1924)
稽古の際に気づいた事大槻十三1316大正13年4月(1924)
合評 島沢浅見両君の二人静(下)坂元雪鳥 野々村蘆舟 須藤三石 齋藤香村1616大正13年4月(1924)
調子の統一高野生2116大正13年4月(1924)
京阪四方山ばなし 沓の音の話 台湾へ行く 演能辻ビラの話 故本富氏の話 汽車の話 巻絹の話齋藤香村2216大正13年4月(1924)
パンは芸によりて山崎楽堂2516大正13年4月(1924)
不遜な先生山梨生2516大正13年4月(1924)
播州めぐり 室明神中村雄二2616大正13年4月(1924)
播州めぐり 曽根の松北川緑洲2716大正13年4月(1924)
播州めぐり 尾上の松と鐘亀井東平2816大正13年4月(1924)
親の光竹生2816大正13年4月(1924)
文句と謡ひ方A・M生2916大正13年4月(1924)
蛇足なにがし3016大正13年4月(1924)
編輯だより齋藤香村3116大正13年4月(1924)
山形より岸観齋3116大正13年4月(1924)
直弟以上総覧無表記3216大正13年4月(1924)
演奏日誌無表記3316大正13年4月(1924)
四月の催無表記3616大正13年4月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22号 | 23号 | 24号 | ページ先頭へ▲

■ 17号 大正13年5月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙 宗家珍蔵翁狩衣(徳川家康拝領)無表記無表記17大正13年5月(1924)
挿画 宗家の国栖無表記巻首17大正13年5月(1924)
挿画 谷村氏の杜若無表記巻首17大正13年5月(1924)
挿画 大西亮太郎氏の安宅延年舞無表記1917大正13年5月(1924)
挿画 竹谷貞一氏の室君無表記1917大正13年5月(1924)
挿画 宗家の鳥追船無表記1917大正13年5月(1924)
挿画 生一左兵衛氏の融無表記1917大正13年5月(1924)
挿画 宗家と大西氏の夜討曽我無表記1917大正13年5月(1924)
挿画 茂山忠三郎氏の大藤内無表記2117大正13年5月(1924)
挿画 伊東骼O郎氏の仕舞実盛無表記2117大正13年5月(1924)
挿画 下田益三氏、笠井■城氏の独吟無表記2117大正13年5月(1924)■印刷かすれ
挿画 杉浦義朗氏の籠太鼓無表記2117大正13年5月(1924)
青年楽師へ観世元滋117大正13年5月(1924)
御即位御能齋藤香村217大正13年5月(1924)
芸術的傾向に於ける悪巧智山崎楽堂517大正13年5月(1924)
十三世滋章伝浅野橘園617大正13年5月(1924)
流祖出生の地神津一紅717大正13年5月(1924)
能の型杜若観世元滋917大正13年5月(1924)
脇の型杜若野島信1017大正13年5月(1924)
謡ひ様杜若観世元滋1217大正13年5月(1924)
辞解杜若坂元雪鳥1417大正13年5月(1924)
小唄拍子も亦拍子進化の法則に漏れず山崎楽堂1617大正13年5月(1924)
大阪に於ける本誌記念能齋藤香村1817大正13年5月(1924)
紀念能の評坂元雪鳥2417大正13年5月(1924)
諸派の統一松樹生2617大正13年5月(1924)
関西名物斜竹生2717大正13年5月(1924)
播州めぐり(下) 尾上より帰阪迄山本博之2917大正13年5月(1924)
播州めぐり(下) 夜の街山本富三3017大正13年5月(1924)
追善能と乱能中村桃山3117大正13年5月(1924)
会の歴史(一) 清陰社 松韻社 羽黒社 東明社 辰観社無表記3317大正13年5月(1924)
関西漫語同人3517大正13年5月(1924)
編輯だより香村3617大正13年5月(1924)
五月の会無表記3717大正13年5月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22号 | 23号 | 24号 | ページ先頭へ▲

■ 18号 大正13年6月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙 宗家珍蔵翁狩衣(徳川家康拝領)無表記無表記18大正13年6月(1924)
挿画 宗家の春栄(三図)無表記巻首18大正13年6月(1924)
挿画 大槻十三氏の百万無表記18大正13年6月(1924)
挿画 宗家の巻絹無表記2318大正13年6月(1924)
挿画 宗家舞台の見所上棟式無表記2418大正13年6月(1924)
挿画 見所の平面図無表記2518大正13年6月(1924)
挿画 女郎花の男塚無表記2818大正13年6月(1924)
挿画 同女塚無表記2918大正13年6月(1924)
舞台の修築と見所の新築観世元滋118大正13年6月(1924)
江戸期の観世大夫 十四世清親 十五世元章 十六世章学 十七世清尚 十八世清充 十九世清興 二十世清暘 二十一世清長 二十二世清孝齋藤香村218大正13年6月(1924)
江戸以外の関東坂元雪鳥618大正13年6月(1924)
観世流の特色無表記無表記18大正13年6月(1924)
諸曲異同観(三)山崎楽堂818大正13年6月(1924)
能の型春栄観世元滋1018大正13年6月(1924)
謡ひ様春栄観世元滋1218大正13年6月(1924)
脇の型春栄野島信1418大正13年6月(1924)
辞解春栄坂元雪鳥1518大正13年6月(1924)
将軍宣下能松川啓三1718大正13年6月(1924)
近世のこと観世喜之2018大正13年6月(1924)
善知鳥一番坂元雪鳥2118大正13年6月(1924)
舞台修築披露椿崖生2518大正13年6月(1924)
関東名物野形2618大正13年6月(1924)
男山登り 放生川東?風2818大正13年6月(1924)
男山登り 八幡宮と女郎花塚北川緑洲2818大正13年6月(1924)
男山登り 頼風少身の旧跡山本富三3018大正13年6月(1924)
編輯余話蝶人生3018大正13年6月(1924)
時報無表記3218大正13年6月(1924)
編輯だより香村3218大正13年6月(1924)
出版だより無表記3218大正13年6月(1924)
演奏日誌(二・三・四月)無表記3318大正13年6月(1924)
六月の会無表記3818大正13年6月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22号 | 23号 | 24号 | ページ先頭へ▲

■ 19号 大正13年7月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙唐織模様無表記無表記19大正13年7月(1924)
挿画 宗家の井筒無表記巻首19大正13年7月(1924)
挿画 修築の舞台と新築見所無表記19大正13年7月(1924)
挿画 観世喜之氏の杜若無表記2519大正13年7月(1924)
挿画 宗家の高砂無表記19大正13年7月(1924)
挿画 大槻富太郎氏父子無表記2619大正13年7月(1924)
挿画 大槻舜一氏の石橋の後無表記19大正13年7月(1924)
挿画 山本十良三氏無表記2719大正13年7月(1924)
不快な報導観世元滋119大正13年7月(1924)
御即位御能(下)齋藤香村219大正13年7月(1924)
本濁音と半濁音観世喜之419大正13年7月(1924)
能の型井筒観世元滋619大正13年7月(1924)
謡ひ様井筒観世元滋819大正13年7月(1924)
辞解井筒坂元雪鳥1019大正13年7月(1924)
脇の型井筒野島信1219大正13年7月(1924)
謡ひ様春栄(下)観世元滋1319大正13年7月(1924)
諸曲異同観山崎楽堂1419大正13年7月(1924)
理想論と現実論坂元雪鳥1519大正13年7月(1924)
むかし話山階徳次郎1719大正13年7月(1924)
直弟免許の今昔村田可久1919大正13年7月(1924)
病間閑話大槻舜一2019大正13年7月(1924)
会の歴史 貴田松韻会 松韻会 松雲会 鴎風会 松友会 正木松明会 松英会 観風会 清交会 松風会無表記2319大正13年7月(1924)
山本十良三氏逝く中村桃山2719大正13年7月(1924)
稽古場めぐりかをる2919大正13年7月(1924)
直弟総覧無表記3019大正13年7月(1924)
時報・出版だより無表記3119大正13年7月(1924)
演奏日誌無表記3419大正13年7月(1924)
六月の催し無表記3619大正13年7月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22号 | 23号 | 24号 | ページ先頭へ▲

■ 20号 大正13年8月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙(唐織模様)無表記無表記20大正13年8月(1924)
挿画 宗家の天鼓無表記巻首20大正13年8月(1924)
挿画 新築の見所正面無表記20大正13年8月(1924)
挿画 同上脇正面無表記20大正13年8月(1924)
挿画 喜之氏の蝉丸無表記1920大正13年8月(1924)
挿画 大槻氏の安宅無表記2020大正13年8月(1924)
不自然な向上を戒む観世元滋120大正13年8月(1924)
観世流の特色無表記無表記20大正13年8月(1924)
諸曲異同観山崎楽堂220大正13年8月(1924)
観世流諸曲教材 洋々集梅園420大正13年8月(1924)
川崎利吉520大正13年8月(1924)
能の型天鼓観世元滋620大正13年8月(1924)
脇の型天鼓野島信820大正13年8月(1924)
謡ひ様天鼓観世元滋920大正13年8月(1924)
辞解天鼓坂元雪鳥1120大正13年8月(1924)
吟と仕舞大槻十三1320大正13年8月(1924)
修築の舞台を見て無表記1520大正13年8月(1924)
奈良近郊(謡曲古跡行脚) 唐招提寺と薬師寺本山龍助1620大正13年8月(1924)
奈良近郊(謡曲古跡行脚) 筒井筒在原寺山本広三1720大正13年8月(1924)
奈良近郊(謡曲古跡行脚) 三輪山本博之1820大正13年8月(1924)
木の路の六日佐山鳶麿2120大正13年8月(1924)
観世宗家珍蔵後見物着心得 後物集(十一)無表記2220大正13年8月(1924)
会の歴史(三) 松諷会 調声社 交諷会 雅風会 互楽会会 生一六合美会 観華会 鴬鳴社 正諷社無表記2320大正13年8月(1924)互楽会は衍字
緑陰漫語無表記2520大正13年8月(1924)
稽古場めぐり(二)かをる2620大正13年8月(1924)
蝉時雨花岡生2820大正13年8月(1924)
時報・地方だより無表記2920大正13年8月(1924)
歌仙会だより無表記3020大正13年8月(1924)
直弟以上総覧無表記3120大正13年8月(1924)
演奏日誌無表記3320大正13年8月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22号 | 23号 | 24号 | ページ先頭へ▲

■ 21号 大正13年9月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙 唐織模様無表記無表記21大正13年9月(1924)
挿画 宗家元滋師の百万無表記巻首21大正13年9月(1924)
挿画 観世喜之氏の百万無表記21大正13年9月(1924)
挿画 別府温泉に於ける宗家一行無表記1921大正13年9月(1924)
挿画 琵琶湖畔に於ける青年楽師無表記21大正13年9月(1924)
挿画 画伝大槻十三氏無表記2021大正13年9月(1924)
挿画 宇和島に於ける宗家一行無表記21大正13年9月(1924)
九州から帰つて観世元滋121大正13年9月(1924)
観世流の特色無表記無表記21大正13年9月(1924)
諸曲異同観山崎楽堂121大正13年9月(1924)
観世流謡曲教材 洋々集梅圃421大正13年9月(1924)
能の型百万観世元滋621大正13年9月(1924)
脇の型百万野島信721大正13年9月(1924)
謡ひ様百万観世元滋921大正13年9月(1924)
百万辞解坂之雪鳥1021大正13年9月(1924)坂元を誤植
宗家の九州旅行泉秋蔵1321大正13年9月(1924)
宗家を迎へて大塚二石1521大正13年9月(1924)
岩倉男より無表記2521大正13年9月(1924)
満鮮巡歴谷村直次郎1621大正13年9月(1924)
排民衆化高井即士1821大正13年9月(1924)
阪神楽師組合へ大飛出1921大正13年9月(1924)
今秋の協会黙々生1921大正13年9月(1924)
画伝大槻十三一記者2021大正13年9月(1924)
東山緑陰より中村桃山2321大正13年9月(1924)
道明寺(謡曲古蹟行脚)中村雄二2521大正13年9月(1924)
会の歴史 南紀松風会 伊東保声会 好謡会 菅西社 仲田正諷社 観静会 瓢月社 籬松社無表記2721大正13年9月(1924)
稽古場めぐりかをる2921大正13年9月(1924)
直弟以上総覧無表記3021大正13年9月(1924)
歌仙会だより無表記3121大正13年9月(1924)
演奏日誌無表記3221大正13年9月(1924)
九月の催し無表記3321大正13年9月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 4号 | 5号 | 6号 | 7号 | 8号 | 9号 | 10号 | 113号 | 114号 | ページ先頭へ▲

■ 22号 大正13年10月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙 唐織模様無表記無表記22大正13年10月(1924)
挿画 観世喜之氏の郷宮無表記巻首22大正13年10月(1924)野宮を誤植
挿画 観世元滋氏の野宮前無表記22大正13年10月(1924) 
挿画 山階徳次郎氏の野室後無表記22大正13年10月(1924)野宮を誤植
挿画 観世真弘氏無表記2222大正13年10月(1924) 
挿画 橋岡久大郎氏の融無表記22大正13年10月(1924)久太郎を誤植
挿画 高砂の松・友成手植松無表記2122大正13年10月(1924) 
挿画 阿蘇神官・尾上の鐘無表記2122大正13年10月(1924)
旅中に感じたこと観世元滋122大正13年10月(1924)
観世金春立合勧進能齋藤香村222大正13年10月(1924)
能の型野宮観世元滋622大正13年10月(1924)
謡ひ様野宮観世元滋822大正13年10月(1924)
辞解野宮坂元雪鳥1022大正13年10月(1924)
脇の型野宮野島信1222大正13年10月(1924)
スクヒ落しに就て無表記1222大正13年10月(1924)
謡の文句観世喜之1322大正13年10月(1924)
発音の転換西川三潮1522大正13年10月(1924)
唾棄すべき妄語外村新次1622大正13年10月(1924)
久能山から羽衣の松へ中西桂湖1722大正13年10月(1924)
琵琶湖のほとり中島通夫1822大正13年10月(1924)
謡曲名所図解中村桃山2022大正13年10月(1924)
画伝観世真弘一記者2322大正13年10月(1924)
後物集(十二)無表記2422大正13年10月(1924)
浅見真使氏の稽古ぶりかをる2522大正13年10月(1924)真健を誤植
よもやま話木守小尉2822大正13年10月(1924)
会の歴史 灘松諷社 白水社 壮声会 神鳴会 観世倶楽部小川会会松彰社瓢月会清綾会 観声会打吹会真謡社無表記2822大正13年10月(1924)小川会は衍字
時報無表記3022大正13年10月(1924)
演奏日記(七・八・九月)無表記3122大正13年10月(1924)
十月の催し無表記3222大正13年10月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22号 | 23号 | 24号 | ページ先頭へ▲

■ 23号 大正13年11月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙 唐織模様無表記無表記23大正13年11月(1924)
挿画 観世元義氏の紅葉狩無表記巻首23大正13年11月(1924)
挿画 手塚亮太郎氏の翁無表記23大正13年11月(1924)
挿画 観世元滋氏の草紙洗無表記2123大正13年11月(1924)
挿画 大槻十三氏の小督無表記1823大正13年11月(1924)
挿画 画伝伊東隆三郎氏無表記1623大正13年11月(1924)
由緒ある九段能楽堂観世元滋123大正13年11月(1924)
諸曲異同観山崎楽堂223大正13年11月(1924)
能の型紅葉狩観世元滋423大正13年11月(1924)
謡ひ様紅葉狩観世元滋623大正13年11月(1924)
紅葉狩辞解坂元雪鳥823大正13年11月(1924)
家元尊重田部圭三1023大正13年11月(1924)
名人の芸話山階徳次郎1123大正13年11月(1924)
秋の能の中から坂元雪鳥1323大正13年11月(1924)
稽古場からかをる1423大正13年11月(1924)
画伝伊東隆三郎1623大正13年11月(1924)
後物集(十三)無表記1923大正13年11月(1924)
洛北めぐり(古跡行脚第七回)山本富三2023大正13年11月(1924)
目につくもの(一)離婁生2123大正13年11月(1924)
謡曲の遊戯化畑中青々2223大正13年11月(1924)
謡曲雑癖壺松生2323大正13年11月(1924)
直弟以上総覧無表記2423大正13年11月(1924)
演奏日誌無表記3623大正13年11月(1924)
十一月の催し無表記3823大正13年11月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22号 | 23号 | 24号 | ページ先頭へ▲

■ 24号 大正12年12月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
表紙 唐織模様無表記無表記24大正13年12月(1924)
挿画 観世元滋氏の通小町無表記巻首24大正13年12月(1924)
挿画 橋岡久太郎氏の葛城無表記24大正13年12月(1924)
挿画 大槻十三氏の山姥無表記2124大正13年12月(1924)
挿画 観世元滋氏の井筒無表記1824大正13年12月(1924)
挿画 島沢啓次氏の菊慈童無表記1624大正13年12月(1924)
歳末の感観世元滋124大正13年12月(1924)
諸曲異同観山崎楽堂224大正13年12月(1924)
観世金春立合勧進能齋藤香村424大正13年12月(1924)
能の型葛城観世元滋824大正13年12月(1924)
謡ひ様葛城観世元滋1024大正13年12月(1924)
脇の型葛城野島信1124大正13年12月(1924)
辞解葛城坂元雪鳥1424大正13年12月(1924)
師弟武田宗治郎1524大正13年12月(1924)
能楽堂と能楽会池内信嘉1624大正13年12月(1924)
合評 元滋氏の通小町坂元雪鳥 山崎楽堂 野々村芦舟 齋藤香村 観世元滋1724大正13年12月(1924)
道成寺詣多田香疇2024大正13年12月(1924)
目につく物離婁生2324大正13年12月(1924)
稽古場めぐりかをる2424大正13年12月(1924)
十二月の謡畑中青々2624大正13年12月(1924)
歳末小観烏兔生2724大正13年12月(1924)
直弟以上総覧無表記2824大正13年12月(1924)
演奏日誌無表記3024大正13年12月(1924)
十二月の催し無表記3224大正13年12月(1924)

 | 13号 | 14号 | 15号 | 16号 | 17号 | 18号 | 19号 | 20号 | 21号 | 22号 | 23号 | 24号 | ページ先頭へ▲