日本伝統音楽研究センター
ホームページに戻る

『大観世』目次一覧(大正12年1月―昭和8年8月)

出版年インデックス

出版年ごとのページに移動します。


検索ページへ


大正14年に出版された『大観世』目次一覧

■ 25号 大正14年1月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記25大正14年1月(1925)
挿画 翁・・・観世元滋無表記巻首25大正14年1月(1925)
挿画 翁・・・観世喜之無表記25大正14年1月(1925)
挿画 田村・・・谷村直次郎無表記25大正14年1月(1925)
挿画 田村(替装束)・・・橋岡久太郎無表記25大正14年1月(1925)
挿画 田村(前シテ)・・・観世喜之無表記25大正14年1月(1925)
挿画 田村(後シテ)・・・観世元滋無表記25大正14年1月(1925)
挿画 葛城・・・橋岡久太郎無表記2225大正14年1月(1925)
挿画 肖像・・・井上嘉一郎無表記2225大正14年1月(1925)
山色連天観世元滋125大正14年1月(1925)
新春の辞観世元滋125大正14年1月(1925)
免状は流籍手塚亮太郎225大正14年1月(1925)
通小町橋岡久太郎325大正14年1月(1925)
入廻し観世喜之325大正14年1月(1925)
一字々々の妙味山階徳次郎425大正14年1月(1925)
大槻十三525大正14年1月(1925)
小沢良輔525大正14年1月(1925)
無差別清水八郎625大正14年1月(1925)
谷村直次郎625大正14年1月(1925)
謡会の標語武田宗治郎725大正14年1月(1925)
山色連天手塚亮太郎1025大正14年1月(1925)
能の型田村観世元滋825大正14年1月(1925)
脇の型田村野島信1025大正14年1月(1925)
謡ひ様田村観世元滋1125大正14年1月(1925)
辞解田村坂元雪鳥1325大正14年1月(1925)
四海波齋藤香村1525大正14年1月(1925)
是乎非乎山崎楽堂1625大正14年1月(1925)
画伝井上嘉一郎1725大正14年1月(1925)
巣立ち春木山人1725大正14年1月(1925)
芸術家の嘆其他野々村芦舟1825大正14年1月(1925)
合評 元滋氏の通小町(中)坂元雪鳥 山崎楽堂 野々村芦舟 齋藤香村 観世元滋1925大正14年1月(1925)
夢幻劇「恋重荷」(上)片山寿雄2■25大正14年1月(1925)■印刷不鮮明
道成寺詣(下)多田香疇2625大正14年1月(1925)
牛丑春話青々生2825大正14年1月(1925)
目につくもの離婁生2925大正14年1月(1925)
正月の謡壺松生2925大正14年1月(1925)
演奏日誌無表記3025大正14年1月(1925)
一月の催無表記3225大正14年1月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲

■ 26号 大正14年2月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記26大正14年2月(1925)
挿画 東北(橋岡久太郎)無表記巻首26大正14年2月(1925)
挿画 東北(大槻十三)無表記26大正14年2月(1925)
挿画 絃上(観世元滋)無表記26大正14年2月(1925)
挿画 羽衣(観世喜之)無表記2126大正14年2月(1925)
挿画 千歳(木原康次)無表記2126大正14年2月(1925)
挿画 謡氏所図絵(田村、江口八図)無表記2226大正14年2月(1925)謡名所か
徳川公の訓諭観世元滋126大正14年2月(1925)
素人の行く道観世元滋226大正14年2月(1925)
諸曲異同観山崎楽堂426大正14年2月(1925)
寒灯無影坂元雪鳥526大正14年2月(1925)
能の型東北観世元滋626大正14年2月(1925)
謡ひ様東北観世元滋826大正14年2月(1925)
脇の型東北野島信1026大正14年2月(1925)
学校と謡伊東隆三郎1026大正14年2月(1925)
東北辞解坂元雪鳥1126大正14年2月(1925)
合評 観世元滋氏の通小町野々村蘆舟 齋藤香村 山崎楽堂 坂元雪鳥 附説 観世元滋1426大正14年2月(1925)
楽観と悲観清水八郎1726大正14年2月(1925)
夢幻劇「恋重荷」(下)片山寿雄1826大正14年2月(1925)
岩倉家の謡初無表記2826大正14年2月(1925)
後物集(一四)無表記2426大正14年2月(1925)
謡曲名所図絵多田香疇2326大正14年2月(1925)
二月の謡壺松生2526大正14年2月(1925)
謡曲の遊戯化をよみて中村桃山2626大正14年2月(1925)
直弟以上総覧無表記2826大正14年2月(1925)
演奏日誌無表記2926大正14年2月(1925)
二月の催し無表記3226大正14年2月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲

■ 27号 大正14年3月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記27大正14年3月(1925)
挿画 桜川(観世元滋)無表記巻首27大正14年3月(1925)
挿画 舟弁慶(大槻十三)無表記27大正14年3月(1925)
挿画 弱法師(観世元滋)無表記1327大正14年3月(1925)
挿画 乱能うつぼ猿(井上嘉一郎)無表記1427大正14年3月(1925)
挿画 同末広(杉浦義朗)無表記1427大正14年3月(1925)
挿画 同仏師(手塚亮太郎)無表記1427大正14年3月(1925)
挿画 同田村(茂山真一)無表記1427大正14年3月(1925)
漸を追うて観世元滋127大正14年3月(1925)
観世金春立合勧進能(下)齋藤香村227大正14年3月(1925)
京観世の由来(一)野々村蘆舟427大正14年3月(1925)
能の型桜川観世元滋627大正14年3月(1925)
謡ひ様桜川観世元滋927大正14年3月(1925)
桜川脇の型野島信1127大正14年3月(1925)
桜川辞解坂元雪鳥1227大正14年3月(1925)
片言桃花生1627大正14年3月(1925)
「恋重荷」の荷観世元滋1727大正14年3月(1925)
片鱗集 明和本の値段山階徳次郎1827大正14年3月(1925)
片鱗集 百敷の清濁観世喜之27大正14年3月(1925)
片鱗集 節付の源橋岡久太郎27大正14年3月(1925)
片鱗集 護立の精神武田宗治郎27大正14年3月(1925)
謡曲名所図絵多田香疇1927大正14年3月(1925)
諸先生座下一素人2027大正14年3月(1925)
古訓抄中野斜竹2227大正14年3月(1925)
中村桃山君へ畑中青々2427大正14年3月(1925)
ビールの賭南亭骨太2527大正14年3月(1925)
見聞雑記無表記2627大正14年3月(1925)
三月の謡無表記2727大正14年3月(1925)
演奏日誌無表記2827大正14年3月(1925)
三月の催し無表記3027大正14年3月(1925)
社告無表記3027大正14年3月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲

■ 28号 大正14年4月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記28大正14年4月(1925)
挿画 鍾馗(観世喜之)無表記巻首28大正14年4月(1925)
挿画 百万(観世元滋)無表記28大正14年4月(1925)
挿画 東北(谷村直次郎)無表記1228大正14年4月(1925)
挿画 箙(大槻十三)無表記1328大正14年4月(1925)
挿画 海士(杉浦義朗)無表記1428大正14年4月(1925)
杞憂と自信と観世元滋128大正14年4月(1925)
京観世の由来(二)野々村蘆舟228大正14年4月(1925)
諸曲異同観(十一)山崎楽堂428大正14年4月(1925)
語りについて観世喜之628大正14年4月(1925)
能の型鍾馗観世元滋728大正14年4月(1925)
謡ひ様鍾馗観世元滋928大正14年4月(1925)
脇の型鍾馗野島信828大正14年4月(1925)
鍾馗辞解坂元雪鳥1028大正14年4月(1925)
地拍子顧問 謡にはなぜ地拍子といふものが必要ですか山崎楽堂1128大正14年4月(1925)
当流楽師養老番附無表記1528大正14年4月(1925)
後物集(十五)無表記1728大正14年4月(1925)
謡曲名所図絵多田香疇1828大正14年4月(1925)
よもやま話無表記2028大正14年4月(1925)
百千鳥諸家2228大正14年4月(1925)
四月の謡壺松生2328大正14年4月(1925)
演奏日誌無表記2428大正14年4月(1925)
四月の催し無表記2728大正14年4月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲

■ 29号 大正14年5月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記29大正14年5月(1925)
挿画 加茂(橋岡久太郎)無表記巻首29大正14年5月(1925)
挿画 舟弁慶重前後(観世元滋)無表記29大正14年5月(1925)
挿画 海士前(谷村直次郎)無表記1729大正14年5月(1925)
挿画 ぬえ前(島沢啓次)無表記1729大正14年5月(1925)
挿画 殺生石動(手塚貞三)無表記1829大正14年5月(1925)動(ママ)
挿画 稽古中の宗家無表記1929大正14年5月(1925)
謡ひぶりの統一観世元滋129大正14年5月(1925)
諸曲異同観(十二)山崎楽堂229大正14年5月(1925)
三クセと剛吟大槻十三529大正14年5月(1925)
能の型加茂観世元滋729大正14年5月(1925)
謡ひ様加茂観世元滋1029大正14年5月(1925)
加茂辞解坂元雪鳥1229大正14年5月(1925)
脇の型加茂野島信1329大正14年5月(1925)
地拍子顧問 地拍子を習はなくては拍子に合つた謡をうたふことは出来ぬものでせうか山崎楽堂1429大正14年5月(1925)
「恋重荷の荷」をよみて山田泰三1529大正14年5月(1925)
元滋先生の稽古ぶり椿生崖1629大正14年5月(1925)
後物集(十六)無表記2029大正14年5月(1925)
開きに就いて遠山霞2129大正14年5月(1925)
筆の向くまゝ野人2229大正14年5月(1925)
五月の謡壺松生2329大正14年5月(1925)
百千鳥諸家2529大正14年5月(1925)
演奏日誌無表記2629大正14年5月(1925)
五月の催し無表記2829大正14年5月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲

■ 30号 大正14年6月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記30大正14年6月(1925)
挿画 羽衣(観世元滋)無表記巻首30大正14年6月(1925)
挿画 鵜飼(前シテ、橋岡久太郎)無表記30大正14年6月(1925)
挿画 鵜飼(後シテ、大槻十三)無表記30大正14年6月(1925)
挿画 夜討曽我(谷村直次郎)無表記1730大正14年6月(1925)
挿画 蝉丸(大西信久、手塚貞三)無表記1830大正14年6月(1925)
住辰に値ひて観世元滋130大正14年6月(1925)佳辰を誤植
京観世の由来野々村蘆舟230大正14年6月(1925)
諸曲異同観(一四)山崎楽堂430大正14年6月(1925)
重荷の軽重に就て坂元雪鳥630大正14年6月(1925)
能の型鵜飼観世元滋730大正14年6月(1925)
鵜飼脇の型野島信930大正14年6月(1925)
謡ひ様鵜飼観世元滋1030大正14年6月(1925)
鵜飼辞解坂元雪鳥1230大正14年6月(1925)
緩急観世喜之1430大正14年6月(1925)
地拍子顧問 素謡は拍子に合せる必要なきものにや山崎楽堂1530大正14年6月(1925)
後物集無表記1930大正14年6月(1925)
初対面 其一「山階明子氏」澄山能2030大正14年6月(1925)
筆の向くまゝ野人2130大正14年6月(1925)
六月の謡壺松生2230大正14年6月(1925)
百千鳥諸家2330大正14年6月(1925)
直弟以上総覧無表記2430大正14年6月(1925)
演奏日誌無表記2630大正14年6月(1925)
六月の催し無表記2930大正14年6月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲

■ 31号 大正14年7月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記31大正14年7月(1925)
挿画 杜若(観世元滋)無表記巻首31大正14年7月(1925)
挿画 正尊(生一左兵衛)無表記31大正14年7月(1925)
挿画 石橋(上野義三郎)無表記1731大正14年7月(1925)
挿画 卒都婆小町(岩名万次郎)無表記1731大正14年7月(1925)
挿画 謡曲名所絵(多田香疇)無表記1431大正14年7月(1925)
挿画 同上(多田香疇筆)無表記1531大正14年7月(1925)
反抗の消極積極観世元滋131大正14年7月(1925)
京観世の由来野々村蘆舟231大正14年7月(1925)
諸曲異同観山崎楽堂431大正14年7月(1925)
融十三段の舞観世喜之531大正14年7月(1925)
歌仙会武田宗治郎631大正14年7月(1925)
能の型玉葛観世元滋731大正14年7月(1925)
脇の型玉葛野島信831大正14年7月(1925)
謡ひ様玉葛観世元滋931大正14年7月(1925)
玉葛辞解坂元雪鳥1131大正14年7月(1925)
地拍子顧問山崎楽堂1331大正14年7月(1925)
謡曲名所図絵多田香疇1431大正14年7月(1925)
親鸞上人降誕会九条武子1631大正14年7月(1925)
音曲の心得馬場夏草1931大正14年7月(1925)
筆の向くまゝ野人2131大正14年7月(1925)
七月の謡壺松生2331大正14年7月(1925)
百千鳥諸家2531大正14年7月(1925)
謡名所無表記2631大正14年7月(1925)
演奏日誌無表記2731大正14年7月(1925)
七月の会無表記2931大正14年7月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲

■ 32号 大正14年8月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記32大正14年8月(1925)
挿画 通小町(橋岡久太郎)無表記巻首32大正14年8月(1925)
挿画 盛久(谷村直次郎)無表記32大正14年8月(1925)
挿画 卒都婆小町(岩名万次郎)無表記1732大正14年8月(1925)
挿画 太秦能楽堂無表記1832大正14年8月(1925)
夏季の地方出張観世元滋132大正14年8月(1925)
京観世の由来野々村蘆舟232大正14年8月(1925)
うたひ訓話大槻十三432大正14年8月(1925)
能の型通小町観世元滋632大正14年8月(1925)
謡ひ様通小町観世元滋832大正14年8月(1925)
通小町脇の型野島信1032大正14年8月(1925)
辞解通小町坂元雪鳥1132大正14年8月(1925)
地拍子問答 地拍子も西洋音楽の如く、細かく間拍子を割ることが出来ませうか山崎楽堂1332大正14年8月(1925)
筆の向くまゝ野人1532大正14年8月(1925)
太秦奉納能齋藤香村1932大正14年8月(1925)
一般青年楽師諸君に呈す山崎楽堂2132大正14年8月(1925)
七月の謡壺松生2232大正14年8月(1925)
百千鳥諸家2432大正14年8月(1925)
直弟以上総覧無表記2532大正14年8月(1925)
演奏日誌無表記2732大正14年8月(1925)
七月の催し無表記2832大正14年8月(1925)
歌仙会たより無表記2932大正14年8月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲

■ 33号 大正14年9月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記33大正14年9月(1925)
挿画 善知鳥無表記巻首33大正14年9月(1925)
挿画 俊寛(観世元滋)無表記33大正14年9月(1925)
挿画 車僧の木像無表記1733大正14年9月(1925)
挿画 三井寺、宇治其他(香疇画)無表記1833大正14年9月(1925)
東西の春秋会観世元滋133大正14年9月(1925)
京観世の由来野々村蘆舟233大正14年9月(1925)
謡の文句無表記333大正14年9月(1925)
能の型善知鳥観世元滋433大正14年9月(1925)
脇の型善知鳥野島信633大正14年9月(1925)
謡ひ様善知鳥観世元滋733大正14年9月(1925)
辞解善知鳥坂元雪鳥933大正14年9月(1925)
新涼記齋藤香村1133大正14年9月(1925)
地拍子問答山崎楽堂1233大正14年9月(1925)
噫大槻舜一氏齋藤香村2333大正14年9月(1925)13を誤植
うたひ訓話大槻十三1433大正14年9月(1925)
合評 元滋氏の俊寛岩倉松石 坂元雪鳥 山崎楽堂 斎藤香村 附説 観世元滋1533大正14年9月(1925)
車僧の木像齋藤香村2033大正14年9月(1925)
謡曲名所図絵多田香疇2333大正14年9月(1925)
後物集(一八)無表記2433大正14年9月(1925)
片信 島沢啓次 手塚貞三 生一左兵衛無表記2533大正14年9月(1925)
八千鳥諸家2633大正14年9月(1925)
演奏日誌無表記2733大正14年9月(1925)
九月の催し無表記2833大正14年9月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲

■ 34号 大正14年10月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記34大正14年10月(1925)
挿画 松風(観世元滋)無表記巻首34大正14年10月(1925)
挿画 天鼓(観世元滋)無表記34大正14年10月(1925)
挿画 班女(同)無表記34大正14年10月(1925)
挿画 項羽(谷村直次郎)無表記1734大正14年10月(1925)
挿画 大原寂光院(行脚会一行)無表記1834大正14年10月(1925)
克く其物に成る観世元滋134大正14年10月(1925)
京観世の由来野々村蘆舟234大正14年10月(1925)
能の型松風観世元滋434大正14年10月(1925)
謡ひ様松風観世元滋734大正14年10月(1925)
辞解松風坂元雪鳥934大正14年10月(1925)
脇の型松風野島信1134大正14年10月(1925)
松風の間無表記1134大正14年10月(1925)
地拍子問答山崎楽堂1234大正14年10月(1925)
うたひ訓話大槻十三1334大正14年10月(1925)
合評 元滋氏の俊寛(下)岩倉松石 坂元雪鳥 山崎楽堂 斎藤香村 附説 観世元滋1534大正14年10月(1925)
古阪の謡本香村生1934大正14年10月(1925)古版を誤植
後物集(一九)無表記2034大正14年10月(1925)
大原行の記山本博之2234大正14年10月(1925)
戯曲「雁つぶて」門前小僧2334大正14年10月(1925)
秋の謡松壺生2534大正14年10月(1925)壺松生か
謡見台の改良西川三潮2634大正14年10月(1925)
直弟以上総覧諸家2734大正14年10月(1925)
演奏日誌無表記2934大正14年10月(1925)
十月の催し無表記3034大正14年10月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲

■ 35号 大正14年11月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記35大正14年11月(1925)
挿画 芦刈(観世元滋)無表記巻首35大正14年11月(1925)
挿画 殺生石(大槻十三)無表記35大正14年11月(1925)
挿画 鳥追舟(橋岡久太郎)無表記1735大正14年11月(1925)
挿画 飛雲(谷村直次郎)無表記1835大正14年11月(1925)
挿画 謡曲名所(多田香疇)無表記2035大正14年11月(1925)
先祖の遠忌観世元滋135大正14年11月(1925)
京観世の由来野々村蘆舟235大正14年11月(1925)
考へ直したこと坂元雪鳥435大正14年11月(1925)
自得清水福太郎535大正14年11月(1925)
能の型西王母観世元滋635大正14年11月(1925)
脇の型西王母野島信735大正14年11月(1925)
謡ひ様西王母観世元滋835大正14年11月(1925)
辞解西王母坂元雪鳥935大正14年11月(1925)
今と昔山階徳次郎1035大正14年11月(1925)
うたひ訓話大槻十三1135大正14年11月(1925)
初めて見た能朝川浩子1435大正14年11月(1925)
習物草人1535大正14年11月(1925)
楽屋小話坂元雪鳥1635大正14年11月(1925)
亡弟舜一大槻十三1935大正14年11月(1925)
謡曲名所図絵多田香疇2035大正14年11月(1925)
後物集(二〇)無表記2235大正14年11月(1925)
古版の謡本に就て齋藤香村2235大正14年11月(1925)
秋の謡松壺生2535大正14年11月(1925)
別会番組無表記2635大正14年11月(1925)
時報無表記2835大正14年11月(1925)
八千草諸家2835大正14年11月(1925)
演奏日誌無表記2935大正14年11月(1925)
十一月の催し無表記3035大正14年11月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲

■ 36号 大正14年12月出版

記事題名 著者・制作者 発行年月 備考
樹頭(表紙)無表記無表記36大正14年12月(1925)
挿画 遊行柳(観世元滋)無表記巻首36大正14年12月(1925)
挿画 殺生石(大槻十三)無表記36大正14年12月(1925)
挿画 紅葉狩(大槻十三)無表記1736大正14年12月(1925)
挿画 半しとみ(観世元滋)無表記1836大正14年12月(1925)
挿画 謡曲名所(多田香疇)無表記2036大正14年12月(1925)
乙丑を送る観世元滋136大正14年12月(1925)
京観世の由来野々村蘆舟236大正14年12月(1925)
卒都婆小町観世喜之436大正14年12月(1925)
能の型和布刈観世元滋636大正14年12月(1925)
謡ひ様和布刈観世元滋836大正14年12月(1925)
真面目に清水八郎936大正14年12月(1925)
脇の型和布刈野島信936大正14年12月(1925)
辞解和布刈坂元雪鳥1036大正14年12月(1925)
地拍子顧問山崎楽堂1136大正14年12月(1925)
遠忌能と法要無表記1236大正14年12月(1925)
頭の使ひ方大槻十三1236大正14年12月(1925)
能評相対録 元滋氏の遊行柳坂元雪鳥1336大正14年12月(1925)
晩年の音阿弥神津一紅1636大正14年12月(1925)
謡曲名所図絵多田香疇2036大正14年12月(1925)
歳末録野人2236大正14年12月(1925)
老女の当り年無表記2336大正14年12月(1925)
直弟以上総覧無表記2436大正14年12月(1925)
演奏日誌無表記2636大正14年12月(1925)
十一月の催し無表記3036大正14年12月(1925)

 | 25号 | 26号 | 27号 | 28号 | 29号 | 30号 | 31号 | 32号 | 33号 | 34号 | 35号 | 36号 | ページ先頭へ▲